《アカカゲ・レッドシャドウ》

アカカゲ・レッドシャドウ SR 火文明 (3)
GRクリーチャー:ビートジョッキー/ワンダフォース 3000+
マナドライブ5(火):このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンのカードが5枚以上で火文明があれば、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、このクリーチャーの◆能力を使う。
◆シールドを1つブレイクする。
バトル中、このクリーチャーのパワーを+2000する。

DMRP-12で登場したビートジョッキー/ワンダフォースGRクリーチャー

マナドライブ5()で、cipによる自壊シールドを1枚ブレイクできる。自分のシールドもブレイクできるため、シールド回収としても使える。その場合、《バルバルバルチュー》が競合相手となる。あちらは無条件で能力が使えるが、こちらはS・トリガー暴発に使うことができ、能力の使用も任意なのがミソ。

また、マナドライブ抜きに見ても、《バッチリ・バッチー》とは素のパワーで2000、バトル中のパワーで1000勝り、さらにコスト種族も同じであるため、あちらの上位互換であり[1]、その性能は破格。

環境において

登場当初はマナドライブの重さのわりに能力が控え目であると考えられていたが、【ドッカンデイヤーミッツァイル】が成立すると《天啓 CX-20》《サザン・エー》に続く5枚目以降の手札補充シールド回収手段としてのGRクリーチャーと看做されるようになった。また、これで無限ブレイクしてから《カット 丙-二式》で無限ハンデスする型も広く使われた。

《MEGATOON・ドッカンデイヤー》は1回ずつGR召喚を行う扱いなので、先にこのクリーチャーを捲ってそのcipを解決し、先に《テック団の波壊Go!》などの1ターンを凌ぐための呪文S・トリガーを捲って解決させて後続を呼ぶための残りのGR召喚を解決するという使い方もあった。

《U・S・A・BRELLA》の登場によって【4色ドッカンデイヤー】がメタカード対策に追われるとデッキの自由枠がなくなったため、これと《カット 丙-二式》をループさせる型の流行が再燃。

その他

  • 名前の由来は、漫画『仮面の忍者 赤影』及び映画『RED SHADOW 赤影』と思われる。

サイクル

DMRP-12マナドライブ5~7によってcip自爆効果を得るGRクリーチャー

関連カード

収録セット

参考


公式Q&A

  • 1つ目の能力について

Q.《アカカゲ・レッドシャドウ》の「マナドライブ」で自分のシールドをブレイクすることは出来ますか?
A.はい、出来ます。
引用元(2019.12.20)