霊騎(れいき)プリウスライザ》

霊騎プリウスライザ P 自然文明 (5)
クリーチャー:アーク・セラフィム 2000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からアーク・セラフィムを1体、自分のマナゾーンに加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。

ローソン・レジェンダリーカード第2弾で登場した自然アーク・セラフィム
cip山札からアーク・セラフィム1体を選び、マナゾーンに置くことができる。

アーク・セラフィム限定とはいえ《レインボー・ストーン》を内蔵している。
アーク・セラフィム基本自然に加えて、《霊王機エル・カイオウ》等の《悪魔霊騎グエム》等の《霊騎魂具ドリル・レックス》等のがそれぞれ存在するのですべての文明に対応していることになる。

アーク・セラフィムマナゾーンを利用した展開を得意とする種族なので、ピンポイントでサーチを行いながらのマナブースト種族デッキでは有用。
特に《霊騎サンダール》《聖帝ソルダリオス》と相性が良く、それらを使って《霊騎ラーゼ・ミケランジェ》からの大量展開を狙うデッキではほぼ必須となる。

当然【ラグマループ】にもうってつけであり、《邪帝斧 ボアロアックス》コスト踏み倒しできる範囲無いのも美味しい。

しかし飲料のオマケで配布されたプロモカードな上、再録も一切されていないので今では入手が非常に難しい。それこそ、大手カードショップの通販でも在庫が1枚あるかないかの流通量である。そのため、ライト層以外でもこのカードの存在そのものを知らないプレイヤーは多い。

デュエル・マスターズ プレイスでは

霊騎プリウスライザ C 自然文明 (4)
クリーチャー:アーク・セラフィム 2000
バトルゾーンに出た時、自分の山札からアーク・セラフィムを探索し、1枚をマナゾーンに置く。その後、山札をシャッフルする。

DMPP-08EXで実装。コストが1下がり、マナゾーンに置くカードを探索で選ぶようになった。
また、レアリティがコモンに変更されたことで、入手難度が大きく下がっている。

同弾のアーク・セラフィム進化獣である《聖帝ソルダリオス》と相性がいい。《プリウスライザ》が踏み倒し対象の確保と進化元を一度に担ってくれる。マナカーブも4→6と綺麗に繋がる。

フレーバーテキスト

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考