【ゴクガサイクル】

《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》の効果で呪文を何度も唱え、《次元の嵐 スコーラー》エクストラターンを得て、《水上第九院 シャコガイル》を出して勝利するデッキ。

龍装艦 ゴクガ・ロイザー SR 水文明 (6)
クリーチャー:ドラゴンギルド/ムートピア 4000
ブロッカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引く。
呪文の効果によって相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選ばれない。
呪文を自分の手札から唱えた時、その呪文を、墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
次元の嵐 スコーラー SR 水文明 (11)
クリーチャー:ムートピア/スペシャルズ 11000
G・ゼロ:このターン中に自分の呪文を5枚以上唱えていれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
W・ブレイカー
このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、それがこのゲーム中にバトルゾーンに出した最初の《次元の嵐 スコーラー》なら、このターンの後で自分のターンをもう一度行う。
水上第九院 シャコガイル SR 水文明 (9)
クリーチャー:ムートピア 13000
T・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加え、シャッフルする。
相手のターンのはじめに、カードを5枚引き、その後、自分の手札を3枚捨てる。
自分の山札の最後の1枚を引く時、ゲームに負けるかわりに勝つ。

主要カード

カード名役割
《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》手札から唱えた呪文を墓地からもう一度唱えることができる
《次元の嵐 スコーラー》呪文を5回以上唱えていればG・ゼロで出すことができる。召喚で出した場合エクストラターンを得る
《水上第九院 シャコガイル》フィニッシャー

候補カード

カード名役割
《桜風妖精ステップル》マナブーストが出来るスノーフェアリー
《天真妖精オチャッピィ》
《妖精の裏技ラララ・ライフ》スノーフェアリーがいるとG・ゼロで唱えることができる
《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》ブーストとマナ回収。クリーチャー面はほとんど使わない
《セイレーン・コンチェルト》マナ回収
《水晶の記録 ゼノシャーク/クリスタル・メモリー》殿堂入りカード回収要員
《未来設計図》サーチ
《ドンドン吸い込むナウ》サーチとバウンス
《超宮兵 マノミ》デッキのコンセプトと相性がいいドローカード
《セブンス・タワー》《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》がいると大量にマナを増やすことができる
《再誕の社》
《フェアリー・ギフト》《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》の早出し手段
《光牙忍ハヤブサマル》防御札
《光牙忍ライデン》
《ラ・ズーネヨマ・パンツァー/逆転のオーロラ》落ちケア、ビート対策。時に普通のブーストに。入れるなら《シャコ》の枠を削ろう。1回目で全てシールド回収するので実質《ゴクガ》で増幅されない
《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》をDスイッチで出す。出したターンから呪文を唱え始めることが出来るので、ロスがなくなる。クリーチャーが場に出るとブースト出来るのも強力

概要

最初に《桜風妖精ステップル》《天真妖精オチャッピィ》《妖精の裏技ラララ・ライフ》《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》などのマナブーストカードでブーストをして、《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》を場に出す。《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》の効果を使って何度もマナブースト呪文を唱え、自分の山札を削りつつ《次元の嵐 スコーラー》エクストラターンを得て《水上第九院 シャコガイル》を出すのが基本的な動き。

《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》が出ている状態でないと《次元の嵐 スコーラー》を出しづらく、呪文を唱えて山札を削ることも厳しいため、除去されたり、引けなかったりすると非常に苦しい展開になる。そのためサーチ系のカードが投入されている。

《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》が場にいれば《セブンス・タワー》《再誕の社》《妖精の裏技ラララ・ライフ》《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》などは非常に強力なパワーカードになる。

終盤は《セイレーン・コンチェルト》などでマナに置かれてしまった《次元の嵐 スコーラー》《水上第九院 シャコガイル》を回収する。たった1コストで、マナ回収をしつつ《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》が場にいる分だけ、マナをアンタップできるようなものなので非常に強力で、《妖精の裏技ラララ・ライフ》などを回収してG・ゼロで唱えることによりアンタップしているマナを作るサポートも出来る。

長所

上手く回ると4ターンで安全に《水上第九院 シャコガイル》エクストラウィンを達成できるので、速度とフィニッシュの安全の高さの総和は相当なものがある。

マナブーストマナ回収サーチなどリソース確保手段は山ほどあるため、ここぞという時に殿堂入りカードを使うことが簡単にできる。

ハンデスに関しては、残った手札を使ったマナ回収などでケアできるケースもあるので、一概に苦手とは言い切れない。

短所

マナブースト呪文を多く採用しているため、《勝利のリュウセイ・カイザー》などのマナタップインをするクリーチャーがいると動きにくくなる。

呪文中心のコンボデッキなので、呪文メタに弱い。

とは言え、コスト上昇系のメタクリーチャーに対しては《ドンドン吸い込むナウ》で突破したり、またG・ゼロ呪文や低コスト呪文で無理やり5回唱えることは可能であり、ある程度の耐性は持っている。

動き初める前に使う純粋なドローソースに乏しくまでにそれほどハンドアドバンテージを稼げるわけではないため、無計画に最序盤から手札を消費すると後が続かないことも。

《堕魔 ドゥスン》採用型の【デ・スザーク】などはハンデス、除去、呪文メタが揃っているため非常に面倒。

しかし何と言っても《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》がバトルゾーンに出られない状況が一番キツイ。3ターンキルが当たり前の【速攻】系統は苦手で、とりわけ召喚ロック速攻を両立する【成長ミラダンテ】は圧倒的不利。

《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》に依存しており除去や召喚ロックに弱いという点が重くなったため、DMRP-08期いにはより《次元の嵐 スコーラー》の早出しに特化した上に致命的なメタカードの少ない【青単スコーラー】に主流が移行した。

【ガチャロボゴクガサイクル】

【ゴクガサイクル】の派生形で、《ガチャレンジ ガチャロボ》超無限GR進化《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》の組み合わせを軸としたデッキ

主要カード

候補カード

超GRゾーン

マナブーストして《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》を出してそちらのDスイッチで《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》を立て、《知識と流転と時空の決断》を増幅させて盤面を並べつつGRクリーチャーのcipでアドバンテージを取り、尚且つ《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》でマナブーストする。

十分手札とマナが整ったら《母なる星域》2枚で《ガチャレンジ ガチャロボ》《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》を踏み倒し、そのまま超GR全てを含むカードを進化元にしているはずの《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》で安全に勝ちに行く。

ソリティア力は元のデッキよりも低くGR対策にも弱いが、GRクリーチャーによる1ショットキル、GR召喚できるS・トリガーによる防御など、元のデッキにはない魅力がある。

その他

2019年7月1日に《セイレーン・コンチェルト》殿堂入り。しかしこのデッキは《セイレーン・コンチェルト》への依存度が低く、適宜《水晶の記録 ゼノシャーク/クリスタル・メモリー》で1枚引っ張り込めば十分なので、その点それほどの弱体化とは言いづらい。

参考