【ファンキー・ナイトメア】

種族としてのファンキー・ナイトメア→ファンキー・ナイトメア

進化クリーチャーである《デュエにゃん皇帝》侵略して進化元を積んでpigで一気に展開するビートダウンデッキ。
《デュエにゃん皇帝》を使うことから【デュエにゃん皇帝】とも呼ばれる。
基本的には黒単で組まれる。

デュエにゃん皇帝 VR 闇文明 (5)
進化クリーチャー:ファンキー・ナイトメア/侵略者 6000
進化−自分のクリーチャー1体の上に置く。
侵略−ファンキー・ナイトメア
W・ブレイカー
このクリーチャーの攻撃の終わりに、コスト6以下の進化ではないファンキー・ナイトメアを1体、自分の墓地からこのクリーチャーの下に置く。
このクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーの下にあったファンキー・ナイトメアをすべて、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
龍覇 ウルボロフ R 闇文明 (6)
クリーチャー:ファンキー・ナイトメア/ドラグナー 4000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト2以下のドラグハート1枚、または、コスト4以下の闇のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
スレイヤー
滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル VIC 闇文明 (4)
ドラグハート・ウエポン
このドラグハートをバトルゾーンに出した時、または、これを装備したクリーチャーが攻撃する時、コスト5以下のファンキー・ナイトメアを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
龍解:自分のターンの終わりに、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップして置いてもよい。そうした場合、自分のクリーチャーを4体破壊する。
龍解後⇒《魔壊王 デスシラズ》

メインカード

《デュエにゃん皇帝》すべてのクリーチャーから進化でき、ファンキーから侵略するクリーチャー。
攻撃の終わりに墓地のファンキー・ナイトメアをこの下に仕込む
《龍覇 ウルボロフ》さらなる踏み倒しを持つ《ゴートゥヘル》を出せるドラグナー。
《デュエにゃん皇帝》の攻撃終わりに下に仕込める
《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》バトルゾーンに出た時に《デュエにゃん皇帝》を蘇生

ウィニーの候補

ドラグナー

《龍覇 ニンジャリバン》コスト3のドラグハートを出せる汎用ドラグナー
《龍覇 ドクロスカル》最軽量のドラグナー
《超罪龍覇 ボロフHELL》
《極・龍覇 ヘルボロフ》最重量のドラグナー。
唯一《ウェルカム・ヘル》を出せるファンキー・ナイトメア
《最終龍覇 ボロフ》最重量のドラグナー。S・トリガーサルベージが便利

ドラグハート

その他

このデッキの戦い方

ひたすらファンキー・ナイトメアを展開して攻撃していく。
軽量クリーチャーは多数いるが墓地を肥やして戦うデッキであることから《オタカラ・アッタカラ》を優先的に出したい。
そして次ターンに《デュエにゃん皇帝》に侵略しよう。攻撃の後進化元を補充できるが狙うのは《龍覇 ウルボロフ》

《龍覇 ウルボロフ》から出せる《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》でさらに展開してやろう。相手のターンに破壊された場合、《龍覇 ウルボロフ》の上に《デュエにゃん皇帝》を重ねて再攻撃できるのも強み。

ある程度重なったら、相手の破壊を待たず自ら破壊することも考慮に入れよう。ターンのはじめに破壊できる《ステニャンコ》マナ武装によりターンのおわりに破壊できる《葬英雄 ゲンセトライセ》の2種類が存在するのでうまく使い分けるべし。

デッキの強みとしては、破壊に滅法強い点。殴り返されても進化元が復活し、逆に頭数を増やしてしまう羽目になることも。

ドラグナーがいる為、《デュエにゃん皇帝》なしでもある程度カードパワーがある。

ただし全体的にパワーが低く、《デュエにゃん皇帝》侵略できなければ速度は一気に落ちる。

《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》はフォートレスでないので、《龍覇 ウルボロフ》が除去されると厳しい。

また、破壊以外の除去、特に封印に弱い。デッキにコマンドがあまり入らないため、封印には対処できない。過信は禁物。

参考