《アーク・ビエジェル》

アーク・ビエジェル VR 光文明 (7)
NEOクリーチャー:メタリカ/スペシャルズ 9500
NEO進化:自分の光のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
W・ブレイカー
このクリーチャーがタップしている時、相手のクリーチャーは相手のターンのはじめにアンタップしない。
このクリーチャーがアンタップする時、相手は自身のクリーチャーを1体選び、アンタップする。

DMRP-02で登場したメタリカ/スペシャルズNEOクリーチャー

タップしている間、相手クリーチャーターン開始時のアンタップを封じ、自身をアンタップする時に相手のクリーチャー1体にもアンタップを許す能力を持つ。

相手クリーチャーアンタップルールを書き換えるかのようなクリーチャー。相手は基本的に1体ずつしかアンタップできず、しかもそのタイミングが自分のターンなので、相手はクリーチャー攻撃に回しづらくなる。

このクリーチャータップされないと何も始まらない。単体ではすぐに能力を使いたいならNEO進化を、ロックを続けたいなら毎ターン攻撃をする必要が生じる。
攻撃曲げのサポートである味方をタップする能力と組み合わせれば、上記の2点は解消できる。このクリーチャーメタリカなので組み合わせるのは難しくないだろう。

難点はアンタップ関連だけで盤面に触れる力が弱いことと、同じような能力を持ったライバルが多いことか。このクリーチャーだけでは相手クリーチャーを能動的にタップさせる事ができない上、1体はアンタップを許してしまう事から、効果を発揮できない場面は多い。

進化元ドラゴンが必須だが相手をアンタップさせるデメリットがなくコストも軽い《聖霊龍王 スタグネイト》、自身がタップする必要のない《停滞の信者 ブリトニー・ステイシス》、条件は多いが自前で相手クリーチャータップさせられる《聖霊龍王 スタルリード》などが比較対象。
このクリーチャーメタリカという、新しくてかつサポートの多い種族が強み。

  • 普通、置換効果との混同を避けるために「アンタップする時」ではなく、「アンタップした時」と表記するべきである。《アーク・ビエジェル》はアンタップしたことを誘発条件とする誘発型能力だと思われる。
  • 応募ハガキによれば、何年間も寝ており、それにつられて相手も時間を忘れて眠ってしまう、との設定である。能力のアンタップ封じによく反映されている。
    • 一見不思議な名前であるが、この設定を踏まえると「欠伸エ(ン)ジェル」といったところであろうか。ハガキを応募していた期間にはメタリカという種族は存在しなかったので、天使という設定であってもなんら不思議ではない。あるいは、その文字数と区切り方から、「アーク・セラフィム」を意識した、ないしダブルミーニングの可能性もある。

関連カード

収録セット

参考