《ゼロの裏技(うらわざ)ニヤリー・ゲット》

ゼロの裏技ニヤリー・ゲット C 水文明 (4)
呪文
G・ゼロ:自分の無色クリーチャーがあれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から無色カードをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。
※殿堂入り

DMR-10で登場したG・ゼロ呪文。2018年7月14日付で殿堂入り

自分の無色クリーチャーバトルゾーンに存在すればG・ゼロで唱えられ、カード名の通り《ニヤリー》呪文版といった手札補充能力を持つ。つまりデッキ構築次第で、最大3枚の手札補充をノーコストで行えるカードとなり、非常に強力。

メインの効果無色カードデッキに複数枚積むことを要求しているため、このG・ゼロ条件を満たす事に関しては容易である。
またコストを支払ったとしても元殿堂カードである《サイバー・ブレイン》と同等の枚数アドバンテージを得られる。
そしてもちろんコストを支払わなかった場合ではあちらのコストパフォーマンスを遥かに上回る。
更にG・ゼロを持つことにより、マナが全く出ないデッキでも採用できるという利点もある。
このように考えるとG・ゼロが付いているこのカードがいかに破格の性能かよく分かる。

殿堂入りによって無色型のジョーカーズは弱体化したものの、今後無色ジョーカーズ呪文サーチを行うものが現れたら再び暴走するかもしれない。

ルール

環境において

このカードが登場したDMR-10 当時のカードプールにおいては、無色カードは最軽量でも《ノウメン》の様な4コスト域のクリーチャーしかなく、おまけに汎用性に欠けるものしかなかった。結果的にデッキ内における無色カードの比率を高めづらく、早期にこのドロースペルを唱えることは不可能という事から【ブータンビート】などに採用される程度のカードに留まっていた。
しかし、さすがに最大3枚の0コスト手札補充はやはり魅力的であり、将来性を感じさせる高いポテンシャルは秘めていた。

そしてDMRP-01にて登場したジョーカーズによって状況は一変。このカードを除く、デッキ36枚全てを軽量かつ強力な無色カードで構築するという当時では考えられない事が可能になった。
2コストの《ヤッタレマン》からコストを支払わずに3枚の手札補充という、全盛期の《アストラル・リーフ》に匹敵する暴力的なまでの手札補充は、【ジョーカーズ】の鉄板の動きであった。

特に《ガンバトラーG7》で3ターンキルをするのに必要な手札枚数を用意するのにはこれが必須であり、逆に言えばこれさえ引けると比較的容易に3ターンキルが実現できるようになった。早期の手札補充ウィニーによる【速攻】が絶大なシナジーを発揮するため、それによるゲーム性の低下を懸念してか2018年7月14日に殿堂入りすることが決定した。

殿堂入り後はビート型の【ジョーカーズ】は目に見えて弱体化した。【ジョット・ガン・ジョラゴン】では《7777777》のハズレになるにもかかわらず必ずと言っていいほど採用されたが、無色カードの比率が低い【緑ジョーカーズ】では採用されなかった。2019年7月1日に《ガヨウ神》殿堂入りしたことによって【ジョット・ガン・ジョラゴン】系デッキが弱体化すると、このカードもあまり見られなくなった。

2021年7月1日殿堂レギュレーション改訂により【オカルトアンダケイン】が事実上消滅すると【ゼロ・ルピアループ】アドバンス環境のトップに立ち、このカードも《希望のジョー星》により0マナ確定3枚手札補充になるカードとして需要が回復。しかし、その《希望のジョー星》も後に殿堂入り

他のカード・デッキとの相性

その他

デュエル・マスターズ プレイスでは

ゼロの裏技ニヤリー・ゲット UC 水文明 (4)
呪文
G・ゼロ : バトルゾーンに自分の無色クリーチャー1体以上
自分の山札の上から2枚を表向きにする。 その中から無色カードをすべて手札に加え、残りをランダムな順番で山札の一番下に置く。

DMPP-21で実装、レアリティアンコモン、山札の上を表向きにする枚数が2枚になった。

効果自体はTCG版から弱体化しているが、TCGでの初出時は無色獣はコスト2はおろかコスト3すら存在していなかったため使い勝手が悪かったが、デュエプレでは登場と同時に《透明妖精リリン》も存在していたため、最速2ターン目にノーコストで唱えることができる。

40枚のうち、無色以外が10枚投入されていたとして、現在唱える《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》を除外した30/39枚から2枚表向きにして、0ヒットになる確率は約4.9%。その程度無色以外を混ぜるだけなら、基本的には唱えて空撃ちで終わることのない安定した初動といえる。

  • TCG版の実例通り、コスト5以下の無色クリーチャーは《戦慄のプレリュード》を唱えることで3ターン目に召喚できる。《墓地の守護者メガギョロン》以外のクリーチャーだと手札消費が激しくなってしまうが、《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》で補充できれば良いと割り切るなら十分実戦でも狙える。

サイクル

DMR-10の「裏技」サイクル。すべてがこのエキスパンションが初となるG・ゼロ呪文となっている。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考


公式Q&A

  • 2つ目の能力について

Q.《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》の効果で表向きにした《神豚 ブータンPUNK/ブータン両成敗》は、無色のカードとして手札に加えられますか?
A.いいえ、手札に加えられません。《神豚 ブータンPUNK/ブータン両成敗》のクリーチャー側は無色ですが、カードとしては闇文明のカードです。
引用元(2022.10.28)