《メタルカオス・ドラゴン》

メタルカオス・ドラゴン VR 火文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000
アクセル
AC−このクリーチャーがこのターンはじめて攻撃する時、攻撃の後、このクリーチャーをアンタップする。
W・ブレイカー

DM-15で登場したアーマード・ドラゴン

アクセルで1回目の攻撃の後にアンタップする。初の遅延誘発型タイプの2回攻撃能力を持つ。

《ファイアー・ブレード》と組み合わせていきなりシールドを4枚ブレイクしたり、《インビジブル・スーツ》と組み合わせてブロックされなくするのも強力。
《バジュラズ・ソウル》クロスすれば、鬼のような速度で4枚もランデスできる。

しかし、素で出そうとすると《ファイアー・ブレード》込みで9マナ《コッコ・ルピア》を使っても7マナで、このコストでパワーは6000。
ブロッカーにはあっさりやられるし、下手をすれば火力焼かれるので、主力として使うなら何らかの対策をとりたいところ。

《インビジブル・スーツ》クロスできればブロックされなくなり、一定のラインを超えるパワーも得て活躍を見込めた。

当時は騒がれ、末期の【除去ボルバル】《ドラム・スピリット》と同時採用されるケースまであった。

残念ながらDM-28で登場した上位互換《ボルバルザーク・紫電・ドラゴン》に出番を奪われてしまう。

以前は構築済みデッキが存在する分、こちらの方が入手は容易であったが、そのデッキがもう絶版になった上、《ボルバルザーク・紫電・ドラゴン》が3枚も収録されたデッキが発売され、入手もあちらが楽になっている。

とはいえアンタップのタイミングの違いにより、《メタルカオス・ドラゴン》には最初の攻撃時の《スーパー・スパーク》などのタップ系のS・トリガーに対して耐性がある。

あえてこのカードに活路を見出すとすれば、その点と、サムライを持たない点の2つに着目すべきだろう。だが、《闘魂!紫電・ドラゴン》《真実の名 ニドギリ・ラゴン》など類似カードが次々登場しており、最早敢えてこちらを取る理由は愛以外残されていないかもしれない。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DM-15
    文明が作り出した特式戦術武装。それがメタルカオス・ドラゴンだ。
  • DMC-25
    武装は、二度吼える。まずは怒りで焦がし、次に哀しみで滅ぼすのだ。

収録セット

参考