超竜(ちょうりゅう)バジュラ・セカンド》

超竜バジュラ・セカンド R 火文明 (7)
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン 13000
進化−自分のドラゴン1体の上に置く。
このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚相手のマナゾーンから選び、持ち主の墓地に置く。その後、相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。
T・ブレイカー

全制覇挑戦パック Vol.3で先行登場し、DM-38に収録された進化アーマード・ドラゴン

名前からも分かる通り、殿堂入りした《超竜バジュラ》の派生カードである。

進化条件や基本的なスペック《超竜バジュラ》と同じだが、アタックトリガーランデスが1枚に減り、代わりに相手のパワー5000以下1体を破壊する火力を獲得した。

7マナパワー13000のドラゴン進化はその打点だけを見ても高く評価できる。そこに確実なアドバンテージを得られるアタックトリガーも備えており、元となった《超竜バジュラ》と比べてもそこまで見劣りはしない。

ただし、アタックトリガーの違いによって使用感覚は異なる。
《超竜バジュラ》ランデス能力は、相手のマナチャージを超える速度でマナを減らしていくことによる、ロック効果としての強さが非常に大きかった。

対するこちらは1マナのみのランデスになったことでロックする力が薄れており、相手のデッキ次第では焼け石に水となりやすい。ロック力を確実にするには、他のランデスカードとの併用が望ましい。

反面、火力が追加されたことによって、バトルゾーンでの突破力は《超竜バジュラ》を超えていると言える。パワー5000以下は大抵のブロッカーシステムクリーチャーを焼けるため、早期召喚できればランデスと合わせて相手の出鼻を挫くことができ、終盤においても最後の一押しを確実なものにできる。

カードパワー的にはまさしく《超竜バジュラ》調整版と言ったところである。先代ほどの決定力はないが、全体的に安定したスペックと言える。

後に【モモキングRX】が成立すると、2枚目以降の《超竜バジュラ》として一部で使われるようになった。

  • カードイラストを見ると、これまでの「バジュラ」系列の共通点であり、《超竜バジュラ》の象徴とも言える「鎖鉄球」が描かれていない。代わりに右腕に巨大な火器を装備している。2枚以上ランデスできないためだろうか。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考