二族(ンビビ) ンババ》

二族 ンババ UC 光/自然文明 (5)
クリーチャー:ジュラシック・ドラゴン/革命軍/ダママ団 4500
革命チェンジ―光または自然のクリーチャー(自分の光または自然のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。

DMR-21で登場したジュラシック・ドラゴン/革命軍/ダママ団

及び自然クリーチャーに対応した革命チェンジと、《青銅の鎧》と同じマナブースト能力を持つ。

一見すると5コストにしては非常に地味に見えるが、革命チェンジマナ加速の組み合わせは見た目以上に強力。1ターン目に《予言者クルト》《冒険妖精ポレゴン》などを召喚すれば、次のターンには2→4と繋げつつパワー4500のドラゴンへと変貌する。

その上でコストが5であるというのが非常に強力で、現時点で文明の合う革命チェンジ持ちクリーチャーのすべてにチェンジ可能。その中には《百族の長 プチョヘンザ》《蒼き団長 ドギラゴン剣》《時の法皇 ミラダンテXII》といったファイナル革命を持つクリーチャーさえ含まれる。
特に《蒼き団長 ドギラゴン剣》との相性は抜群で、このカード革命チェンジファイナル革命を使用すれば、最速3ターン目にT・ブレイカーと3体までのスピードアタッカーを揃える事ができる。(>【ドギラゴン剣3キル速攻】
もしくは再度《ドギラゴン剣》でこのカードを出し、【速攻】マナ加速を両立継続するのもあり。

サイクル文明条件のみで革命チェンジできるクリーチャーがすべてコスト5未満である事を考えると、破格の性能と言える。

後に全ての団にコスト5の革命チェンジクリーチャーが登場したが、それでもマナブーストというシンプルかつ直接アドバンテージを得られる能力を持ち、ファイナル革命持ちのクリーチャーすべてにアクセスできるという優位性は揺らいでいない。強いて言えば同じダママ団でのちに登場した《一族 ミア・ダママ》と枠を争うことがあるかないかといったところ。
今後も革命チェンジを主戦略とするデッキでは有力候補であり続けるだろう。

  • 名前の由来は、おそらくスワヒリ語の2を意味する「mbili(ンビリ)」と、アニメ『南国少年パプワくん』のOP曲「んばば・ラブソング」だろう。
    • なお、スワヒリ語で「nbibi(ンビビ)」は「Grandmother(祖母)」に相当し、他のダママ団の命名法則から逸れてしまっている。語呂合わせの為に変更したのか、単に誤表記したのがそのまま通ったのかは不明。

サイクル

それぞれの団の次鋒を務めるクリーチャー。《ンババ》のみコストが5である

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考