状況誘発

継続的な「ゲームの状態」に反応し、かつ単発的なイベントを発生させる常在型能力およびその単発的効果の俗称。

「状況誘発」という名前はMTGからプレイヤーが持ち込んだものであり、デュエル・マスターズにおいては公式用語ではない。
この経緯もあって、公式用語で同じ「誘発」の名を持つ誘発型能力とは全く別のものであり、挙動・ルールが大きく異なる。(後述)

状況誘発に相当する能力と効果について、総合ルールでは604.4以下で説明されている。

飢えと乾き ケローラ C 火文明 (1)
クリーチャー:アウトレイジ 2000
自分のマナゾーンに水のカードがなければ、このクリーチャーを破壊する。

誘発型能力は「バトルゾーンに出た時」など、あるイベントをきっかけにして誘発するが、状況誘発は、「自分のクリーチャーが○○体」など、ゲーム中の状態によって発生する。

また状況誘発の効果から発生した処理で状況が変わらない場合、永遠に処理が発生し続けるという特徴がある。
例えば《黒神龍アマデウス》が自身の能力破壊される時、セイバーで守っても再度同じ処理が発生し、結果的に破壊されてしまう。
この点は、パワーが0になっているクリーチャー破壊される状況起因処理とよく似ている。

  • ゲームの状態を参照するという点では、先述の通り状況起因処理と似ているが、両者はルール上別物であり混同しないよう注意が必要。
    状況起因処理がルール上の処理であるのに対し、状況誘発能力はあくまでカードによってもたらされる効果である。

ルール

状況誘発が効果を生成する条件を満たした場合、現在の処理に割り込んで最優先で単発的効果として適用する。

効果を適用した後にも条件がまだ満たされている場合、改めてその効果を適用する。(総合ルール604.4)
処理の後に条件が満たされ続けるなら、状況誘発は無限ループを引き起こす。

状況起因処理は、常在型能力(いわゆる「状況誘発」と「置換効果」)および継続的効果の処理を踏まえて発生するか決定する。(総合ルール703.1b)

その他

  • 余談だが、総合ルール104.2cで「これらによって勝利条件と敗北条件を同時に満たした場合、勝利します」と断言しているが、後から追加された総合ルール604.4bの「1人のプレイヤーのカードが複数の単発的効果を生成している場合、そのプレイヤーは単発的効果を好きな順番で適用します」により、少なくとも状況誘発で同時に勝利かつ敗北している状況が発生することはなくなった。
    やろうと思えば自分の《光霊姫アレフティナ》の存在下で自分の《伝説の禁断 ドキンダムX》《終焉の禁断 ドルマゲドンX》《魂と記憶の盾》などでシールド化してシールドの個数を10以上にしつつ、先にそれらの特殊敗北の単発的効果を使えばゲームに負けることができる。
  • 状況誘発」という非公式用語名はMagic:The Gathering上のかつてのルール用語による。そちらでは現在は「状況誘発型能力」と改められている。
    • MTGではその名の通り、誘発型能力の一種なので、待機している効果が複数あれば、状況誘発型能力の解決を後回しにすることができる。デュエマで「状況誘発」と呼んでいるものは実際は常在型能力なので、ほかの効果処理に割り込んで処理される点が異なる。

状況誘発を持つカードの例

参考


公式Q&A

Q.相手の《光霊姫アレフティナ》がバトルゾーンにいる状況で、相手のシールドが10以上になりました。
この時、自分は《一王二命三眼槍》の「自分がゲームに負ける時」の効果を使い、相手の勝利を置換して阻止できますか?
A.いいえ、阻止できません。《一王二命三眼槍》の置換効果は使えますが、そうした場合でも相手がゲームに勝利します。
《光霊姫アレフティナ》のゲームに勝利する能力は、常在型能力です。この能力は条件が満たされている限り、何度でも「ゲームに勝利する」という単発的効果を生成します。そのため、一度効果を置換したとしても、その後すぐに次の「ゲームに勝利する」効果が生成され、相手が勝利します。

+  総合ルール 604.4.

引用元(2023.11.17)

Q.相手の《光霊姫アレフティナ》がバトルゾーンにいる状況で、相手のシールドが10以上になったのと同時に、相手の山札が無くなりました。
この時、自分が《一王二命三眼槍》の「自分がゲームに負ける時」の効果を使い、相手の勝利を置換したのですが、この場合ゲームの勝敗はどうなりますか?
A.相手がゲームに勝利します。
相手の山札が無くなっていますが、状況起因処理が発生するより先に、《光霊姫アレフティナ》の常在型能力が生成した「ゲームに勝利する」効果を処理します。
また、《光霊姫アレフティナ》の常在型能力は、条件が満たされている限り何度でも「ゲームに勝利する」という単発的効果を生成します。そのため、一度効果を置換したとしても、その後すぐに次の「ゲームに勝利する」効果が生成されます。

+  総合ルール 604.4.703.1.

引用元(2023.11.17)

Q.自分の《光霊姫アレフティナ》がバトルゾーンにいる状況です。
自分の《20thSP じーさん》の「出た時」の能力で山札の上から20枚をシールド化して、シールドが10以上になったと同時に、自分の山札が無くなりました。
この際、自分は《光霊姫アレフティナ》の効果でゲームに勝てますか?
A.はい、《光霊姫アレフティナ》の効果でゲームに勝利します。
状況起因処理は、常在型能力および継続的効果の処理の結果を踏まえて発生するか決定します。そのため、山札がなくなったことで状況起因処理によってゲームに負けるより前に、常在型能力である《光霊姫アレフティナ》の「自分のシールドが10以上あれば、自分はゲームに勝利する」が適用されます。

+  総合ルール 703.1.

引用元(2023.11.17)