暴命天(ぼうめいてん) バラギアラ/ガイアの目覚(めざ)め》

暴命天 バラギアラ SR(R) 自然文明 (9)
クリーチャー:グランセクト・ハザード 14000
マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
T・ブレイカー
すべてのクリーチャーは、シールドをさらに1つブレイクする。
ガイアの目覚め SR(R) 自然文明 (8)
呪文
S・トリガー
各プレイヤーは自身のクリーチャーを2体選び、マナゾーンに置く。

DMBD-08で登場した自然グランセクト・ハザードツインパクト

クリーチャー面は自身、自軍、そして相手を含むすべてのクリーチャーブレイク数を+1するというもの。

このクリーチャー単体でもグランセクトで最軽量のQ・ブレイカーとして扱える。ただしマッハファイターの性質上、出てすぐにシールドブレイクしに行けるわけではない。
マッハファイターを活かしつつシールドブレイクできる《キングダム・オウ禍武斗》はこちらと同コストかつ同パワーであり、大きなライバルとなる。特に破天九語を使えば、バトルに勝つ必要があるもののブレイク数もあちらの方が上。基本的にフィニッシャーとしてはあちらに分があるだろう。

あらかじめ味方を並べておけば、ブレイク数増加の恩恵はすぐに受けられる。しかしその場合も《カンクロウ・ブラスター》などがライバル候補として挙がる。

相手のクリーチャーブレイク数が増えてしまうのは明らかなデメリットであり、状況次第では一気にトドメを刺されかねない。ただ、マッハファイターで相手の頭数を減らす事ができるのは幸いか。
自軍のブレイク数が増えたからと言ってむやみに攻め込むと、S・トリガーなどで出た相手クリーチャーによって、逆に自分が窮地に陥ってしまうリスクが常に付きまとうことに注意しておきたい。

一方、呪文面は各プレイヤークリーチャーを2体ずつマナゾーンに置くという大胆な効果。S・トリガーを持つため、相手のターン中に発動すれば攻撃を凌ぎつつ、2マナ加速からの大逆転も狙える。
ただし、相手がタップされているクリーチャーをマナに置くことも十分に考えられるため、防御手段として過信しすぎないように。

相性の良いカード・デッキ

環境において

選ばせ除去S・トリガーなので、色の合うデッキに【超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン】対策として投入される場合がある。中でも、《巨大設計図》基盤のデッキ(特にコンボデッキ)や【ハチ公ガチンコ・ジャッジ】での活躍が中心。

その他

関連カード

収録セット

参考


公式Q&A

  • 3つ目の能力について

Q.《暴命天 バラギアラ/ガイアの目覚め》の能力のすべてのクリーチャーは、シールドをさらに1つブレイクするとはどういうことですか?
A.相手も含めすべてのクリーチャーがブレイクするシールドの数が1多くなります。例えば、このクリーチャーはT・ブレイカーを持っているので1回の攻撃で3枚のシールドをブレイクしますが、能力によってさらに1枚ブレイクするので合計4枚ブレイクすることになります。
また、これは攻撃以外のクリーチャーの能力によるブレイクにも適用されます。
引用元(2019.7.2) 引用元2(過去のよくある質問より)