#author("2024-03-02T14:17:35+09:00","","")
*ドリームレア [#wc824607]
#author("2024-06-15T16:57:28+09:00","","")
*ドリームレア [#top]

[[レアリティ]]の一つ。[[DM24-RP1]]から登場した。
このWikiでは[[レアリティ]]の英字表記にならい、「''D''rea''M'' ''R''are」から''DMR''と表す。
[[レアリティ]]の1つ。[[DM24-RP1]]から登場した。
[[レアリティ]]表記は''DMR''((「''D''rea''M'' ''R''are」からと思われる。))。

「自分の同名のDMRは2つ以上出ない」というルールを有し、デュエマ史上初めての''直接的にゲームに影響を与えるレアリティ''となっている。
これらのカードは「''自分の同名のドリームレアは2つ以上[[出ない>出せない]]''」というルールを有する。デュエル・マスターズでは珍しい「特殊ルールを持ったレアリティ」と呼べるだろう((ただし、厳密には[[特殊タイプ]]のルールとして定義されている。似た事例として、[[ビクトリー]]サポートが厳密には[[ビクトリーアイコン]]サポートである、というものがある。))。詳細なルールは[[ドリーム・クリーチャー]]を参照。

**参考 [#xacbd27f]
//--共通して''「自分の同名のDMRは2つ以上出ない」''というルールを有し、ある意味初めての''直接的にゲームに影響を与えるレアリティ''となっている。
//↑同名を出せなくなる制約は、特殊タイプのドリームの有無で区別する。(総合ルール815.2.)
//--所持者自身が発生させるものではなく、あくまで他のカードありきでの影響なら、[[ビクトリーアイコン]]サポート、[[《弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!!》]]、[[《レアリティ・レジスタンス》]]などでゲーム進行に影響を与えたレアリティは存在した。

|蒼き王道 ドギラゴン超 DMR 火/自然文明 (6)|
|ドリーム・クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/超化獣 6000|
|''W・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。|
|''ハイパー化'':自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)|
|BGCOLOR(#cde):|c
|''ハイパーモード'' 13000|
|自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。|
|自分の多色クリーチャーが攻撃する時、その多色クリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。|
|''T・ブレイカー''|

**[[レアリティ]]の特徴 [#p4d73aa4]
「デュエマの歴史を代表するクリーチャー」として選ばれた、全7体の[[クリーチャー]]がリメイクされて登場する。

|ドリーム・クリーチャー|>|元ネタ|h
|《》|[[基本セット]]から|[[《ボルシャック・ドラゴン》]]|
|[[《聖霊超王 H・アルカディアス》]]|[[基本セット]]から|[[《聖霊王アルカディアス》]]|
|《》|[[闘魂編]]から|[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]|
|《》|[[ドラゴン・サーガ]]から|[[《龍覇 グレンモルト》]]|
|[[《蒼き王道 ドギラゴン超》]]|[[革命ファイナル]]から|[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]|
|《》|[[新章デュエル・マスターズ]]から|[[《ジョリー・ザ・ジョニー》]]|
|《》|[[十王篇]]から|[[《勝熱英雄 モモキング》]]|

[[《聖霊王アルカディアス》]]は[[白凰]]の[[切り札]]、残り6枚は歴代主人公の[[切札 勝舞]]、[[切札 勝太]]、[[切札 ジョー]]いずれかの[[切り札]]である。

-封入率はおよそ3BOXに1枚と言われている。

*シークレットドリームレア [#secret]

[[シークレットレア]]版のドリームレア。
全て[[テキスト]]より前に[[イラスト]]がある。

-封入率が非常に低く、[[《蒼き王道 ドギラゴン超》]]は900カートンに1枚出るかどうかというものだった。

**参考 [#reference]
-[[用語集]]
-[[ドリーム・クリーチャー]]

-[[レアリティ]]
--[[コモン]]
--[[アンコモン]]
--[[レア]]
--[[ベリーレア]]
--[[スーパーレア]]
--[[スペシャルスーパーレア]]
--[[大先生レア]]
--[[ビクトリー]]
--[[ダブルビクトリー]]
--[[レジェンドカード]]
--[[禁断レジェンドカード]]
--[[最終禁断レジェンドカード]]
--[[マスターカード]]
--[[DG]]
--[[マスター・ドラゴンカード]]
--[[マスター・ドルスザクカード]]
--[[マスター・ハザードカード]]
--[[マスター必殺カード]]
--[[マスター・ゼットカード]]
--[[キングマスターカード]]
--[[オーバーレア]]
--''ドリームレア''
--[[レアリティなし]]

&tag(用語集,レアリティ,ドリームレア,DMR);
-[[シークレットカード]]
-[[シークレットレア]]

&tag(用語集,レアリティ,ドリームレア,DMR,シークレットカード,シークレットレア);