- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
#author("2020-01-21T20:39:55+09:00","","")
#author("2024-09-09T21:48:55+09:00","","")
*グレートメカオー[#p13886ef]
デッキとしてのグレートメカオー→[[【グレートメカオー】]]
[[DM-19 「不死鳥編(スペクタクル・ノヴァ) 第1弾」>DM-19]]から登場した[[ハイブリッド種族]]。[[水]][[文明]]、[[光]][[文明]]に属する。
[[DM-19 「不死鳥編(スペクタクル・ノヴァ) 第1弾」>DM-19]]から登場した[[ハイブリッド種族]]。[[水]]、[[光]]に属する。
その名のとおり機械的な外見をしていて、攻守両方ともにバランスの良い[[種族]]である。
//種族名を意訳すると「凄いメカ王」。
通常クリーチャーは殆どが二足歩行型のロボットというべき出で立ち。命名ルールには漢字入りの肩書きが入る以外、特に決まりは無かったが…(後述)。
[[進化]]すると、基本的には名前の最初に「無敵巨兵」が付き、名前の語尾に1文字アルファベットが付加される。また、人間に似た顔に直接手足が付いているような衝撃的なビジュアルをしている。
[[多種族]]の[[冠詞]]は「王機」。[[サポート種族]]は[[キカイヒーロー]]。
|弾丸透魂スケルハンター R 水文明 (3)|
|クリーチャー:グレートメカオー 1000|
|このクリーチャーは攻撃されない。|
|このクリーチャーはブロックされない。|
|このクリーチャーはクリーチャーを攻撃できない。|
|無敵巨兵オメガブラックZ SR 水文明 (6)|
|進化クリーチャー:グレートメカオー 7000|
|進化−自分のグレートメカオー1体の上に置く。|
|このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から4枚を表向きにしてもよい。その中からグレートメカオー1体とキカイヒーロー1体を手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。|
|W・ブレイカー|
エネルギー源には目がないようで、[[DM-20>DM-20 「不死鳥編 第2弾 魔闘竜×機兵団(ジ・アルティメット・ノヴァ)」]]や[[DMR-05>DMR-05 「エピソード2 ゴールデン・エイジ」]]の[[背景ストーリー]]では、エネルギー源に魅了されて行動する姿が描かれた。
エネルギー源には目がないようで、[[DM-20]]や[[DMR-05]]の[[背景ストーリー]]では、エネルギー源に魅了されて行動する姿が描かれた。
[[パワー]]の低い[[クリーチャー]]が多く、数を並べて相手を圧倒する物量戦法を得意とする。[[光]]を含む[[種族]]の割に平均パワーがかなり低く、[[デッキ]]によっては全体[[火力]]で簡単に全滅することもある。
[[エピソード2]]では新たな戦法を追究し、知識をエネルギーとして自身を変形させることによる戦法を研究していた。さらなる追究を重ねた結果、変形に頼らず単純に肉体をぶつけあって戦う戦術に回帰したようである。
[[ハイブリッド種族]]としては唯一、[[不死鳥編]]以外の[[背景ストーリー]]でも活躍の場が与えられている。
[[種族]]専用[[呪文]]として[[《エナジー・スパイラル》]]と[[《グレイトマーチ・エナジー》]]、また[[《合身秘伝メカ・マシーン》]]が存在する。また、[[《奇術ロボ・ジェントルマン》]]の存在もあって[[ドロー]]が得意である。
-そのデザインの多くはロボットアニメに登場するロボット(厳密に言えばロボではないものも含むが)がモチーフとなっていると思われる。
-[[ハーフデッキ]]のパッケージにも「GREATMECHA-O」と表記されていることなどから、[[種族]]名は「グレートメカ/オー」で区切るのが正しいと思われる。しかし、略称はもっぱら「メカオー」である。
--実は公式でも[[《機動要塞ピラミリオン》]]の[[フレーバーテキスト]]で「メカオー」と書いていた。なお[[デュエル・マスターズ プレイス]]で登場した際には「グレートメカオー」に改変されていた。
---しかし[[DMPX-01]]では一転して、[[《機動要塞ピラミリオン》]]の[[フレーバーテキスト]]では「グレート軍団」、[[《無敵巨兵スパルタンJ》]]他数枚では「グレート合唱団」と表記されている。一応それらはいずれも架空のロボットアニメを題材としたテキストとなっているため、そのアニメ内では「グレート/メカオー」で区切っていると解釈できないこともない。
-[[エピソード2]]で再フィーチャー。進化でない[[クリーチャー]]の[[カード名]]はすべて「○○機装〜」、[[進化クリーチャー]]は従来の命名ルールをやや無視し、冠詞が「合身巨兵」となり語尾のアルファベットが2文字になる。いずれも[[水]][[文明]][[単色]]である。&br;[[《合身秘伝メカ・マシーン》]]の[[フレーバーテキスト]]通り、玩具のトランスフォーマーのような容姿をしており、カード名はコンピューター用語が含まれている。余談だが、トランスフォーマーの玩具の発売元はタカラトミーである。
--その後、現在でも[[《変形機装 ドラコン》]]や[[《天鎧機装アメイジンガー》]]といったクリーチャーが登場し続けており、他種族が入らなければ「○○機装〜」という命名ルールに固まった様である。
-[[エピソード3]]では[[光臨]]を持つ[[《光機のイザナイ ロイヤルティー》]]を獲得。[[メカ・デル・ソル]]との混合[[デッキ]]を組めるようになった。ただし新規は光単色もいたものの基本は水単色のカードが多く、複合は[[メカ・デル・ソル]]ということもあり、この時点で公式からは「水文明単色の種族」という認識が確定したと言える。
-[[ドラゴン・サーガ]]ではテーマの都合フィーチャーされなかったが、[[革命編]]、及び[[革命ファイナル]]では[[侵略者]]の「ガチャンコ」シリーズや、[[《奇天烈 シャッフ》]]といった新規も登場している。やはりというべきか、水文明単色であるが。基本的には[[マジック・コマンド]]との複合種族持ちが大半ではあるが、今なお強力な新規カードが登場している。
-少し間をおいて[[革命編]]、及び[[革命ファイナル]]では[[侵略者]]の「ガチャンコ」シリーズや、[[《奇天烈 シャッフ》]]といった新規も登場している。やはりというべきか、水文明単色であるが。[[マジック・コマンド]]との複合種族持ちが大半ではあるが、今なお強力な新規カードが登場している。
-更には[[ディスペクター]]としても、[[《頂上縫合 ドギラディス勝3rd》]]や[[《沸天混成 ジョバンセン・ガロウズ》]]といった超強力クリーチャーとして抜擢。
|頂上縫合 ドギラディス勝3rd SR 水/自然文明 (8)|
|クリーチャー:ディスペクター/メガ・コマンド・ドラゴン/グレートメカオー 13000|
|''EXライフ''|
|''革命チェンジ'':多色のコスト5以上のドラゴン|
|''T・ブレイカー''|
|''ファイナル革命'':このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、コスト6以下の多色の呪文を1枚、自分の手札またはマナゾーンからコストを支払わずに唱えてもよい。|
|各ターンに一度、自分が多色の呪文を唱えた時、それを墓地から手札に戻してもよい。|
-[[不死鳥編]]で登場した[[ハイブリッド種族]]の一つで[[背景ストーリー]]でも活躍していたのだが、[[エピソード2]]まではサポートが少なく、[[種族デッキ]]を組む意義に乏しい不遇の[[種族]]だった。近年になってフィーチャーされたのはそうした事情を考慮されたためだろうか。
-上述のような点から光文明のグレートメカオーは弱いと思われがちだが[[《魔光王機デ・バウラ伯》]]や[[《天雷王機ジョバンニX世》]]など優秀なカードも存在している。
-上述のような点から[[光]]文明のグレートメカオーは弱いと思われがちだが、[[《魔光王機デ・バウラ伯》]]や[[《天雷王機ジョバンニX世》]]など優秀なカードも存在している。
--後に[[光]]文明が[[メカ]]カテゴリを獲得した為、水文明のメカオーとはまた違った種族性が芽生えたとも言えるだろう。
-総評として、全[[ハイブリッド種族]]の中で最も優遇された種族といえる。他のハイブリッド種族が、ドラゴンやコマンドなどの既存の種族と差別化しづらいという事情があったのに対して、ロボットというのは[[グレートメカオー]]にしかない唯一無二の特徴であるのが幸いしたのだろう。
-総評として、全[[ハイブリッド種族]]の中で特に優遇されたことの多い種族といえる。ロボットというのは[[グレートメカオー]]にしかない唯一無二の特徴であるのが幸いしたのだろう。逆にそれぞれ、ドラゴンと差別化しづらい[[ティラノ・ドレイク]]、[[エンジェル・コマンド]]や[[ジャスティス・ウイング]]といった光系と差別化しづらい[[アーク・セラフィム]]、[[デーモン・コマンド]]や[[マフィ・ギャング]]といった悪役のイメージと差別化しづらい[[グランド・デビル]]はノスタルジーカードが多めである。
--[[ドリームメイト]]は、区分は曖昧だがリアル動物系に該当する[[ビーストフォーク]]とファンタジー動物系、マナ操作やクリーチャーの高パワーと搦手系の能力とでそこそこ差別化に成功し、どちらも息の長い種族として新カードが登場している。
-ちなみに[[種族]]名は「グレートメカ/オー」で区切るのが正しい。[[ハーフデッキ]]のパッケージにも「GREATMECHA-O」と表記されている。しかし、略称はもっぱら「メカオー」である。
**グレートメカオーに関連する効果を持つカード [#y969bc66]
**グレートメカオーに関連する能力を持つカード [#y969bc66]
-[[《キャプテン・ジャイロ》]]
-[[《キャプテン・スーパーレスキュー》]]
-[[《キャプテン・ハッスル》]]
-[[《キャプテン・ミリオンパーツ》]]
-[[《キャプテン・メチャゴロン》]]
-[[《コマンダー・バブルガイ》]]
-[[《封魔ニューロ・マルヴァス》]]
-[[《三日月鉄人ネムカッチャン》]]
-[[《仮面鉄人ブリキオン》]]
-[[《回収機兵カイゾック》]]
-[[《奇術ロボ・ジェントルマン》]]
-[[《捜索甲冑ゴロンガー》]]
-[[《機械提督サウンドシューター》]]
-[[《豪腕機兵ナックル・フィスト》]]
-[[《迎撃武装ブライト》]]
-[[《風雲闘機マスターフィンガー》]]
-[[《無敵巨兵ゴーマッハV》]]
-[[《無敵巨兵ホイールウォリアーW》]]
-[[《無敵巨兵オメガブラックZ》]]
-[[《エナジー・スパイラル》]]
-[[《グレイトマーチ・エナジー》]]
-[[《グレート・リンク・テクノロジー》]]
-[[《合身秘伝メカ・マシーン》]]
--[[《緊急機装エクス・コプター/合身秘伝メカ・マシーン》]]
-[[《特警機装パトロール・ファンクション》]]
-[[《騒音機装DJアフロ・スピーカー》]]
-[[《救急機装レスキュー・スペース》]]
-[[《光機のイザナイ ロイヤルティー》]]
-[[《時空の司令 コンボイ・トレーラー》]]/[[《司令官の覚醒者 コンボイ》]]
-[[《霊王機トリファリオン》]]([[ゲームオリジナルカード]])
-[[《ガチャンコ・サイン》]]([[ゲームオリジナルカード]])
-[[《バンブル》]]([[ゲームオリジナルカード]])
-[[《電磁王機ウェービィ》]]([[ゲームオリジナルカード]])
-[[《歌唱愛機サリア》]]([[ゲームオリジナルカード]])
**グレートメカオーを進化元とするカード [#e706d155]
-[[《無敵巨兵スパルタンJ》]]
-[[《無敵巨兵パラディーンS》]]
-[[《無敵巨兵ゴーマッハV》]]
-[[《無敵巨兵ホイールウォリアーW》]]
-[[《無敵巨兵グランダイバーX》]]
-[[《無敵巨兵オメガブラックZ》]]
-[[《合身巨兵エクスキュベーターMS》]]
-[[《真実の巨兵 サンダーバードRe:》]]
-[[《氷彗星アステロイド・レイザ》]]([[グレートメカオー]]or[[キカイヒーロー]]or[[ポセイディア・ドラゴン]])〈[[進化V]]〉
-[[《超神星マーキュリー・ギガブリザード》]]([[グレートメカオー]]or[[グランド・デビル]]or[[リキッド・ピープル]])〈[[進化GV]]〉
-[[《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》]]([[グレートメカオー]]or[[アーク・セラフィム]]or[[ガーディアン]])〈[[進化GV]]〉
-[[《超神星ペテルギウス・ファイナルキャノン》]]([[グレートメカオー]]or[[グランド・デビル]]or[[ポセイディア・ドラゴン]])〈[[進化GV]]〉
-[[《超神星ビッグバン・アナスタシス》]]([[グレートメカオー]]or[[アーク・セラフィム]]or[[ドリームメイト]])〈[[進化GV]]〉
**参考 [#te559dc7]
-[[種族]]
-[[種族リスト]]
-[[ハイブリッド種族]]
-[[【グレートメカオー】]]
-[[メカ]]
-[[【グレートメカオー】]] (TCG版)
-[[【グレートメカオー】 (デュエプレ)]]
-[[キカイヒーロー]]
-[[《弾丸透魂スケルハンター》]]
-[[《無敵巨兵オメガブラックZ》]]
-[[DMC-31 「グレートメカオー・イレイザー1/2」]]
-[[《頂上縫合 ドギラディス勝3rd》]]
-[[DMC-31 「グレートメカオー・イレイザー1/2」>DMC-31]]
&tag(種族,光文明,水文明,グレートメカオー,メカ);