#author("2021-05-30T09:51:51+09:00","","")
#author("2024-10-25T11:51:17+09:00","","")
*《&ruby(どるげ){怒流牙}; サイゾウミスト》 [#g4aef5a4]

|怒流牙 サイゾウミスト P(VR) 光/水/自然文明 (7)|
|クリーチャー:ジャイアント/シノビ 7000|
|ニンジャ・ストライク7|
|W・ブレイカー|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加えてシャッフルする。その後、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。次の自分のターンのはじめに、自分のシールドを1つ、マナゾーンに置く。|
|''ニンジャ・ストライク7''|
|''W・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加えてシャッフルする。その後、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。次の自分のターンのはじめに、自分のシールドを1つ、マナゾーンに置く。|

[[DMBD-02]]で登場した[[光]]/[[水]]/[[自然]]の[[ジャイアント]]/[[シノビ]]。

[[ニンジャ・ストライク]]7を持ち、[[cip]]で自分の墓地にあるカードをすべて[[山札]]に戻し自分の山札の上から1枚[[シールド]]を追加できる。次の自分のターンのはじめにシールドを1つ[[マナゾーン]]に置かなければならない。
[[ニンジャ・ストライク]]7を持ち、[[cip]]で自分の墓地にあるカードをすべて[[山札]]に戻し自分の山札の上から1枚[[シールド]]を追加できる。しかし、次の自分のターンのはじめにシールドを1つ[[マナゾーン]]に置かなければならない。

防御の性質としては、[[《ハピネス・ベル》]]や[[《幸弓の精霊龍 ペガサレム》]]に近いか。[[シールド]]を増やすことで確実に1度ダイレクトアタックを防ぐことができる点は優秀。
次のターンのはじめにシールドを1つ失うものの、そのターン中の負けがなくなるのであれば安いものだろう。
相手が積極的に[[シールド]]を[[ブレイク]]しない[[【青黒ハンデス超次元】]]などの場合は[[《パクリオ》]]への対策になる。
まともに防御がこなせる[[自然]]の[[ニンジャ・ストライク]]がようやく登場したと言える。必要とするマナが7と少々重めだが、[[自然]]入りの[[デッキ]]ならばそう苦労することなく用意できるだろう。
パワー7000に[[W・ブレイカー]]と、素のステータスも高めなのは他の[[シノビ]]にはない利点。場合によっては普通に召喚して戦力を拡大することもできる。

シールド追加は相手クリーチャーを選んで[[除去]]するわけではないので[[アンタッチャブル]]持ちの攻撃を凌ぐのにも有用。
防御の性質としては、[[《ハピネス・ベル》]]や[[《幸弓の精霊龍 ペガサレム》]]に近いか。[[シールド]]を増やすことで確実に1度ダイレクトアタックを防ぐことができる点は優秀。次のターンのはじめにシールドを1つ失うものの、そのターン中の負けがなくなるのであれば安いものだろう。

もう1つの特徴として「[[墓地]]にある[[カード]]を山札に戻し」「[[シャッフル]]する」ことで山札回復はもちろんのこと、使用済みの[[ニンジャ・ストライク]]を再利用するきっかけにも成りうる。地味だが、接戦で光るいぶし銀の効果といえよう。
シールド追加は相手クリーチャーを選んで[[除去]]するわけではないので[[アンタッチャブル]]持ちの攻撃を凌ぐのにも有用。相手が積極的に[[シールド]]を[[ブレイク]]しない[[【青黒ハンデス超次元】]]などの場合は[[《パクリオ》]]への対策になる。

パワー7000に[[W・ブレイカー]]と、素のステータスも高めなのは他の[[シノビ]]にはない利点。場合によっては普通に召喚して戦力を拡大することもできる。
もう1つの特徴として「[[墓地]]にある[[カード]]を山札に戻し」「[[シャッフル]]する」ことで山札回復はもちろんのこと、使用済みで山札の下にある[[ニンジャ・ストライク]]を再利用するきっかけにも成りうる。地味だが、接戦で光るいぶし銀の効果である。

**ルール [#td5ade9a]
-自分の[[墓地]]に[[カード]]がない場合も[[シャッフル]]は行う。

-相手ターン中に、相手の[[《奇石 ミクセル》>《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]]がおり自分のマナゾーンのカード枚数が6枚以下の状況で[[バトルゾーン]]に出した場合、《奇石 ミクセル》で[[山札送り]]にしてからこのカードの効果でシャッフルする。シャッフルしてから[[山札の下]]に置くのはルール違反。
-相手ターン中に、相手の[[《奇石 ミクセル》>《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]]がおり自分のマナゾーンのカード枚数が6枚以下の状況で[[バトルゾーン]]に出した場合、[[待機]]している効果は[[ターン・プレイヤー]]から解決するため《奇石 ミクセル》で[[山札送り]]にしてからこのカードの効果でシャッフルする。シャッフルしてから[[山札の下]]に置くのはルール違反。

**他のカード・デッキとの相性 [#z2d91e82]
-ニンジャ・ストライクは相手のクリーチャーのブロック時にも使うことが可能。[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]がブロックされた際にこれを出すと、[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]の[[常在型能力]]によって[[スピードアタッカー]]化され、自身も攻撃に参加できるようになる。[[ブロック]]によって阻まれた攻め手に追撃を加えられるので、相手の意表を突くことができるだろう。

-[[ループ]][[コンボ]]デッキにおいては、山札の不要カードを代償に、[[シールドゾーン]]のキーカードを[[マナゾーン]]に落とし込んで[[《終の怒流牙 ドルゲユキムラ》]]等で回収しやすくする札と見なすこともできる。コスト7という重さも[[《西南の超人》]]を駆使すれば最大でコスト3まで抑えられる。

-他にも[[《謎帥の艦隊》]]との組み合わせは強力で自身の効果で[[シールドゾーン]]において強いカードでありながら[[《謎帥の艦隊》]]で[[《怒流牙 サイゾウミスト》]]を再度手札に戻してニンジャ・ストライクを使うことができる。

**環境において [#e7439138]
[[新章デュエル・マスターズ環境]]では[[【青緑コントロール】]]系統や[[【白青緑ミラダンテ】]]を中心に採用され、[[【ブライゼシュート】]]や[[5色]]でも大いに役立った。その他にも[[水]]と[[自然]]の[[マナ]]を出せる[[コントロール]]ならあらゆるデッキに入ったと言える。

[[双極篇環境]]では[[【チェンジザダンテ】]]で使われ、[[超天篇環境]]では[[【チェンジザドンジャングル】]]のパーツとなった。

ところが[[重量級]][[マナドライブ]]が登場した[[DMRP-11]]以降、環境は過剰打点で[[ワンショット]]する[[デッキ]]と[[GR]]を絡めて[[ブレイク]]せずに勝利するデッキに二分され、このクリーチャーの[[ニンジャ・ストライク]]による効果が薄れた。2020年7月1日に[[《MEGATOON・ドッカンデイヤー》]]が[[殿堂入り]]したことでGRが環境を支配する構図は解消されたが、登場時点と比べるとこのクリーチャーのニンジャ・ストライクが間に合わない速度でワンショットするデッキやこのクリーチャーを無効化する[[コントロール]]が増えたことで、苦境は依然と続いた。

[[王来篇環境]]でも使用自体は続いているが、少しずつニンジャ・ストライクなどのカウンター札、[[山札回復]]手段の[[カードプール]]の見直しが為された影響で、相性の良いデッキであっても枚数を1枚から2枚までに減らし、他のニンジャ・ストライクと散らして採用する構築がざらになった。
[[王来篇環境]]でも使用自体は続いているが、少しずつニンジャ・ストライクなどのカウンター札、[[山札回復]]手段の[[カードプール]]の見直しが為された影響で、相性の良いデッキであっても枚数を1枚から2枚までに減らし、他のニンジャ・ストライクと散らして採用する構築がざらになった。自軍の[[墓地]]の[[リソース]]を消してしまうのも大きい。この頃に成立した[[【5色ザーディクリカ】]]は[[G・ストライク]]を含めて[[防御札]]が[[メインデッキ]]の4割という構築もざらで、わざわざこれで防御札のチャレンジ回数を何回も稼がなくとも困らないというもある。
一方、[[王来篇]]の新ギミックである[[スター進化]]、[[EXライフ]]などの耐性によってダイレクトアタック阻止を無効化されない防御札という点では依然優秀。[[DMEX-18]]期には各デッキが[[【我我我ブランド】]]対策を求められる中、[[【5色バラモルド】>【獅子王ヴォルゼオス】]]がこれを3枚程度投入するケースが目立つように。コスト2マナブーストから[[《獅子王の遺跡》]]に繋げば、最速で3ターン目の終了時に7マナ貯まってニンジャ・ストライクの条件を達成できるためである。
[[地雷]]デッキである[[【シールドプリズン】]]においては山札回復と[[マナ基盤]]の観点もあって、2~3枚の採用が目立っている。

**他のカード・デッキとの相性 [#z2d91e82]
-ニンジャ・ストライクは自分のクリーチャーのブロック時にも使うことが可能。[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]がブロックされた際にこれを出すと、[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]の[[常在型能力]]によって[[スピードアタッカー]]化され、自身も攻撃に参加できるようになる。[[ブロック]]によって阻まれた攻め手に追撃を加えられるので、相手の意表を突くことができるだろう。
2023年1月中旬時点では[[【白青黒緑ギャラクシールド】>【白青ギャラクシールド】#a7c8f2b0]]が主な居場所。

-[[ループ]][[コンボ]]デッキにおいては、山札の不要カードを代償に、[[シールドゾーン]]のキーカードを[[マナゾーン]]に落とし込んで[[《終の怒流牙 ドルゲユキムラ》]]等で回収しやすくする札と見なすこともできる。コスト7という重さも[[《西南の超人》]]を駆使すれば最大でコスト3まで抑えられる。
[[アビス・レボリューション]]時点では稀に[[【5色ディスペクター】]]などの[[重量級]][[コントロール]]に入る程度。シリーズ終盤では、2024年3月11日殿堂レギュレーション改訂により[[【5色コントロール】]]の中で相対的に強くなった[[【5色蒼龍】]]に、[[山札回復]]メインで[[1枚積み]]される場合もある。[[S・トリガー]]が[[メインデッキ]]の4割近くにまで増加し、無理に[[ニンジャ・ストライク]]を抱えなくとも[[【速攻】]]に対して凌げるというのも、採用枚数が少なくなった要因である。

**再録について [#rb202b9a]
-初出は[[レアリティなし]]の[[ノーマル]][[カード]]だが、高価かつ生産期間の短いクロニクルデッキの限定カードであり、[[マナ]]の伸びる[[コントロール]][[デッキ]]では色合わせ兼[[防御札]]として抜群の[[汎用性]]を誇ることから、[[シングルカード]]価格は[[ノーマル]]の中では非常に高い。
2019年には[[DMRP-09]]と[[DMBD-09]]で再録されたが、前者は[[ウルトラゴールデンカード]]・後者は高額の構築済みに1枚のみの収録と相変わらず集めるのは難しい。
後に[[DMEX-12]]で再度の再録を果たすが、この時に[[レアリティ]]が設定され、[[《レアリティ・レジスタンス》]]の影響を受けるようになった。[[ニンジャ・ストライク]]を使い回せると考えれば利点とも言えるが、序盤にマナ基盤にしたこのカードを[[ランデス]]されるとそれはそれでキツイ。少々使い勝手が異なってくるため、プレイヤーの好みが分かれるだろう。
**流通・再録について [#rb202b9a]
-多くの[[環境]][[デッキ]]に採用されたため一時期流通量が限られていた。
[[再録]]回数は多いが、[[レアレジ避け>《レアリティ・レジスタンス》]]が考慮され高価な[[DMBD-02]]、[[DMBD-09]]版や封入率の低い[[DMRP-09]]版も人気だった。
--[[ベリーレア]]版は[[ニンジャ・ストライク]]を使い回せると考えれば利点とも言えるが、序盤にマナ基盤にしたこのカードを[[ランデス]]されるとそれはそれでキツイ。少々使い勝手が異なってくるため、プレイヤーの好みが分かれるだろう。
--その後[[《レアリティ・レジスタンス》]]が[[プレミアム殿堂]]し、[[DMBD-18]]でも[[再録]]されたため手に入りやすくなった。

**アニメ・漫画などでの活躍 [#sab391e8]
-アニメ「デュエル・マスターズ キング」40話の[[キャップ]]と[[切札 ジョー]]のデュエマで[[キャップ]]が[[DMEX-12]]版のものを使用。[[《スパダチ ケントナークR》]]の[[ダイレクトアタック]]に対応して[[ニンジャ・ストライク]]を撃とうとしたが、《ケントナークR》の能力で[[マナゾーン]]に置かれてしまい、cipが発動することなく終わった。
-[[DMBD-18]]にて[[再録]]。同[[デッキ]]は[[背景ストーリー]]の超古代、[[五龍神>ファイブ・オリジン・ドラゴン]]と[[オリジン]]の蒼狼一族との対峙を描いたものとなっており、当カードの[[フレーバーテキスト]]も[[シノビ]]がその時代にルーツを有することを示唆するものとなっている。
--[[デュエプレ]]の[[DMPP-13]]にて収録された[[《オロチム》]]の[[フレーバーテキスト]]は、ここで述べられた[[シノビ]]のルーツを補足していると取れるような内容になっている。

**その他 [#g6a677ee]
-まともに防御がこなせる[[自然]]の[[ニンジャ・ストライク]]がようやく登場したと言える。必要とするマナが7と少々重めだが、[[自然]]入りの[[デッキ]]ならばそう苦労することなく用意できるだろう。
**その他 [#l97834d6]
-[[カード名]]の由来は「真田十勇士」に登場する架空の忍者「霧隠才蔵」。

-「怒流牙」とあるクリーチャーでは唯一、''種族に[[アースイーター]]を持ち合わせていない。''[[《剛撃戦攻ドルゲーザ》]]で[[ドロー]]する際などに注意。
--また、同期の《怒流牙 (カタカナ)》ではないクリーチャーには[[《怒流牙 佐助の超人》]]が存在するが、「○○の超人」は[[ジャイアント]]単[[種族]]の命名ルールである。よって、これらの2人の間に名前の誤植があった可能性がある。
--ちなみに、イラスト自体は持っている種族と一致しており、《怒流牙 サイゾウミスト》は従来の[[ジャイアント]]のように下半身も含め人形に近い外見で、[[《怒流牙 佐助の超人》]]は[[アースイーター]]/[[ジャイアント]]特有の下半身となっている。

-相手[[クリーチャー]]の[[攻撃]]に反応する点、[[山札の上]]を壁にする点、次の自分の[[ターン]]のはじめにその壁を[[マナ]]に置く点、使用後に[[山札]]を[[シャッフル]]する点が[[《獅子王の紋章》]]と似ている。

-「怒流牙」の名を冠してはいるが、[[本家>《剛撃戦攻ドルゲーザ》]]や[[同期>《怒流牙 佐助の超人》]]と違い、''[[アースイーター]]は持ち合わせていない。''[[《剛撃戦攻ドルゲーザ》]]で[[ドロー]]する際などに注意。
--逆に[[《怒流牙 佐助の超人》]]は[[ジャイアント]]単[[種族]]の命名ルールに則ってはいるが、[[種族]]は[[ジャイアント]]/[[アースイーター]]である。よって、これらの2人の間に名前の誤植があった可能性がある。
-アニメ「デュエル・マスターズ キング」40話の[[キャップ]]と[[切札 ジョー]]のデュエマで[[キャップ]]が[[DMEX-12]]版を使用。[[《スパダチ ケントナークR》]]の[[ダイレクトアタック]]に反応して[[ニンジャ・ストライク]]で出そうとしたが、《ケントナークR》の能力で[[マナゾーン]]に置かれてしまい、cipが発動することなく終わった。

-「怒流牙」であるが[[《怒流牙 佐助の超人》]]と異なり[[アースイーター]]は持たないため、従来の[[ジャイアント]]のように下半身も含め人形に近い外見である。

-名前の由来は「真田十勇士」に登場する架空の忍者「霧隠才蔵」。

//**関連カード
//-[[《》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#r0934c9c]
-[[DMBD-02]]&br;'''[[超銀河弾>《超銀河弾 HELL》]]が放たれる中、世界のために闘う[[シノビ]]の集団あり。その名は、怒流牙。'''
-[[DMBD-18]]&br;'''世界が五分される時、異次元に閉じ込められた[[一部の一族>オリジン]]が「[[シノビ]]」となったと言われている。'''
//シノビがパンドラスペース出身とは言われてなくない?


**収録セット [#sb65b61a]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Morechand]]
--[[DMBD-02 「クロニクル・レガシー・デッキ 風雲!! 怒流牙忍法帖」>DMBD-02]]
--[[DMRP-09 「超天篇 第1弾 新世界ガチ誕! 超GRとオレガ・オーラ!!」>DMRP-09]](G7/G7)
--[[DMBD-09 「アルティメット・クロニクル・デッキ 2019 必勝!! 闘将ブレードオーガ」>DMBD-09]]
--[[DMEX-12 「最強戦略‼︎ ドラリンパック」>DMEX-12]] (19/110)
-illus.[[koki]]
--[[DMBD-18 「レジェンドスーパーデッキ 神歌繚嵐」>DMBD-18]](SE1/SE10)
--[[DM23-EX1 「大感謝祭 ビクトリーBEST」>DM23-EX1]](29/84)
-illus.[[500siki]]
--[[プロモーション・カード>プロモーション・カード (第16期〜第20期)]](P17/Y20)

**参考 [#s704029b]
-[[ジャイアント]]
-[[シノビ]]
-[[ニンジャ・ストライク]]
-[[山札回復]]
-[[シールド追加]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[白青緑]]

-[[【5色コントロール】]]
-[[【シャコガイル】]]

----
公式Q&A
>Q.[[《怒流牙 サイゾウミスト》]]の能力を使った後、次の自分のターンのはじめに自分のシールドがひとつもありませんでした。どうなりますか?
[[公式Q&A]]

-3つ目の能力について

>Q.''《怒流牙 サイゾウミスト》''の能力を使った後、次の自分のターンのはじめに自分のシールドがひとつもありませんでした。どうなりますか?
A.何も起こりません。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/31585/]]
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/31585]](2019.7.2)

&tag(クリーチャー,光文明,水文明,自然文明,多色,コスト7,ジャイアント,シノビ,パワー7000,ニンジャ・ストライク,ニンジャ・ストライク7,W・ブレイカー,cip,山札回復,シールド追加,ターン開始時,スーサイド,シールドマナ送り,P,レアリティなし,VR,ベリーレア,Morechand);
&tag(クリーチャー,光文明,水文明,自然文明,白青緑,3色,多色,コスト7,ジャイアント,シノビ,パワー7000,ニンジャ・ストライク,ニンジャ・ストライク7,W・ブレイカー,cip,山札回復,シールド追加,ターン開始時,自己シールド焼却,自己マナ送り,P,レアリティなし,VR,ベリーレア,Morechand,koki,500siki);