#author("2021-05-05T23:52:45+09:00","","") *&ruby(ようさいか){要塞化}; [#m9c3f2cf] [[城]]を現在ある[[ゾーン]] (通常は[[手札]])から、[[コスト]]を支払って指定した[[シールド]]の上に出すこと。[[城]]を[[プレイ]]する際の[[キーワード処理]]である。[[クリーチャー]]における[[召喚]]に該当する。 すべての[[城]]はシールドに要塞化されていないと[[シールドゾーン]]に留まることはできない。 [[城]]を要塞化された[[シールド]]が[[シールドゾーン]]を離れると、要塞化は解除され、城は墓地に置かれる。 また、''シールドが無い状態で[[城]]を[[プレイ]]しようとすることはできない''。[[《夢の変形 デュエランド》]]で[[《海底鬼面城》]]などを要塞化しようとした場合にこれが関わる。 [[コスト]]5以上の[[城]]には、要塞化されている[[シールド]]が[[ブレイク]]される時、[[ブレイク]]される[[シールド]]を移し変えるという[[置換効果]]を生成するものがある。([[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]は例外)そのため、放っておいても強力な[[常在型能力]]を保ち続ける。 -定義上、[[コスト]]を支払わずに[[城]]を[[シールド]]に付けることは要塞化ではない。ただし、そのような能力は実在しないため、あまり問題になることはない。[[S・トリガー]]は[[プレイ]]に含まれるため、[[S・トリガー]]化した[[城]]を[[シールド]]に付けることは[[要塞化]]に含まれる。 -[[城]]で[[シールド]]を要塞化する、という表現は誤り。''[[城]]を[[シールド]]に要塞化する''、とするのが正しい。この辺りは従来、曖昧だったが、[[デュエル・マスターズ総合ゲームルール]]が制定されたことにより、きっちり定義されることになった。それまでは「要塞化」が「[[クロスギア]]」に対する「[[ジェネレート]]」のように、「[[城]]」に対する[[プレイ]]を意味する[[キーワード処理]]として扱っていいものか、極めてファジーだった。 --しかし、[[城]][[カード]]の[[能力]]にある「〜この[[カード]]を付けて要塞化する」の要塞化をプレイに読み替えると不自然な文章になる。「付ける」から「プレイする」に定義が変わったことで齟齬が生じることとなった。 **参考 [#a0df68e8] -[[城]] -[[用語集]] -[[プレイ]] --[[召喚]] --[[唱える]] --[[ジェネレート]] --[[展開]] -[[キーワード処理]] &tag(用語集,キーワード処理); ---- 公式Q&A >Q.[[《黙示録、それはラグナロク》]]を唱えました。''要塞化''されているシールドを墓地に置いた場合、墓地に置いたカードの枚数に含みますか? A.いいえ、城はシールドが墓地に置かれたあとでルールによって墓地に置かれますので、この効果で墓地に置いたカードの数に含まれません。(総合ルール 703.4k) [[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39075]]