#author("2024-03-31T04:28:19+09:00","","")
*《&ruby(こうかい){光開};の&ruby(せいれい){精霊};サイフォゲート》 [#top]

|光開の精霊サイフォゲート R 光文明 (6)|
|クリーチャー:エンジェル・コマンド 3500|
|''S・トリガー''|
|''ブロッカー''|
|このクリーチャーが出た時、光の「ブロッカー」を持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。|

[[]]で登場した[[光]]の[[エンジェル・コマンド]]。

[[cip]]で[[光]]の[[非進化]][[ブロッカー]]を1体、[[手札]]から[[コスト踏み倒し]]できる。

[[S・トリガー]]としては5枚目以降の[[《ヘブンズ・ゲート》]]として機能する。[[【白赤カウンター】]]や[[【白単カウンター】>【白赤カウンター】]]では[[《革命の絆》]]の[[革命0トリガー]]での当たりとして期待できる。

-[[《水雲の聖沌 5u170n》]]から1年足らずでまたも登場した、クリーチャー版[[《ヘブンズ・ゲート》]]。
そちらと比べると、[[コスト踏み倒し]]が[[S・トリガー・プラス]]でない分タイミングを選ばない。コストが1高いのも、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]に引っかからない利点がある。
--一方でコストが[[《ヘブンズ・ゲート》]]と同じ6であることは、[[《スターゲイズ・ゲート》>《星門の精霊アケルナル/スターゲイズ・ゲート》]]のようにコスト3[[チャージャー]]から直接マナカーブが繋がらない、[[《奇天烈 シャッフ》]]で[[ブロック]]を封じられるなどのデメリットもある。
[[《「本日のラッキーナンバー!」》>《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》]]が生きていれば「6」宣言で《ヘブンズ・ゲート》のついでに止められてしまうところだったが、このカード登場の直前に[[プレミアム殿堂]]入りしている。

**関連カード [#card]
-光の非進化ブロッカーをS・トリガーで出せるカード
--[[《ヘブンズ・ゲート》]]
--[[《白騎士ゲート》]](デュエプレ版)
-光の非進化ブロッカーを[[cip]]で出せるカード
--[[《天門の精霊ヘブンズ》]]
-条件付きで光の非進化ブロッカーをS・トリガーで出せるカード
--[[《水雲の聖沌 5u170n》]]
--[[《ライオネル・ゲート》]]([[無色]]や[[進化クリーチャー]]も出せる)

-[[《光翼の精霊サイフォス》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#zb254a2c]
-[[プロモ>プロモーション・カード]](P16/Y23)&br;'''天(???)'''

**収録セット [#z611ffae]
-illus.[[MATSUMOTO EIGHT]]
--[[プロモーション・カード>プロモーション・カード (第21期〜第25期)]](P16/Y23)

**参考 [#wecc60ac]
-[[エンジェル・コマンド]]
-[[S・トリガー]]
-[[ブロッカー]]
-[[cip]]
-[[手札]]
-[[非進化]]
-[[コスト踏み倒し]]

&tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト6,エンジェル・コマンド,コマンド,パワー3500,パワーの最後の三桁が「500」,S・トリガー,ブロッカー,cip,コスト踏み倒し,ブロッカーサポート,R,レア,MATSUMOTO EIGHT);