#author("2022-03-05T04:52:19+09:00","","")
*《「&ruby(ぜくう){是空};」の&ruby(おに){鬼}; ゲドウ&ruby(ごんげん){権現};》 [#b1c659bb]

|「是空」の鬼 ゲドウ権現 SR 闇/火文明 (6)|
|クリーチャー:デモニオ/鬼札王国 7000|
|<鬼タイム>自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーの召喚コストを4少なくする。|
|スピードアタッカー|
|スレイヤー|
|W・ブレイカー|
|自分がゲームに負ける時または相手が勝つ時、かわりにこのクリーチャーを破壊する。|

[[DMEX-10]]で登場した[[闇]]/[[火]]の[[デモニオ]]/[[鬼札王国]]。

[[《不敗のダイハード・リュウセイ》]]同様の敗北を破壊に[[置き換える>置換効果]][[敗北回避能力]]を持つが、[[pig]]によって[[継続的>継続的効果]]に敗北を回避する能力は持たない。つまり、[[ダイレクトアタック]]による敗北も数で押されれば、このクリーチャー1体で止めきることはできない。
もちろん、《不敗のダイハード・リュウセイ》でも止めることのできない[[ライブラリアウト]]、[[継続的効果]]のある相手の[[特殊勝利]]や自分の[[特殊敗北]]、相手の[[《水上第九院 シャコガイル》]]の[[特殊勝利]]は(([[置換効果]]は連鎖しないルールから))当然このクリーチャーで防ぐこともできず、従来の敗北回避能力の中では防御範囲が狭い。最悪、劣化ブロッカーのような使い勝手となる。

本命は、[[鬼タイム]]発動による[[コスト軽減]]で2コストで出すことができる点だろう。
[[スピードアタッカー]]や[[スレイヤー]]、[[W・ブレイカー]]も持っているクリーチャーが、2コストという[[ウィニー]]並みの軽さで出せるのは驚異的。
[[敗北回避能力]]をオマケと割り切ったとしても、[[【赤黒ジャオウガ】]]では十分に採用価値のあるカードと言える。
自ら[[シールド]]を減らす[[鬼タイム]]であれば[[敗北回避能力]]に救われる機会も多いだろう。

また、2コストで召喚できれば複数並べることも容易。敗北回避の防御範囲が狭いと言っても2体以上並べることができれば、ビートダウンに対しては強力な壁として役に立ってくれるだろう。

多色のコスト6のW・ブレイカーと言う事で[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]の[[ファイナル革命]]でも[[登場>コスト踏み倒し]]させる候補にもなる。
このカードの登場時点の[[【赤黒ドギラゴン剣】]]はギリギリの[[打点]]で攻めることがざらであり、[[【ドギラゴン剣】]]の[[ミラーマッチ]]では打点ずらしや[[ごり押し]]した相手の《蒼き団長 ドギラゴン剣》に対する処理手段として有用。

-他のカードではよく見られる「ただし、[[コスト]]は''Xより少なくならない。''」という表記がない。自身の能力だけではコストが文明の数以下になることがないからだろう。他のカードの効果によってコスト軽減される場合は、そのカードの制限に従うことになる。

**環境において [#y3ed4ec5]
[[DMBD-15]]期に[[【赤黒ドギラゴン閃】]]が成立すると、選択枠に入るようになった。

**アニメでの活躍 [#p6f92a73]
「キング」5話の[[ジョー>切札 ジョー]]戦にて[[デストロ伊藤]]が使用。
[[鬼タイム]]で[[コストを軽減>コスト軽減]]し、[[召喚]]。[[スピードアタッカー]]で[[シールド]]を2枚[[ブレイク]]。次の[[ターン]]、[[《勝熱英雄 モモキング》]]の[[ダイレクトアタック]]を[[破壊]]し[[敗北から回避>敗北回避能力]]した。しかし、2度目の[[攻撃]]は防げず敗北した。
「キング」33話の[[大長老]]戦では[[鬼札 アバク]]が2体使用。
[[スピードアタッカー]]と[[スレイヤー]]で[[《大樹王 ギガンディダノス》]]を2体[[破壊]]して[[ギガンディダノス>《大樹王 ギガンディダノス》]]の[[攻撃制限]]を突破した。

**その他 [#r99c408b]
-「是空」とは経典に登場する「色即是空」から来た言葉。『世のあらゆる物は不変のものではない』という意味。
本来なら「色」「即是」「空」で切るのが正しいが、「是空」の意味としては『形のない存在』といったところだろうか。
-「ゲドウ」とは、おそらく仏教用語の「[[外道>《外道神カイカイ》]]」で、悟りを得る内道(ないどう)に対する言葉である。 経典によっては「異道・[[邪道>《邪道神キキ》]]」などとも呼ばれる。 転じて、一般でいう「[[悪党・人道を外れた人間>G (ゲドー)]]」を指してののしる言葉にもなっている。
-「権現」とは、日本の神々を仏や菩薩が仮の姿で現れたものとする本地垂迹思想による神号(例:愛宕権現、[[飯縄権現>《貴星虫ヤタイズナ》]])。しかし、当然ながら[[神>ゴッド]]でもなければ神話が絡む[[オリジン]]でもない。
--「ゲドウ」の「権現」という名前から、さしずめ「邪悪の化身」といったところか。

**関連カード [#bf84be90]
-[[《不敗のダイハード・リュウセイ》]]

**収録セット [#rc826ccc]
-illus.[[RUI MARUYAMA]]
--[[DMEX-10 「W王国ドッキングパック 鬼札王国&不死樹王国」>DMEX-10]](S3/S4)

**参考 [#tba8a992]
-[[多色]]
-[[デモニオ]]
-[[鬼札王国]]
-[[鬼タイム]]
-[[スピードアタッカー]]
-[[スレイヤー]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[破壊]]
-[[敗北回避能力]]
-[[置換効果]]

&tag(クリーチャー,闇文明,火文明,黒赤,2色,多色,コスト6,デモニオ,鬼札王国,パワー7000,鬼タイム,コスト軽減,自身コスト軽減,スピードアタッカー,スレイヤー,W・ブレイカー,敗北回避能力,終音「ん」,SR,スーパーレア,RUI MARUYAMA,十王篇ブロック);