#author("2020-01-21T04:52:23+09:00","","")
*《&ruby(ソーティング・ゲート){並替と選択の門};》 [#x4a970b8]

|並替と選択の門 P 光/闇/火文明 (7)|
|D2フィールド|
|自分のターンの終わりに、相手は次のうち、このゲーム中まだ選んでいないものを1つ選び、自分がそれを使う。|
|►GR召喚を3回する。|
|►サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。|
|►自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。|
|►クリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。|

[[DMEX-08]]で登場。

4つの[[モード]]を相手に選ばせるという珍しい能力を持つ。

選択肢は[[相手依存]]だが、その能力はどれも強力。

[[GR召喚]]3回は、よりコストの低い[[《“魔神轟怒”万軍投》]]に見劣りするが、コスト無制限でクリーチャーが出せる効果が控えている以上、それも仕方ないだろう。

[[サイキック・クリーチャー]]の[[踏み倒し]]は、条件が一切問われていないため、[[《超覚醒ラスト・ストーム XX》]]も出せる。

[[リクルート]]も[[リアニメイト]]も条件が問われていないため、コスト10以上の[[フィニッシャー]]も、進化クリーチャーも問題なく出せる。

デッキ構築や使う場面を間違えなければ、かつての[[《ミラクルとミステリーの扉》]]のようにどれが選ばれても「儲けもの」という状態を作り出せる。

[[《D2M2 ドグライーター》]]や[[《族長の魂友 ワチャゴナ》]]などで早期にバトルゾーンに出しておきたい。

-相手は、実行不可能なモードでも選ぶことができる。
--[[墓地]]にクリーチャーがいない状態でも「►クリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。」を選べるし、[[超次元ゾーン]]にカードがない状態でも「►サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。」選ぶことができる。
--そのため最も強力と思われる「►自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。」を4ターンかけずに選ばせることはできない。

-「►サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。」モードで、[[サイキック・スーパー・クリーチャー]]を[[リンク]]させて出すことができるのかは不明。もし出すことができるのなら、相手はこのモードを選べなくなるだろう。

-[[《卍 新世壊 卍》]]の「ゲーム中で一度」のルールから、4種のモードがそのゲーム中で選ばれたことがあっても、出し直せば再度4つのモードが選べる状態になると思われる。
--そうだとしたら《並替と選択の門》が出し直しになればそのゲーム中に「►GR召喚を3回する。」を選んだことがあっても、相手はまた「►GR召喚を3回する。」を選ぶことができる。強力なモードを相手に選ばせるためにも、2ターン以上は《並替と選択の門》を残しておきたい。

-多色呪文のような名前だが、呪文ではない。

**関連カード [#lb2e1373]

**[[フレーバーテキスト]] [#ueec231c]

**収録セット [#o7eee420]
-illus.[[]]
--[[DMEX-08 「謎のブラックボックスパック」>DMEX-08]](215/???)

**参考 [#i07807a7]