- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
#author("2022-10-23T03:16:12+09:00","","")
#author("2022-10-23T03:31:19+09:00","","")
*《&ruby(ちりゅうせん){地龍仙};ロマネアース/&ruby(せん){仙};なる&ruby(だいち){大地};》 [#wfc05087]
|地龍仙ロマネアース SR 自然文明 (8)|
|クリーチャー:アース・ドラゴン 12000|
|''ガードマン''|
|''T・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚まで、タップしてマナゾーンに置く。|
|自分のターンの終わりに、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。|
|BGCOLOR(#ccd):|
|仙なる大地 SR 自然文明 (6)|
|呪文|
|自分のクリーチャーを1体マナゾーンに置く。そうしたら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の手札から出す。|
[[DM22-EX1]]で登場した[[自然]]の[[アース・ドラゴン]][[ツインパクト]]。
クリーチャー面は[[コスト]]8[[パワー]]12000の[[ガードマン]]という基礎[[スペック]]に、[[cip]]で4枚まで[[タップイン]]による[[マナブースト]]を行い、[[ターン終了時>ターン終了ステップ]]に[[呪文]]面を[[バトルゾーン]]に置いたまま[[コスト踏み倒し]]する[[能力]]を持つ。
単色となり、増やせるマナが2枚から4枚になった[[《トップ・オブ・ロマネスク》]]といったところ。コストは重くなっているが、8マナで出せば次のターンでコスト10の大型を出しやすくなる。[[《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》]]で踏み倒せば、大幅なマナ補充が可能となる。
単色となり、増やせるマナが2枚から4枚になった[[《トップ・オブ・ロマネスク》]]といったところ。コストは重くなっているが、8マナで出せば次のターンでコスト13にまでアクセスできる。[[《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》]]で踏み倒せば、大幅なマナ補充が可能となる。
無論、呪文面を使うことで大幅な短縮にはなる。
呪文面の踏み倒しは、[[スマッシュ・バースト]]のように「殴る」というリスクを負ったり、[[召喚酔い]]を気にしたりせず使用が可能。
[[cip]]と呪文面による大幅なマナ加速で大型を踏み倒すようにするのが狙い目か。
[[呪文]]面は自軍を1体[[マナ送り]]にしてから自軍の[[マナ]]枚数以下の[[コスト]]の[[クリーチャー]]を1体“[[手札]]から”[[コスト踏み倒し]]で出すものとなっている。
もちろん[[《とこしえの超人》]]回避など手札から出す特有のメリットも存在はするが、基本的に《仙なる大地》ほどの呪文を唱える時点では手札の枚数よりマナゾーンのほうが枚数が潤っていることには注意したい。
また、カード名は《母なる》系呪文を連想させるが、その実態は味方破壊が味方マナ送りになった[[《緊急再誕》]]である。
《仙なる大地》がそこそこ重い呪文であることを考えると、クリーチャー参照カードで《地龍仙ロマネアース》として早出しor踏み倒し→クリーチャー側で《仙なる大地》として踏み倒しの活用が望ましいだろう。
8[[マナ]]支払って[[コスト]]制約無く即座に踏み倒せるカードに[[《獰猛なる大地》]]があるため、そういった大型呪文では成し遂げられない事象を活かすすべき。
8[[マナ]]支払って[[コスト]]制約無く即座に踏み倒せるカードに[[《獰猛なる大地》]]があるため、そういった大型呪文では成し遂げられない事象を活かすべき。
丁度場持ちの良さが大幅に向上した[[《最強虫 ナゾまる》]]のような[[スペック]]と言えるが、マナ送り[[コスト]]はこれ自身を除けば自力で用意しなければならない。
[[《龍装者 ジスタジオ》]]と相性が良い。自身の[[パワー12000以上]]の[[クリーチャー]]が[[バトル]]に負けた時以外で[[離れなく>離れない]]なるためこの[[カード]]の[[呪文]]面を唱えても自身の[[クリーチャー]]を[[マナ送り]]にしなくて済む。
[[《龍装者 ジスタジオ》]]と相性が良い。自身の[[パワー12000以上]]の[[クリーチャー]]が[[バトル]]に負けた時以外で[[離れなく>離れない]]なるためこの[[カード]]の[[呪文]]面を唱えても自身の[[クリーチャー]]を[[マナ送り]]にしなくて済む。(その場合、「自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコスト」で損をしてしまう点に注意。)
ちょうどどちらの[[クリーチャー]]も[[自然]]の[[ガードマン]]であるため[[《桜舞う門出》]]から2体同時に出せる。
[[【5色ジャックポット・エントリー】]]で使う場合、最速4ターン目の[[《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》]]詠唱で呼び出したこれでマナを伸ばしてから[[《地封龍 ギャイア》]]を早出しするという使い方ができる。
-ターンの終わりに[[呪文]]側を唱える際、この[[クリーチャー]]自身を[[マナゾーン]]に置くことができる。
[[バトルゾーン]]にある[[ツインパクト]][[クリーチャー]]の[[呪文]]側を唱える場合、[[呪文]]側のコピーを生成してそれを唱えるため、[[バトルゾーン]]にあるこの[[クリーチャー]]は[[保留状態]]にならない。
-現時点では一発芸だが、座標指定で呪文を唱えるため、「自分のターンの終わりに」が[[待機]]している間に[[進化]]や[[退化]]で別のツインパクトカードになっていれば、その状態の呪文側を唱えることができる。
--例えば《地龍仙ロマネアース/仙なる大地》が2体あり、1体目の効果で《仙なる大地》として唱え《地龍仙ロマネアース/仙なる大地》の上に[[《超幽龍アブゾ・ドルバ/切り札をねらう悪魔!!》]]を乗せ、2体目の効果で《仙なる大地》ではなく《切り札をねらう悪魔!!》として唱えることができる。
-[[クリーチャー]]側は[[《龍仙ロマネスク》]]、[[呪文]]側は[[《母なる大地》]]のリメイク。[[極神編]]で非常に強力だったこの2枚の[[コンボ]]を元にしたカードと思われる。
元の[[コンボ]]は[[《龍仙ロマネスク》]]の[[デメリット]]を回避する意味合いも大きかったが、このカードの[[クリーチャー]]側にはそもそも[[デメリット]]が無い。
-[[クリーチャー]]側は[[《龍仙ロマネスク》]]、[[呪文]]側は[[《母なる大地》]]が意識されている。[[極神編]]でバランスブレイカーだったこの2枚の[[コンボ]]を元にしたカードと思われる。
--元の[[コンボ]]は[[《龍仙ロマネスク》]]によって[[アンタップイン]]でブーストしたマナから、同じ[[メインステップ]]中に[[デメリット]]発生前に大型を出すものだったが、《地龍仙ロマネアース》はそもそもデメリットはなく、クリーチャーを出すタイミングも[[メインステップ]]や[[攻撃ステップ]]が終わってからである。
---上記で既に触れているが、このカードの効果の部分に着目したら[[《トップ・オブ・ロマネスク》]]と[[《緊急再誕》]]の変化型で構成されている。
**関連カード [#rd885a70]
-[[《龍仙ロマネスク》]]
-[[《トップ・オブ・ロマネスク》]]
-[[《原初の決闘者 アダム》]]
-[[《母なる大地》]]
-[[《緊急再誕》]]
**[[フレーバーテキスト]] [#a456e259]
-[[DM22-EX1]]&br;'''[[仙界]]にて[[ロマネスク>《龍仙ロマネスク》]]は5つの[[文明]]の力を持つ5体の姿である。彼らは必要に応じた1体となり降臨する。'''
**収録セット [#h450cae3]
-illus.[[RUI MARUYAMA]]
--[[DM22-EX1 「黄金戦略!!デュエキングMAX 2022」>DM22-EX1]](14/130)
**参考 [#k9a87598]
-[[ツインパクト]]
-[[アース・ドラゴン]]
-[[ガードマン]]
-[[T・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[タップイン]]
-[[マナブースト]]
-[[ターン終了ステップ]]
-[[唱える]]
-[[マナ送り]]
-[[マナゾーン]]
-[[手札]]
-[[コスト踏み倒し]]
&tag(ツインパクト,クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト8,アース・ドラゴン,ドラゴン,パワー12000,ガードマン,T・ブレイカー,cip,マナブースト,マナタップイン,ターン終了時,呪文サポート,コスト踏み倒し,呪文,コスト6,自己マナ送り,マナゾーンのカードの枚数以下,コスト踏み倒し,SR,スーパーレア,RUI MARUYAMA);