#author("2025-10-11T00:59:53+09:00","","") #author("2025-10-11T01:00:24+09:00","","") *《「これ&ruby(いじょう){以上};、&ruby(ちくせき){蓄積};された&ruby(まりょく){魔力};を&ruby(ふ){増};やしてどうするのです?」》 [#top] |「これ以上、蓄積された魔力を増やしてどうするのです?」 C 無色 (2)| |呪文| |''S・トリガー''(このカードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ実行してもよい)| |カードを1枚引く。| |自分のマナゾーンにあるカードを1枚、裏向きにしてもよい。(マナゾーンにある裏向きのカードは、マナの数字が1の無色カードとして扱う。その持ち主はそれをいつでも見てもよい)| [[DM25-EX2]]で登場した[[無色]]の[[呪文]]。 無色の2マナで[[水晶マナ]]を作りながら1ドローできる。 既に[[《シャングリラ・クリスタル》]]に繋げやすい2コストの初動として[[《水晶設計図》]]が存在しており、[[S・トリガー]]持ちという差別化点においても主流の[[零緑>【緑零ゼニス・セレス】]]や[[黒緑ゼニス・セレス>【黒緑ゼニス・セレス】]]には[[《「この私のために華を咲かすのだ!」》]]があるのがネック。 光・火・水のゼニス・セレスで使おうにも初動は[[《水晶設計図》]]と[[《Dの寺院 タブラサ・チャンタラム》]]でほぼ固まっており、[[《戦攻のシダン アカダシ/「いいダシがとれそうだ」》]]を始めとした各文明の2コストサイクルや[[《策士のシダン ニャハン》]]もいる為非常に激戦区。 とはいえ[[《水晶設計図》]]や水文明が必要なアカダシに次いで[[《シャングリラ・クリスタル》]]にアクセスしやすい初動ではあるため、少しでも確率を上げたいなら一考の余地があるだろう。 -有色呪文の[[《記憶喪失魔法 アブラカタブーラ》>《埋没のシダン オリーブオイル/記憶喪失魔法 アブラカタブーラ》]]と比較すると、コスト+1の増加で[[キャントリップ]]/[[S・トリガー]]/文明の支払い免除([[無色]])のメリットを得ているため、ややコストパフォーマンスは良い。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -[[《水晶設計図》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM25-EX2]]&br;'''無意味に無意味を重ねるの? -[[ウィズダム・シュタイン>サファイア・シュタイン]]''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[MITSUAKI MATSUMOTO]] --[[DM25-EX2 「王道vs邪道 デュエキングWDreaM 2025」>DM25-EX2]](86/105) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[S・トリガー]] -[[ドロー]] -[[キャントリップ]] -[[水晶マナ]] -[[蓄積された魔力]] &tag(呪文,無色,コスト2,S・トリガー,ドロー,水晶マナ化,《蓄積された魔力》,C,コモン,MITSUAKI MATSUMOTO); &tag(呪文,無色,コスト2,S・トリガー,ドロー,キャントリップ,水晶マナ化,《蓄積された魔力》,C,コモン,MITSUAKI MATSUMOTO);