#author("2024-07-17T23:09:24+09:00","","")
#author("2024-07-18T02:00:03+09:00","","")
*《グレート・グラスパー》 [#i117c8dd]

|グレート・グラスパー SR 自然文明 (8)|
|NEOクリーチャー:グランセクト 14000|
|''NEO進化'':自分の自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(カードが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)|
|''T・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時、クリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。|
|自分のNEOクリーチャーが攻撃する時、それよりパワーが小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。|

[[DMRP-02]]で登場した[[自然]]の[[グランセクト]]の[[NEOクリーチャー]]。

[[cip]]でクリーチャーを1体[[マナ送り]]にし、攻撃する[[NEOクリーチャー]]にそれよりパワーが小さいクリーチャーを1体自分のマナゾーンから[[コスト踏み倒し]]で出せる[[アタックトリガー]]を与える。

[[cip]]で敵味方問わず1体を[[マナ送り]]できる[[進化クリーチャー]]ゆえに、[[《S級原始 サンマッド》]]を彷彿とさせる。[[アタックトリガー]]で比較的に高い自由度で味方獣を踏み倒せるため、踏み倒した味方獣によって別の《グレート・グラスパー》を踏み倒せるのであれば、ループ機構が成立する。

-[[《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》]]とは好相性。互いを踏み倒し合える関係性にあるため、場合によっては《チェインレックス》を4体揃えることも難しくはない。(>[[【チェイングラスパーループ】]])

-[[黒緑]]で[[【ヘルゲート・ムーンライブラリアウト】]]を組む場合、[[《神羅ヘルゲート・ムーン》]]の進化元をこれと適当な自然のクリーチャーに置き換えるだけでループが成立する。バトルゾーンに[[《百発人形マグナム》]]とこのクリーチャーの進化元、手札にこのクリーチャー、墓地に[[《黒神龍ザルバ》]]、マナゾーンに[[《神羅ヘルゲート・ムーン》]]があればそれだけで[[《神羅ヘルゲート・ムーン》]]と[[《黒神龍ザルバ》]]を40回出し入れして勝てる。

**環境において [#pefc67b2]
このクリーチャーの活躍の場は、ほぼ[[【チェイングラスパーループ】]]及び[[【キリコチェイングラスパー】>【キリコスクリプトループ】]]が主であるためそれらの当該項目を参照。
初登場から[[アビス・レボリューション]]に至るまで、[[トップメタ]]とまではいかないものの、常に[[地雷]]として一定の立ち位置を築いている。
このクリーチャーを使ったデッキで特に有名なものには[[【チェイングラスパーループ】]]や[[【キリコチェイングラスパー】>【キリコスクリプトループ】]]がある。それぞれの活躍については当該項目を参照。
長年[[地雷]]扱いだったが[[《エンペラー・キリコ》]]の[[プレミアム殿堂]]解除と[[《バイケンの海幻》]]の獲得を経て[[メタゲーム]]入りを果たし、仮想敵の[[【超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン】]]が消えてからも一部で使用された。

**アニメ・漫画において [#m02c0a47]
-アニメ『[[キング!>デュエル・マスターズ キング!]]』では第24話で[[ブラック>《さびらびりん》]]の能力で呼び寄せられた[[クリーチャー]]のうちの一体として登場した。

-アニメ『[[キングMAX>デュエル・マスターズ キングMAX]]』では第13話で[[カバまろ]]が[[切札 ジョー]]戦で使用。

**[[サイクル]] [#ac53c7e0]
[[DMRP-02]]で登場した[[NEOクリーチャー]]に[[アタックトリガー]]を与える[[サイクル]]
-[[《気高き魂 不動》]]
-[[《魔法特区 クジルマギカ》]]
-[[《マキャベリ・シュバルツ》]]
-[[《ランド覇車 ガンブルマン》]]
-''《グレート・グラスパー》''

**関連カード [#c7d7251c]
-[[《裏革命目 ギョギョラス》]]

-[[《グラスパー <チェインレック.Star>》]]

**収録セット [#kdfe47c6]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[KISUKE]]
--[[DMRP-02 「デュエル・マスターズ 新2弾 マジでB・A・Dなラビリンス!!」>DMRP-02]](S9/S10)
--[[DMEX-08 「謎のブラックボックスパック」>DMEX-08]](113/???)
--[[DMART-13 「神アート デュエマ×デュエプレ」>DMART-13]](6/6)(新規イラスト)
-illus.[[Tobimaru Konatsu]]
--[[DM22-RP1 「ゴッド・オブ・アビス 第1弾 伝説の邪神」>DM22-RP1]](TR5/TR10)

**参考 [#h3fcc4a6]
-[[NEOクリーチャー]]
-[[グランセクト]]
-[[NEO進化]]
-[[T・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[マナ送り]]
-[[アタックトリガー]]
-[[付与]]
-[[コスト踏み倒し]]

-[[【チェイングラスパーループ】]]  
-[[【グラスパーランデス】]]

----
[[公式Q&A]]

-カード特性について

>Q.[[《ギガントウサギロボ・フューチャーX》]]が持つ「このクリーチャーが攻撃する時」の能力で2体の''《グレート・グラスパー》''をバトルゾーンに出そうとしています。この時、片方の''《グレート・グラスパー》''を先に出し、その上にもう一方をNEO進化クリーチャーとして重ねて出すことは出来ますか?
A.はい、出来ます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33217]](2020.2.10)
#region2(類似裁定){{
>Q.[[《エンペラー・キリコ》]]の「出た時」の能力で山札の上を表向きにしていったところ、''《グレート・グラスパー》''が1枚と、[[《天災 デドダム》]]2枚が表向きになりました。表向きにした''《グレート・グラスパー》''をNEO進化クリーチャーとして出せますか?
A.はい、出せます。[[《エンペラー・キリコ》]]の能力で表向きにしたクリーチャー3体は、好きな順番で1体ずつバトルゾーンに出ます。先に[[《天災 デドダム》]]を出してから''《グレート・グラスパー》''を出す場合、[[《天災 デドダム》]]の上に''《グレート・グラスパー》''を重ねて出すことが可能です。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42533]](2022.12.16)
}}

-4つ目の能力について

>Q.「自分のクリーチャーのパワーを+2000する」という効果があるとします。''このクリーチャー''で攻撃した時、最後の能力でマナゾーンにある''《グレート・グラスパー》''を出すことは出来ますか?
A.はい、できます。クリーチャーのパワーを上げる効果はバトルゾーンに対してのみ有効です。この場合、同じ名前のクリーチャーであってもバトルゾーンにあるほうがパワーが高いので問題なく出すことが出来ます。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/31562]](2019.7.2)

>Q.''《グレート・グラスパー》''が攻撃する時、[[《革命類侵略目 パラスキング》]]の「侵略」能力の宣言をしました。''《グレート・グラスパー》''のマナゾーンからクリーチャーを出す効果は、''《グレート・グラスパー》''と[[《革命類侵略目 パラスキング》]]のどちらのパワーを参照しますか?
A.''《グレート・グラスパー》''の効果を解決する前に重ねて進化した場合、[[《革命類侵略目 パラスキング》]]のパワーを参照します。[[《革命類侵略目 パラスキング》]]を重ねて進化する前なら''《グレート・グラスパー》''のパワーを参照します。
#region2((総合ルール 605.2d)){{
:605.2d |ゲームの情報を必要とする場合、その値はプレイヤーがその処理を実行する時に一度だけ決定されます。効果がカードの特定の情報を必要とする場合、その時点での状態の情報を用います。カードが何かする(バトルなど)と書いてある能力の場合、実際にそれを行うのはカードであり、効果ではありません。継続的効果がカードの情報を必要とする時、そのカードの特性(文明・種族・名前・コスト・パワー)の情報を常にチェックします。&br;例:「バトルゾーンにある時、すべての文明を持つ」能力を持つクリーチャーを、「クリーチャーを 1 体破壊する。そうしたら、それと同じ文明を持つクリーチャーを自分の手札から
出す」効果で選んだ場合、それはその時点での情報(バトルゾーンにある時)をチェックする。&br;例:「コマンドは攻撃できない」という効果がかかっている状態でコマンドがコマンドではないクリーチャーに進化した場合、それは攻撃できる。
}}
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39351]](2021.2.5)

>Q.''《グレート・グラスパー》''が攻撃する時、[[《勇者の1号 ハムカツマン蒼》]]の「革命チェンジ」能力の宣言をして、先に''《グレート・グラスパー》''の効果で[[《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》]]をバトルゾーンに出しました。この[[《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》]]の「出た時」の能力と、[[《勇者の1号 ハムカツマン蒼》]]の入れ替える効果は、好きな順番で解決できますか?
A.はい、好きな順番で解決できます。
#region2((総合ルール 605.1)){{
:605.1. |解決にあたって、待機状態の効果のうちターン・プレイヤーから自分の効果を好きな順番で解決していきます。効果がいつ待機したかの順番は関係ありません。
}}
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39352]](2021.2.5)

>Q.''《グレート・グラスパー》''が攻撃する時、[[《勇者の1号 ハムカツマン蒼》]]の「革命チェンジ」能力の宣言をしました。''《グレート・グラスパー》''のマナゾーンからクリーチャーを出す効果と、[[《勇者の1号 ハムカツマン蒼》]]の入れ替える効果は、好きな順番で解決できますか?
A.はい、好きな順番で解決できます。また''《グレート・グラスパー》''のマナゾーンからクリーチャーを出す効果は、入れ替えた後も''《グレート・グラスパー》''のパワーを参照します。
#region2((総合ルール 605.1)){{
:605.1. |解決にあたって、待機状態の効果のうちターン・プレイヤーから自分の効果を好きな順番で解決していきます。効果がいつ待機したかの順番は関係ありません。
}}
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39353]](2021.2.5)

>Q.自分の[[《EVENOMIKOTO》]]と[[《剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ》]]がバトルゾーンにいる状況で、[[《EVENOMIKOTO》]]が攻撃しました。先に[[《剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ》]]の「アバレチェーン」を解決してから[[《EVENOMIKOTO》]]の「攻撃する時」の能力を解決した場合、パワーが36000より小さい相手のクリーチャーをすべてマナゾーンに置きますか?&br;類似例:''《グレート・グラスパー》''の「攻撃する時」の能力
A.はい、パワーが36000より小さい相手のクリーチャーをすべてマナゾーンに置きます。「攻撃する時」の能力がトリガーした時点でのパワーではなく、効果として解決した時のパワーを参照するためです。&br;また、[[《EVENOMIKOTO》]]の能力を先に解決した場合は、パワーが18000より小さい相手のクリーチャーをすべてマナゾーンに置きます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41152]](2022.4.22)

&tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト8,グランセクト,昆虫戦士,パワー14000,NEO進化,NEO進化:自然のクリーチャー,進化,進化:自然のクリーチャー,T・ブレイカー,cip,除去,単体除去,確定除去,マナ送り,単体マナ送り,NEOクリーチャーサポート,アタックトリガー付与,パワー参照,コスト踏み倒し,・,SR,スーパーレア,KISUKE,Tobimaru Konatsu);