#author("2024-02-09T14:45:17+09:00","","") #author("2024-02-09T14:46:29+09:00","","") *《グーゴル <&ruby(ゼノム){XENOM};.&ruby(スター){Star};>》 [#bd29dea6] |グーゴル <XENOM.Star> SR 闇文明 (6)| |スター進化クリーチャー:ゼロ・ドラゴン/デーモン・コマンド/レクスターズ 9000| |''スター進化'':レクスターズまたは闇のクリーチャー1体の上に置く。| |''W・ブレイカー''| |相手のカードはマナゾーンとバトルゾーンにタップして置かれる。| |このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。| [[DMRP-21]]で登場した[[闇]]の[[スター進化]][[ゼロ・ドラゴン]]/[[デーモン・コマンド]]/[[レクスターズ]]。 [[《停滞の影タイム・トリッパー》]]と[[《無修羅デジルムカデ》]]の[[常在型能力]]を併せ持ち、[[アタックトリガー]]で1枚[[ランダムハンデス]]する。 [[タップイン]]と[[ハンデス]]の性質が噛み合っており、[[クリーチャー]]の[[タップイン]]による[[殴り返し]]を恐れて展開しない相手なら自然に手札が貯めこまれるので[[ハンデス]]が刺さり、展開してくる相手には殴り返しとハンデスで追い詰めていくことができる。 欠点は近年の進化クリーチャーとしては[[パワー]]が平凡な所か。 [[殴り返し]]の受けない[[タマシード]]を進化元に、パワー9000超の[[進化クリーチャー]]を出されると、そのタマシードや進化クリーチャーは[[タップイン]]されるが、《グーゴル <XENOM.Star>》の[[タップキル]]戦術では手が届かない。 [[パンプアップ]]や[[パワー低下]]と合わせて安全な[[殴り返し]]を仕掛けたい。 [[ドラゴン]]、[[デーモン・コマンド]]、[[レクスターズ]]とサポートが多い種族を持っているため、[[コスト踏み倒し]]や[[コスト軽減]]を使って早いうちに出せば、相手の動きをかなり制限できる。 [[【青黒緑デッドダムド】]]系統の場合、[[《ジャスミンの地版》]]のような[[汎用>汎用性]][[レクスターズ]][[タマシード]]を[[進化元]]に利用しても良いかもしれない。 進化という点が若干引っ掛かるが、[[《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》]]の[[封印]]外しに対応しているため、[[【ドルマゲドンX】]]にも一定の適性がある。 **ルール [#ub86664d] -「[[カード]]」を対象にしているので、バトルゾーンに出る[[タマシード]]も[[タップイン]]される。 --[[バトルゾーン]]では[[クリーチャー]]でも[[タマシード]]でもない[[カード]]に[[タップ]]・[[アンタップ]]状態はないので正位置で出る((総合ルール105.4a バトルゾーンにあるクリーチャーとタマシードと、マナゾーンのカードのみをタップすることができます。他のゾーンのカードの位相を変更することはできません。))。[[上下逆さま]]は[[タップ]]・[[アンタップ]]とは別の状態なので[[タップイン]]の影響でその状態になることはない。 **環境において [#o30bef44] [[DMBD-21]]発売以降は稀に[[【赤黒ドルマゲドン】>【ドルマゲドンX】]]に採用される。[[《終断γ ドルブロ》]]からは5→6と繋がり、[[《FORBIDDEN SUNRISE 〜禁断の夜明け〜》]]を使えば最速4ターン目に[[召喚]]できる。 [[【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】]]に比較的軽量かつカードパワーが高いということで稀にコントロール手段として投入される場合がある。[[《幻緑の双月/母なる星域》]]の呪文面で呼び出せるのもある。 **その他 [#d0d4d842] -同弾収録の[[《白騎士の精霊HEAVEN・キッド》]]とは異なり、こちらは[[死神]]の名を冠していない。 --仮に名前に[[死神]]が含まれていたなら、3マナ進化元(または2マナ[[《ジャスミンの地版》]])→4マナ[[《死神城 XENOM》]]→5マナこのカードで奇麗に繋がったのが惜しい。 //その場合は同じ[[デーモン・コマンド]]の[[《デュザメの黒像》]]などを進化元にする戦略もとれただろう。[[死神]]は[[コントロール]]と[[リアニメイト]]に長けたデッキを組みやすいので、シナジーを気にしなくても[[グッドスタッフ]]として採用することも可能。最速出しに拘るよりは、他の死神からの[[踏み倒し]]でついでに出すと効果的だろう。 //できないことを長々と語っても取らぬ狸の皮算用なのでCO **関連カード [#m0b29407] -[[《無量大龍 グーゴルプレックス》]] -[[《死神明王 XENOM》]] **[[フレーバーテキスト]] [#k578a1f7] -[[DMRP-21]]&br;'''その[[龍>ドラゴン]]は、無数の死を統べる。''' -[[DMRP-21]]&br;'''その[[龍>ドラゴン]]は、無数の死を統べる。'''(S5/S8) -[[DMRP-21]]&br;'''その[[龍>ドラゴン]]は、無数の死を統べる。''' -[[DMRP-21]]&br;'''桁違いの力を持つ死神は。'''(5A/20) **収録セット [#ze5d34b6] -illus.[[douzen]] --[[DMRP-21 「王来MAX 第1弾 鬼ヤバ逆襲S-MAX!!」>DMRP-21]](S5/S8)(5A/20)(7B/10) **参考 [#m9eef290] -[[スター進化クリーチャー]] -[[ゼロ・ドラゴン]] -[[デーモン・コマンド]] -[[レクスターズ]] -[[スター進化]] -[[W・ブレイカー]] -[[マナゾーン]] -[[バトルゾーン]] -[[タップイン]] -[[アタックトリガー]] -[[ランダムハンデス]] ---- [[公式Q&A]] -3つ目の能力について >Q.相手の''《グーゴル <XENOM.Star>》''と自分の[[《幻獣妖精ユキゴン》]]がバトルゾーンにいる状況です。自分の多色カードをマナゾーンに置く際、どうなりますか? A.タップして置きます。多色カードは元々タップして置かれるので、まず[[《幻獣妖精ユキゴン》]]の置換効果が適用されます。それによりアンタップして置かれることになるので、次に''《グーゴル <XENOM.Star>》''の状態定義効果が適用され、最終的にタップして置かれることになります。 [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41196]](2022.4.22) &tag(スター進化クリーチャー,進化クリーチャー,クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト6,ゼロ・ドラゴン,ドラゴン,デーモン・コマンド,コマンド,レクスターズ,パワー9000,スター進化,スター進化:レクスターズ,スター進化:闇のクリーチャー,進化,進化:レクスターズ,進化:闇のクリーチャー,W・ブレイカー,タップイン,マナタップイン (相手),アタックトリガー,ハンデス,ランダムハンデス,SR,スーパーレア,douzen,王来MAXブロック);