#author("2025-01-19T17:50:06+09:00","","")
#author("2025-02-04T12:55:56+09:00","","")
*《ジャッジメント・タイム》 [#eb6890a2]

|ジャッジメント・タイム VR 光/水文明 (5)|
|呪文|
|次の相手のターンの終わりまで、相手のクリーチャーは攻撃もブロックもできず、アンタップしない。|
|光のコスト4以下の呪文を1枚、コストを支払わずに自分の手札から唱えてもよい。|
|この呪文を唱えた後、自分の墓地に置くかわりに山札の一番下に置く。|

[[DMR-22]]で登場した[[光]]/[[水]]の[[呪文]]。

確実に2[[ターン]]の間、相手クリーチャーの[[攻撃]]、[[ブロック]]を禁止し、ついでに[[アンタップ]]を封じる。さらに、[[光]]の[[コスト]]4以下の[[呪文]]の発動を誘発し、[[置換効果]]で、この[[カード]]を[[山札の下]]に置く。

5[[コスト]]で相手の攻防を封じ、さらにそこから[[呪文]]を[[コスト踏み倒し]]で詠唱するので、[[デザイナーズコンボ]]となっている[[《ファイナル・ストップ》]]と組み合わせると、相手は次の[[ターン]]、''[[ドロー]]と、[[マナチャージ]]と、[[クリーチャー]]を出すことしかできなくなる''。この[[コンボ]]は、[[《奇天烈 シャッフ》]]の[[コスト]]指定がなくなった[[能力]]、と考えれば分かりやすいだろう。
さらに、この[[呪文]]自体を[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]から唱えられるため、あちらの[[ファイナル革命]]と組めば[[コスト]]7以下の[[クリーチャー]]の[[召喚]]も封じられ、相手はほぼ身動きができなくなる。

ただし、この[[呪文]]は詠唱後に[[山札の下]]に行くので、[[《目的不明の作戦》]]等で再利用しにくい弱点も持つ。流石にこの[[呪文]]を[[ループ]]されようものなら相手はなにもできなくなってしまうので、その対策だろう。

追加で連鎖する[[呪文]]には、様々な選択肢がある。[[デザイナーズコンボ]]通り、[[《ファイナル・ストップ》]]もしくは、それに近しい[[《ミラクルストップ》]]を唱えるのもよいだろう。

しかし、ここでこの[[呪文]]の''アンタップしない''という部分に注目したいところ。つまり、

-自分の[[ターン]]に、この[[呪文]]を唱え、[[《スパーク・チャージャー》]]を連鎖する。
-相手[[クリーチャー]]一体を[[タップ]]し、1[[ドロー]]もでき、[[チャージャー]][[呪文]]なので[[マナ]]を増やせる。
-次の相手の[[ターン]]、[[タップ]]された[[クリーチャー]]は''アンタップしない''。

となり、この場合、[[《フリーズ・チャージャー》]]を打ちながら1[[ドロー]]できたことになる。

今まで自分の[[ターン]]にただ打つだけでは、しょっぱい思いをしていた[[タップ]][[呪文]]が、この[[呪文]]との連鎖で[[フリーズ]]に生まれ変わってしまうのだ。
[[制圧]]力を意識するなら、[[《連唱 ジャンヌ・スパーク》]]を唱えれば、相手の[[クリーチャー]]2体[[フリーズ]]して更に攻防も封じ、しかも返しの[[ターン]]に[[呪文]]の[[リサイクル]]をかませるオマケつきとなる。

この、[[タップ]]を[[フリーズ]]に変えるシステムは、この[[呪文]]を相手する際に、注意しておきたいところ。

踏み倒しの候補としては以下の通り。
|[[《ファイナル・ストップ》]]|[[デザイナーズコンボ]]。&br;[[クリーチャー]]の攻防と[[呪文]]を妨害し、[[キャントリップ]]で[[手札]]切れを防ぐ|
|[[《ミラクルストップ》]]|1[[ドロー]]がないが、[[効果]]はほぼ同等。[[手札]]切れには注意|
|[[《ワールド・ストップ》]]|[[D2フィールド]]封じ|
|[[《レインボー・スパーク》]]|2体[[タップ]]し、[[多色マナ武装]]で2枚[[ドロー]]|
|[[《スパーク・チャージャー》]]|1[[タップ]]、1[[ドロー]]の[[チャージャー]]|
|[[《湧水の光陣》]]|[[水]]か[[自然]]の[[クリーチャー]]がいれば[[コスト]]5以下[[リアニメイト]]|
|[[《ダイヤモンド・ソード》]]|相手の[[ブロッカー]]をすり抜けて総[[攻撃]]でき、[[殴り返し]]も防げる|
|[[《エンジェル・フェザー》]]|[[手札補充]]|
|[[《シャイン・アロー》]]|1[[タップ]]、1[[ドロー]]|
|[[《パシフィック・スパーク》>《無双の縛り 達閃/パシフィック・スパーク》]]|[[オールタップ]]、クリーチャー面も優秀|
|[[《ロジック・キューブ》]]|[[山札]]にある《ジャッジメント・タイム》を回収できる((ただし、大元のこの[[呪文]]が[[山札の下]]に置かれる前に[[唱える]]ので、今唱えた《ジャッジメント・タイム》をそのまま回収することはできない))|
|[[《ロジック・スパーク》]]|~|
|[[《ヘブンズ・キューブ》]]|~|
|[[《魂と記憶の盾》]]|バトルゾーンにあるクリーチャーを1体、シールドに送る。|
|[[《ジャスティス・フォース》]]|小型クリーチャーを[[コスト踏み倒し]]|

やや[[手札]]消費が激しいので、予め[[手札]]を多く保持するか、最後に[[ドロー]][[効果]]のある[[呪文]]を[[唱える]]と息切れしなくなる。
[[ハンデス]]に弱いので、[[《聖鐘の翼 ティグヌス》]]や[[《時の秘術師 ミラクルスター》]]などを採用するのもいいだろう。

後に登場した[[《ドレミ団の光魂Go!》]]とも非常に相性が良く、あちらの[[S・トリガー]]でこの[[呪文]]を唱えることができる。

//相手の[[ターン]]に唱えた場合、唱えた[[ターン]]とその次の自分の[[ターン]]、そして次の相手の[[ターン]]の3[[ターン]]分止めることができ、優れた防御札として使うことができる。

総じて、「タイムストップデュエル」を名乗るカード群の一端として十分な性能を持つカードである。

-相手[[ターン]]中に唱えた場合、相手のクリーチャーの動きを止められるのはその[[ターン]]の終わりまでである。(([[《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》]]の公式Q&A参照))

-[[効果]]が及ぶのは唱えた時点で[[バトルゾーン]]にある[[クリーチャー]]のみ。
この呪文を唱えた後で[[バトルゾーン]]に出された[[クリーチャー]]には効果が及ばないため、[[スピードアタッカー]]を持つクリーチャーに対しては効果が薄い。

-相手のクリーチャーは[[アンタップ]]しないという効果は、[[メタリカ]]の持つ[[攻撃曲げ]]を封じる事もできる。覚えておいて損はない。

-[[《ロジック・キューブ》]]などの[[サーチ]][[呪文]]を連鎖させれば、この[[呪文]]を使い回す事ができる。[[《天雷王機ジョバンニX世》]]がいれば[[《ロジック・サークル》]]を利用して延々と相手を[[ロック]]する事ができたが、そちらは[[プレミアム殿堂]]になってしまった。

-[[タップ]][[効果]]を実質[[フリーズ]]に変換するという意味では、[[《D2J ジェルヴィス》]]と似ている。

-[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]を[[革命チェンジ]]で[[バトルゾーン]]に出し、[[ファイナル革命]]→《ジャッジメント・タイム》→[[《ファイナル・ストップ》]]に繋げる[[デザイナーズコンボ]]は、公式で「ファイナルタイムストップデュエル」と称されている。

-この性能が災いし、[[呪文]]でありながら''[[ベリーレア]]''という高い[[レアリティ]]を与えられてしまった。[[再録]]を除けば、高[[レアリティ]]の[[呪文]]の登場は[[スーパーレア]]の[[《サタデー・ナイトメア・フィーバー》]]以来、[[ベリーレア]][[呪文]]としては[[《ゴッド・サーガ》]]以来である。数少ない高[[レアリティ]][[呪文]]の仲間入りとなった。

-「ジャッジメント・タイム(Judgement Time)」は、フレーバーテキストにもある通り「裁きの時間」の英訳。スーパー戦隊シリーズの『特捜戦隊デカレンジャー』での決め台詞の一つとしても有名。

-アニメ「VSRF」では[[ルシファー]]が使用。いずれも「ファイナルタイムストップデュエル」で[[《ファイナル・ストップ》]]と共に相手の動きを封じたが、[[No.2]]には[[《禁断機関 VV-8》]]の[[追加ターン]]で打ち破られた。

**[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#plays]

|ジャッジメント・タイム R 光/水文明 (5)|
|呪文|
|次の相手のターン終了時まで、相手のコスト6以下のクリーチャーは攻撃もブロックもできず、アンタップしない。|
|自分の手札から光のコスト4以下の呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。|
|この呪文を唱えた後、自分の墓地に置くかわりに山札の一番下に置く。|

[[DMPP-29]]で実装。[[レアリティ]]が[[レア]]になり、効果の対象が[[コスト]]6以下のクリーチャーに限定された。

**関連カード [#xbe76a72]
-[[《ファイナル・ストップ》]]
-[[《ワールド・ストップ》]]

-このカードに描かれているクリーチャー
--[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#gc95822a]
-[[DMR-22]]、[[DMPP-29]]&br;'''時の法皇の名のもとに、裁きの時間をスタートする。 ---[[時の法皇 ミラダンテXII>《時の法皇 ミラダンテXII》]]'''

**収録セット [#l4ea0842]
***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[Tutui Misa]]
--[[DMR-22 「革命ファイナル 第2章 世界は0だ!! ブラックアウト!!」>DMR-22]]

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
-illus.[[Tutui Misa]]
--[[DMPP-29 「禁断ノ刻 -BLACKOUT JUDGEMENT-」>DMPP-29]]

**参考 [#r9fc80b3]
-[[攻撃もブロックもできない]]
-[[アンタップ]]
-[[呪文]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[置換効果]]
-[[山札の下]]

&tag(呪文,光文明,水文明,白青,2色,多色,コスト5,プリン効果,全体プリン効果,アンタップしない,コスト4以下,呪文サポート,コスト踏み倒し,呪文コスト踏み倒し,連鎖詠唱,唱えた後,置換効果,自己山札送り,・,VR,ベリーレア,Tutui Misa,呪文 (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),白青 (デュエプレ),2色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト5 (デュエプレ),コスト6以下 (デュエプレ),プリン効果 (デュエプレ),全体プリン効果 (デュエプレ),アンタップしない (デュエプレ),コスト4以下 (デュエプレ),呪文サポート (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),呪文コスト踏み倒し (デュエプレ),連鎖詠唱 (デュエプレ),唱えた後 (デュエプレ),置換効果 (デュエプレ),自己山札送り (デュエプレ),・ (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),Tutui Misa (デュエプレ));
&tag(呪文,光文明,水文明,白青,2色,多色,コスト5,プリン効果,全体プリン効果,アンタップしない,コスト4以下,呪文サポート,コスト踏み倒し,呪文コスト踏み倒し,連鎖詠唱,山札の下送り,自己山札の下送り,詠唱後山札の下送り,自己詠唱後山札の下送り,置換効果,詠唱後置換効果,・,VR,ベリーレア,Tutui Misa,呪文 (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),白青 (デュエプレ),2色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト5 (デュエプレ),コスト6以下 (デュエプレ),プリン効果 (デュエプレ),全体プリン効果 (デュエプレ),アンタップしない (デュエプレ),コスト4以下 (デュエプレ),呪文サポート (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),呪文コスト踏み倒し (デュエプレ),連鎖詠唱 (デュエプレ),山札の下送り (デュエプレ),自己山札の下送り (デュエプレ),詠唱後山札の下送り (デュエプレ),自己詠唱後山札の下送り (デュエプレ),置換効果 (デュエプレ),詠唱後置換効果 (デュエプレ),・ (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),Tutui Misa (デュエプレ));