#author("2024-12-19T17:17:29+09:00","","") #author("2024-12-19T17:17:44+09:00","","") *《トレジャー・マップ》 [#top] |トレジャー・マップ R 自然文明 (1)| |呪文| |自分の山札の上から5枚を見る。その中から自然のクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。| [[DMR-14]]で登場した[[自然]]の[[呪文]]。 [[山札]]の上から5枚[[見て>見る]]、自然の[[クリーチャー]]を1体[[サーチ]]する。 [[緑単]]では[[《未来設計図》]]より優先されて使われる。 最序盤にも手軽に[[唱え>唱える]]られ、スタートの安定性を向上させられるほか、終盤にフィニッシュに必要な[[カード]]を用意するためにも重宝するため、[[今引き]]で[[腐る]]局面はほぼないと言っていい。 1マナで[[唱え>唱える]]られるので、最初の[[ターン]]にこの《トレジャー・マップ》を[[唱え>唱える]]て[[マナブースト]][[カード]]を[[サーチ]]することで、万一[[ゲーム]]開始時の[[手札]]の中にそうした[[カード]]がなかった場合のケアができる。 具体的には[[《霞み妖精ジャスミン》]]、[[《爆砕面 ジョニーウォーカー》]]、[[《幻緑の双月》]]、[[《成長の面 ナム=アウェイキ》]]や[[《蛙跳び フロッグ》]]などといった、2[[マナ]]で[[マナ]]を増やせる[[クリーチャー]]が[[サーチ]]対象となる。 このように、2[[ターン]]目までに[[マナブースト]][[カード]]を握れる確率を飛躍的に上げ、初動の安定に大きく貢献する。 既にこれらの[[カード]]が[[手札]]にある場合でも、次に使うべき[[クリーチャー]]を必要に応じて持ってくることができるため、とにかく無駄になりにくいのが魅力的。 また、[[マナブースト]]をして増えた1[[マナ]]を[[タップ]]することで、次の行動に必要な[[カード]]を持ってくるということも可能。[[自然]][[単色]]の[[デッキ]]なら容易に行えるだろう。 とにかく、[[自然]]の[[クリーチャー]]がメインになる[[デッキ]]であれば非常に使いやすく、[[必須カード]]と言っても過言ではない。 **他のカード・デッキとの相性 [#h56d6ae9] -3ターン目に色拘束の強い[[クリーチャー]]を使用するために1ターン目と2ターン目に多色カードをチャージする時にも、[[コスト]]1の軽さは役に立つ。[[《天災 デドダム》]]や[[《鬼札アバクと鬼札王国》]]などの戦略の要となるコスト3の自然クリーチャーを2ターン目に引き込むことで、安定した動きを行いやすくなる。 -2[[ターン]]目の[[《霞み妖精ジャスミン》]]や3[[ターン]]目の[[《天真妖精オチャッピィ》]]([[墓地]]には最低限1枚の《トレジャー・マップ》が用意される)の安定性を上げるため、この辺りの初動ブーストの枚数を極力抑え、4[[コスト]]域や5[[コスト]]域の[[カード]]を拡充した構築が可能。このため歪な[[マナカーブ]]を描きながらも、2→4の流れや、3→5の流れが安定的に成立するようになった。この性質を利用したのが[[《邪帝遺跡 ボアロパゴス》]]と[[《鎧亜戦隊ディス・マジシャン》]]の[[コンボ]]による[[1ショットキル]][[デッキ]]である。 -変わったところでは[[《天使と悪魔の墳墓》]]型の[[【5色コントロール】]]でも利用価値がある。そちらには[[メインデッキ]]の4割程度自然のクリーチャーが入るため、1種類毎の採用枚数を絞らなければいけない中での[[山札圧縮]]として役立つ。 -[[自然]]の[[手札補充]]としては[[《野生設計図》]]や[[《未来設計図》]]が存在する。このカードと競合するであろう一枚である。 **環境において [#sd6e6e8a] 当初は[[コスト1]]の[[サーチ]]としての性能の高さこそは認められていたものの「[[緑単]]以外でしか使い道がなさそう」と否定的に見る声もあり、評価はマチマチであった。 ところがまさしくその緑単である[[【緑単サソリス】]]の成立によって評価は急上昇。 その後も、[[【イメンループ】]]、[[【緑単ベアフガン】]]、[[【成長ドギラゴン剣】]]、[[【緑単ループ】]]、[[【緑単ステージュラ】]]、[[【緑ジョーカーズ】]]、[[【緑単オービーメイカー】]]、[[【青緑ジャイアント】]]、[[【白緑ドリームメイト】>【白赤緑ドリームメイト】]]など、自然のクリーチャーを多用する[[コンボデッキ]]や[[速攻]]・[[ビートダウン]]に高確率で採用され、特に緑単では必ずといって良いほど候補に挙がる。 ただ、[[【白緑ドリームメイト】>【白赤緑ドリームメイト】]]のように引き出しの多さを確保するために入れないことも多いデッキもある。また、[[王来篇環境]]以降の環境の多色化によって従前よりは見かけなくなっている他、コスト2初動などを始めとしたカードの数合わせがしやすくなったことでこのカードの必要性も薄れてきている。 **アニメ・漫画において [#w636518c] -アニメ「デュエル・マスターズ!」では[[ミノマル]]と[[ハニーQ]]の[[マナゾーン]]や[[墓地]]に置かれているのが確認できる。 -アニメ「デュエル・マスターズ キング」15話で[[カブト鬼]]と[[うららか もも]]のデュエマで[[カブト鬼]]の[[マナゾーン]]に2枚このカードが置かれている。 **流通・再録について [#l34424a3] -[[《野生設計図》]]と同じく、[[レア]]であることが悔やまれる一枚。[[デッキ]]に入れる際は大抵フル投入が基本となるが、4枚揃えるのはなかなか面倒なカードであった。[[Dramatic Card]]で固めるとなれば尚更。 --高い需要に反して中々手に入れづらい[[カード]]の一つであったが、[[DMBD-02]]に一気に4枚[[再録]]された。その後は[[DMSD-05]]以降絶版であり、[[基本カード]]のような安定した再録には至っていない。 -その性能もさることながら、[[DMR-14]]における初録では、[[レア]]以下では唯一の[[DASHゴールデンリスト]]入りのカードとしても注目された。[[リスト>DASHゴールデンリスト]]インによる「再録禁止」が解除されるのを待たずして、2016年6月、早くもP69/Y14として[[プロモ>プロモーション・カード]]化された。コロコロアニキ5号付録として収録された「高橋名人」仕様である。 **その他 [#zb2add78] -地図を持っている[[クリーチャー]]はコミカルな外見を見るに[[ドリームメイト]]だろうか。 -[[Dramatic Card]]版には大きく「''ドキ ドキ ドキ ドキ ドキ''」と書かれている。 -[[DMBD-02]]版のイラストと[[フレーバーテキスト]]に登場した[[《忍者妖精ユリカマ》]]は[[DMEX-12]]で[[カード]]化した。 -[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-23]]で実装。山札の一番下に置く順序が[[ランダム]]になった。 **関連カード [#rbd07899] -[[《未来設計図》]] -[[《番長大号令》]] -[[《トレジャー・ナスカ》]] -[[《レインボー・マップ》]] -[[《どんどんトラップなう》]] **[[フレーバーテキスト]] [#ae795025] -[[DMR-14]](通常版)、[[DMPP-23]](通常版)、[[DMPD-08]]&br;'''遺跡の奥のその奥に、誰もが羨む宝があったとさ。''' -[[DMR-14]]([[Dramatic Card]])、[[DMPP-23]]([[Dramatic Card]])&br;'''そのお宝、ドングリより魅力的なのかね? ---[[龍覇 サソリス>《龍覇 サソリス》]]''' -[[DMBD-02]]&br;'''いつまでも諦めない心、それが一番の宝物だよ! ― [[忍者妖精ユリカマ>《忍者妖精ユリカマ》]]''' -[[DMSD-05]]&br;'''1ターン目に使うならコレ! 序盤はマナを増やせるカードを、後半は切り札を手に入れて勝負を決めろ!''' -[[DM23-RP3]](T4/T10)&br;'''宝物 一番乗り!''' -[[DM23-RP3]](TF4/TF10)&br;'''[[麗しき妖精の里>【スノーフェアリー】]]へも、[[思わず同じ場所に戻ってきてしまう迷いの森>【緑単ループ】]]へも、[[遥か巨竜の棲み処>【緑単オービーメイカー】]]へも……この地図が、いつだって君を冒険に導いてきた。''' -[[プロモ>プロモーション・カード]](P69/Y14)&br;'''ゲームは一日一時間。外で遊ぼう元気よく。僕らの仕事はもちろん勉強。成績上がればゲームも楽しい。僕らは未来の社会人。 ---高橋名人''' -[[プロモ>プロモーション・カード]](P73/Y15)&br;'''今まで応援してくれてホンマにありがとう!&br;ワイらとみんなの絆は永遠に不滅やで!! ---[[ハムカツ]]''' -[[DMPX-01]]&br;'''えーなになに、おたから探し?おもしろそー!――[[自然の守護者 チュリン>チュリン]]''' -[[DMPB-06]]&br;'''みんな!これからもワイらと[[革命軍]]の応援、頼むやで!――ハムカツ''' **収録セット [#c7d31189] ***[[デュエル・マスターズ]] [#m25ac6a0] -illus.[[Tutui Misa]] --[[DMR-14 「ドラゴン・サーガ 第2章 暴龍ガイグレン」>DMR-14]](19/55) --[[DMBD-02 「クロニクル・レガシー・デッキ 風雲!! 怒流牙忍法帖」>DMBD-02]](新規イラスト)(13/16) --[[DMSD-05 「オウ禍武斗・マッハ炸裂・スタートデッキ」>DMSD-05]](9/15) --[[DM23-RP3 「アビス・レボリューション 第3弾 魔覇革命」>DM23-RP3]](T4/T10)(TF4/TF10) -illus.[[Ai]] --[[プロモーション・カード]](P69/Y14) -illus.[[NAKAMURA 8]] --[[プロモーション・カード]](P73/Y15) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#q7711a67] -illus.[[Tutui Misa]] --[[DMPP-23 「双剣王凱旋 -DRAGHEART SOLUTION-」>DMPP-23]] --[[DMPD-08 「自然単スノーフェアリー」>DMPD-08]] -illus.[[NAKAMURA 8]] --[[DMPB-06 「LEGEND OF PLAY'S 2025」>DMPB-06]]-CV:[[伊波杏樹]] --[[DMPB-06 「LEGEND OF PLAY'S 2025」>DMPB-06]] -CV:[[伊波杏樹]] -illus.[[nuisuke]] --[[DMPX-01 「PLAY'S CHRONICLE PACK」>DMPX-01]] **参考 [#vbdd168f] -[[山札の上]] -[[見る]] -[[サーチ]] -[[自然]] -[[クリーチャー]] -[[手札補充]] -[[山札の下]] -[[Dramatic Card]] -[[DASHゴールデンリスト]] &tag(呪文,自然文明,緑単,単色,コスト1,サーチ,手札補充,・,R,レア,Tutui Misa,Ai,NAKAMURA 8,呪文 (デュエプレ),自然文明 (デュエプレ),緑単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト1 (デュエプレ),サーチ (デュエプレ),手札補充 (デュエプレ),ランダム (デュエプレ),・ (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),Tutui Misa (デュエプレ),nuisuke (デュエプレ));