#author("2025-10-06T22:57:14+09:00","","") #author("2025-10-06T23:13:11+09:00","","") *《ネオ・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》 [#top] |ネオ・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン SR 水/闇/火文明 (8)| |G-NEOクリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000| |''G-NEO進化'':水、闇、または火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。| |NEO進化クリーチャーとして召喚するなら、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。| |''W・ブレイカー''| |このクリーチャーが攻撃する時、コスト7以下の、呪文またはミリオン・フレイムを1つ、自分の手札または墓地からコストを支払わずに実行してもよい。こうして呪文を唱えたなら、それを唱えた後、墓地のかわりに山札の下に置く。| |このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。| [[DM25-EX2]]で登場した[[G-NEO]][[アーマード・ドラゴン]]。 [[NEO進化]]して出すなら2[[コスト軽減]]できる。[[アタックトリガー]]で[[呪文]]または[[ミリオン・フレイム]]を[[手札]]または[[墓地]]から[[実行]]扱いで[[踏み倒せ>踏み倒す]]る。 更に、[[ボルメテウス]]の代名詞となる[[シールド焼却]]能力も持つ。 [[アタックトリガー]]で[[呪文]]を使うことができ、[[ブレイク]]が[[焼却]]に[[置換>置換効果]]されることから、[[《攻守の天秤》]]などこのクリーチャーを[[アンタップ]]できる呪文とは非常に相性が良い。それらの枚数だけ攻撃し[[シールド焼却]]して安全に仕留められる。 -二足歩行かつ多頭というのは「進化[[アーマード・ドラゴン]]」の系譜であるが、複数の[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]の頭部があるという部分は、このクリーチャー独自の味付け。 --イラストの特徴は[[《超竜Bクリムゾン》]]に似ている。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]] -[[《ランド覇車 ガンブルマン》]] //**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] //-[[DM25-EX2]]&br;'''フレーバーテキスト''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Shishizaru]] --[[DM25-EX2 「王道vs邪道 デュエキングWDreaM 2025」>DM25-EX2]](18/105) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[G-NEOクリーチャー]] -[[アーマード・ドラゴン]] -[[G-NEO進化]] -[[NEO進化クリーチャー]] -[[コスト軽減]] -[[W・ブレイカー]] -[[アタックトリガー]] -[[ミリオン・フレイム]] -[[コスト踏み倒し]] -[[リアニメイト]] -[[詠唱後置換効果]] -[[ブレイク置換効果]] -[[シールド焼却]] -[[ボルメテウス]] -[[ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン]] &tag(G-NEOクリーチャー,NEOクリーチャー,クリーチャー,水文明,闇文明,火文明,青黒赤,3色,多色,コスト8,アーマード・ドラゴン,アーマード,ドラゴン,パワー6000,G-NEO進化,G-NEO進化:水のクリーチャー,G-NEO進化:闇のクリーチャー,G-NEO進化:火のクリーチャー,NEO進化,NEO進化:水のクリーチャー,NEO進化:闇のクリーチャー,NEO進化:火のクリーチャー,進化,進化:水のクリーチャー,進化:闇のクリーチャー,進化:火のクリーチャー,自身コスト軽減,W・ブレイカー,アタックトリガー,コスト7以下,呪文サポート,ミリオン・フレイムサポート,コスト踏み倒し,呪文コスト踏み倒し,コスト踏み倒し (召喚扱い),墓地詠唱,リアニメイト,置換効果,詠唱後置換効果,山札の下送り,詠唱後山札の下送り,ブレイクする時,ブレイク置換効果,シールド焼却,・,《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》,ボルメテウス,終音「ん」,SR,スーパーレア,Shishizaru);