#author("2025-04-14T14:01:14+09:00","","") #author("2025-04-15T10:28:00+09:00","","") *《バザガジール・&ruby(おうどう){王闘};・ドラゴン》 [#top] |バザガジール・王闘・ドラゴン UC 光/火/自然文明 (4)| |クリーチャー:アーマード・ドラゴン 4000+| |''S・トリガー''(このカードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ実行してもよい)| |''ブロッカー''(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)| |''スピードアタッカー''(このクリーチャーは召喚酔いしない)| |相手のターン中、このクリーチャーのパワーを+4000する。| |自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。| [[DM25-RP1]]で登場した[[光]]/[[火]]/[[自然]]の[[アーマード・ドラゴン]]。 [[ブロッカー]]の[[S・トリガー獣]]。[[スピードアタッカー]]と[[警戒]]、相手ターン中限定の[[パンプアップ]]を持つ。 一見するととっ散らかった能力の抱き合わせに見えて、案外手堅くまとまったクリーチャー。 まず[[S・トリガー]]と[[ブロッカー]]と相手ターン限定[[パンプアップ]]は、ブロック時にパワー8000の壁として使える[[防御札]]である。 まず[[S・トリガー]]と[[ブロッカー]]と相手ターン限定[[パンプアップ]]は、パワー8000で[[ブロック]]できる[[防御札]]として機能する。 [[スピードアタッカー]]は持っていて損することがない汎用能力。しかも[[ターン終了時アンタップ>自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする]]があるおかげで、自分のターンに出す分には[[《その子供、可憐につき》]]などの[[速攻メタ]]にも逆利用されることがない。 [[スピードアタッカー]]は持っていて損することがない汎用能力。しかも[[ターン終了時アンタップ>自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする]]があるおかげで、自分のターンに出す分には[[《その子供、可憐につき》]]など[[タップイン]]を強いるタイプの[[速攻メタ]]にも逆利用されることがない。 コストが5に到達していないのは残念だが、それでも[[《鎧機天 シロフェシー》]][[《ボルシャック・サイバーエクス》]][[《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ》>《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》]]などの中型[[革命チェンジ]]の起点に使える。 [[S・トリガー]]と[[スピードアタッカー]]の組み合わせも[[【旅路G3】]]のギミックで需要がある。 [[S・トリガー]]と[[スピードアタッカー]]の組み合わせも[[【旅路G3】]]や[[【ボルベルク型ドラグナー】>【白青赤緑ドラグナー】]]のような[[暴発]]軸[[ビートダウン]]のギミックで需要がある。 ただし、同色で同じく[[ブロッカー]]・[[スピードアタッカー]]・[[S・トリガー]]([[革命]]2)を持ち、コスト5で[[革命チェンジ]]先が豊富な[[《王道の革命 ドギラゴン》]]が存在している。素の[[cip]]の2ブースト1[[マナ回収]]で出し得なことや、[[革命]]0時ならバトル中のパワー15000で[[無限ブロッカー]]と、優れた部分が多い点が気になる。 ただし、同色で同じく[[ブロッカー]]・[[スピードアタッカー]]・[[S・トリガー]]([[革命]]2)を持ち、コスト5で[[革命チェンジ]]先が豊富な[[《王道の革命 ドギラゴン》]]が存在している。持ち前の[[cip]]の2[[マナブースト]]1[[マナ回収]]で出し得なことや、[[革命]]0達成時ならバトル中のパワー15000で[[無限ブロッカー]]、と優れた部分が多い点が気になる。 《バザガジール・王闘・ドラゴン》は自分の[[シールド]]の残り個数が多くても性能が下がらない点、[[オールタップ]]を食らったり[[殴り返し]]でターンを終えてもアンタップ状態で相手ターンに備えられる点、あちらは[[メガ・コマンド・ドラゴン]]でこちらは[[アーマード・ドラゴン]]である点、召喚時は1マナ軽く《ラフルル・ラブ》などに[[革命チェンジ]]できる点などの強みを活かしたい。 **[[サイクル]] [#cycle] -[[《~王家の御曹司~》]] -[[《貪欲妖精ハナグルマ》]] -''《バザガジール・王闘・ドラゴン》'' -[[《バース=ターブ》]] -[[《魔誕の死神ベル・ヘル・デ・スカル》]] **関連カード [#related] -[[《バザガジール・ドラゴン》]] //**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] //-[[DM25-RP1]]&br;'''フレーバーテキスト''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Y.HIRASAKA]] --[[DM25-RP1 「王道W 第1弾 邪神vs邪神 ~ソウル・オブ・ジ・アビス~」>DM25-RP1]](50/77) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[アーマード・ドラゴン]] -[[S・トリガー]] -[[ブロッカー]] -[[スピードアタッカー]] -[[パンプアップ]] -[[自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする]] &tag(クリーチャー,光文明,火文明,自然文明,白赤緑,3色,多色,コスト4,アーマード・ドラゴン,アーマード,ドラゴン,パワー4000+,パワー4000,S・トリガー,S・トリガー獣,ブロッカー,スピードアタッカー,相手のターン中,パンプアップ,自己パンプアップ,パンプアップ+4000,警戒,・,終音「ん」,UC,アンコモン,Y.HIRASAKA,王道Wブロック);