#author("2023-02-03T14:49:41+09:00","","") #author("2024-06-04T07:02:21+09:00","","") *《ビックリ・イリュージョン》 [#r56cd8a1] |ビックリ・イリュージョン UC 自然文明 (3)| |呪文| |S・トリガー| |種族をひとつ選ぶ。このターンの終わりまで、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて、その種族を追加する。| |BGCOLOR(#933):COLOR(white):''※殿堂入り''| [[DM-20]]で登場した[[自然]]の[[呪文]]。 好きな[[種族]]を追加するという、様々な用途で使える[[能力]]を持つ。 [[種族]]を追加する[[カード]]はこれ以前には[[《レジェンド・アタッカー》]]や[[《シータ・トゥレイト》]]などが存在したが、任意の[[種族]]を追加するのは今でもこの[[カード]]のみ。 この[[カード]]が真価を発揮するのは、当然ながら専用の[[コンボデッキ]]。 代表的な[[コンボ]]は以下。 -[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]を[[ダイナモ]]にし、[[《電脳鉄人センジュオー》]]に[[能力]]を譲り渡して[[シールド焼却]]。 -[[《霊騎アガジム》]]を[[セイント・ヘッド]]にして[[無限アタッカー]]にする。 -複数体[[クリーチャー]]が並んだところで唱え、[[《漆黒戦鬼デュランザメス》]]や[[《バルケリオス・ドラゴン》]]などを[[G・ゼロ]]で[[召喚]]。 -[[進化元]]の調達が難しい[[《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》]]や[[《超神星ライラ・ボルストーム》]]のサポート。 -[[《天頂秘伝ゼニス・レクイエム》]]や[[《極頂秘伝ゼニス・シンフォニー》]]などの[[アタック・チャンス]][[呪文]]のサポート。 -[[コマンド]]の[[侵略]]のサポートにも使えるが、[[《超獣軍隊 ベアフガン》]]等このカードのサポートだけでは[[侵略]]できないものも登場している。そのため、侵略先を見極めて使うようにしたい。 -[[ドラゴン]]関連の種族を指定すれば[[革命チェンジ]]のサポートにも使える。ただし、一部はコスト5以上という制限があるため、チェンジ先を見極めて使うようにしたい。 -[[GRクリーチャー]]など並べやすいカードに[[ドリームメイト]]を付与して[[《お目覚めメイ様》]]で[[エクストラウィン]]。 -[[王来篇]]で登場した進化[[レクスターズ]]とも相性が良い。 [[殿堂入り]]してからは、この[[カード]]を中心にした[[デッキ]]を組むのは難しい。 ただし、[[《ロジック・スパーク》]]などの[[サーチ]][[カード]]で気軽に[[手札]]に持って来られるため、[[コンボデッキ]]を組むことはまだまだ可能だろう。 **ルール [#qd047be7] -「[[コマンド]]」や「[[サイバー]]」などの一部の[[種族カテゴリ]]は、[[種族]]の名前として宣言することはできない。これらはあくまでいくつかの[[種族]]の総称である。 --「[[モンスター]]」は[[《秩序の邪将 ビホルダー》]]の登場により、「[[ドラゴン]]」は[[《爆流奥義 紅蓮NEXTREME》]]の登場により種族名となったため、単体で指定することが可能である。 -[[カード]]化されていない[[種族]]を追加することはできない。よって、[[ゲームオリジナルカード]]のみが持つ[[サイバー・ドラゴン]]、[[ホーリー・ドラゴン]]、[[ギガント・インセクト]]、[[ルナティック]]の4種族を選ぶことはできない。 -逆に、[[スペシャル・クライマックス]]を宣言することはできる。もちろん、まったくの[[無駄>《偉大なる無駄》]]だが。 **その他 [#u92fc9ed] -[[エピソード1環境]]では特に活躍していたわけでもないにもかかわらず、2012年8月11日付で突如[[殿堂入り]]が決定。多くの[[プレイヤー]]をビックリさせた。後に登場した[[アタック・チャンス]][[呪文]]と強力な[[シナジー]]を生み出すことが原因だろう。 --また、このカードを用いたコンボは[[裁定]]が非常にややこしくなり、ゲームの進行に支障をきたすことも原因の一つとして考えられる。 --特に[[ダイナモ]]と組み合わせると、好きなクリーチャーにあらゆる能力を付与することができ、その中には他ではまず見られないような、複雑で直感的には理解できない裁定も多い。 -非常に相性が良い[[カード]]や戦略が登場する直前に[[殿堂入り]]に挙げられた[[カード]]には他に、[[《カラフル・ダンス》]],[[《暴龍警報》]]などがある。 -この[[カード]]が[[殿堂入り]]して以降、予想もつかない[[カード]]の[[殿堂入り]]を「[[ビックリ枠]]」などと表現するようになった。 -[[DMR-07]]で[[《天頂秘伝ゼニス・レクイエム》]]が登場。この[[カード]]を使えば[[パワー]]50000以上の[[ワールド・ブレイカー]]が最短3[[ターン]]で2体並ぶことになるので、[[殿堂入り]]はやはり正解だっただろう。 -1枚では何の意味も成さない[[カード]]にもかかわらず、何故か[[S・トリガー]]が付いている。やはりカード名のごとくビックリさせたいのであろうか。&br;基本的に[[トリガー]]して出てきてもほとんど意味は無いが、[[《天空の精霊インパクトリガー》]]やなどの[[S・トリガー]]付き[[呪文]]を参照する[[カード]]と併用する際には、役に立つ事もあるかもしれない。&br;さらにかなり限定的だが、[[《光神龍セブンス》]]がいる状態で小型獣を大量展開し、[[S・トリガー]]で好きな[[ドラゴン]]を持つ[[種族]]を与えて守り切る、ということもできる。 -1枚では何の意味も成さない[[カード]]にもかかわらず、何故か[[S・トリガー]]が付いている。やはりカード名のごとくビックリさせたいのであろうか。&br;基本的に[[トリガー]]して出てきてもほとんど意味は無いが、[[《天空の精霊インパクトリガー》]]やなどの[[S・トリガー]]付き[[呪文]]を参照する[[カード]]と併用する際には、役に立つ事もあるかもしれない。&br;さらにかなり限定的だが、[[《光神龍セブンス》]]がいる状態で小型獣を大量展開し、[[S・トリガー]]で[[ドラゴン]]を与えて守り切る、ということもできる。 -単純に[[ドラゴン]]を大量に用意するなら、[[《リンクウッドの龍変化!》]]で十分な場合が多い。[[ドラゴン]]以外の[[種族]]を追加できるのを生かすべきか。 //&br;上記のように、無条件でどんなクリーチャーにでも好きな種族を与えられる点はもちろん、さらにS・トリガーを持つ点を生かして与える種族次第で防御にも転用できる。&br;そういった汎用性の高さでも、[[殿堂入り]]は納得だろう。 -漫画「SX」では偽[[X (キサナドゥ)]]が、漫画「フラッシュ」ではオウルが使用している。二人とも[[種族]]に[[ドラゴン]]を足し、[[《ドラグハリケーン・エナジー》]]で増やした。 -[[フレーバーテキスト]]の元ネタは、[[Magic:The Gathering]]のカード、[[《Illusions of Grandeur》>http://mtgwiki.com/wiki/Illusions_of_Grandeur]]の、「幻術によりウサギが竜に見える」というカードイラストからきたものと思われる。 -線画版がイラストレーターの[[Twitter>https://twitter.com/kawasumi3/status/1407305555052417033]]にて公開されている。 おとぎ話の挿絵のような雰囲気をもつイラストは必見。 **関連カード [#c71492d1] -[[《暴龍警報》]] -[[《リンクウッドの龍変化!》]] **[[フレーバーテキスト]] [#l4052fdd] -[[DM-20]]&br;'''[[魂の本質>種族]]を[[変えてしまえば>種族追加]]、ウサギだって[[竜>ドラゴン]]になれる。''' -[[DM-20]]&br;'''魂の本質を変えてしまえば、ウサギだって竜になれる。''' **収録セット [#bedb8492] //***[[デュエル・マスターズ]] //デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。 -illus.[[Kawasumi]] --[[DM-20 「不死鳥編 第2弾 魔闘竜×機兵団(ジ・アルティメット・ノヴァ)」>DM-20]](35/55) **参考 [#y76bc48b] -[[S・トリガー]] -[[種族]] -[[ターン]] -[[バトルゾーン]] -[[クリーチャー]] -[[種族追加]] -[[殿堂入り]] //-[[【アガジムループ】]] &tag(呪文,自然文明,緑単,単色,コスト3,S・トリガー,種族選択,種族追加,・,終音「ん」,殿堂入り,UC,アンコモン,Kawasumi);