#author("2025-07-06T23:59:18+09:00","","")
#author("2025-07-07T00:27:09+09:00","","")
*《マクスハト》 [#top]

|マクスハト C 水文明 (3)|
|クリーチャー:サイバーロード 4000|
|このクリーチャーが出た時、自分の他のエレメントを1つ手札に戻してもよい。そうしたら、サイバー・メクレイド5する。(サイバー・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のサイバー・カードを1枚、コストを支払わずに実行してもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)|

[[DM25-EX1]]で登場した[[水]]の[[サイバーロード]]。

[[cip]]で、味方[[エレメント]]1つを[[手札に戻せば>バウンス]]、[[サイバー]]・[[メクレイド]]5ができる。

味方がいれば即時[[メクレイド]]5ができるコスト3というスペックは[[《ハッター・ルピア》]]を彷彿とさせる。[[タップ]]だけで済む《ハッター》と比べると[[バウンス]]というコストは重く見えるかもしれないが、むしろ自軍[[バウンス]]をしたついでに[[メクレイド]]までさせてもらえる[[コンボパーツ]]として考えるのが良いだろう。
[[cip]]であるというのも大きく、2枚目のこれを捲っても連鎖的にメクレイドが出来るため再現性を上げられる上、似たようなことができる[[《「暴竜爵は不滅なり!」》>《ファイン・撃・ピヨッチ/「暴竜爵は不滅なり!」》]]等と異なり手札も増える。

[[《アストラル・ハート》]]とは相性が良い。あちらを[[進化]]させずに場に出せば[[山札操作]]によって好きなコスト5以下の[[サイバー]]を[[踏み倒す]]ことができ、進化して場に出せば3[[ドロー]]をもう一度使えるようになる。
シンプルにこのクリーチャーの存在で[[G・ゼロ]]を達成する[[《パラダイス・アロマ》]]でも盤面消費を相殺できる。

[[踏み倒し]]先にしたいのはやはり[[《黄昏ミミ&トワイライトMk.3 -挑戦のヒロイン-》]]だろう。このクリーチャーを[[進化元]]にして早期に[[メクレイド]]8を狙ったり、進化させずに連続メクレイド5でアドバンテージを獲得することができる。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《超電磁マクスウェル Z》]]
-[[《キューティー・ハート》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM25-EX1]]&br;'''戦い続ける身だけれども、その心は愛でマックス!'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[Nekobayashi]]
--[[DM25-EX1 「愛感謝祭 ヒロインBEST」>DM25-EX1]](78/89)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[サイバーロード]]
-[[cip]]
-[[エレメント]]
-[[バウンス]]
-[[サイバー]]
-[[メクレイド]]

&tag(クリーチャー,水文明,青単,単色,コスト3,サイバーロード,サイバー,パワー4000,cip,エレメントサポート,自己バウンス,サイバー・メクレイド,サイバー・メクレイド5,メクレイド,メクレイド5,C,コモン,Nekobayashi);