#author("2025-08-20T19:01:28+09:00","","") #author("2025-08-21T01:24:28+09:00","","") *《ミステリー・ブレス》 [#t1f4843b] |ミステリー・ブレス R 自然文明 (6)| |呪文| |自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま自分のシールドに加える。| [[DM-04]]で登場した[[自然]]の[[呪文]]。 [[山札の上]]から[[シールド追加]]する。 [[DM-04]]までは自分の[[シールド]]を増やす手段が限られていたものの、[[DM-03]]で既に登場していた[[《深緑の魔方陣》]]のほうが[[軽い]]、[[S・トリガー]]持ち、仕込みがしやすいなどの点で使い勝手が良い。 一応こちらには[[マナ]]が減らないというメリットがある。 [[DM-10]]で[[《無頼聖者スカイソード》]]などの[[多色cipサイクル]]が登場すると本格的に出番を失った。 [[光]][[単色]]では、[[DMX-11]]で同コストながらより高性能の[[《ヘブンズ・ダブルテイル》]]、[[DMX-20]]ではより低[[コスト]]ながらこの[[呪文]]と同等の[[cip]]を持つ[[《魔法の玉 タルー》]]、そして[[DMRP-01]]ではこの[[カード]]と全く同じ[[能力]]で、[[コスト]]が2軽い[[《天空城の防壁》]]が登場。 [[自然]][[単色]]で[[シールド追加]]するカードはこの[[呪文]]以降ほとんど増えていないため貴重な存在であるが、[[シールド追加]]は[[高速化]]の都合もあり、時代が下るにつれてどんどん[[コスト]]が下がってきているため、[[光]]を避けながら6[[マナ]]払ってまで[[シールド追加]]する意義を見出すのは難しい。 [[自然]][[単色]]で[[シールド追加]]するカードはこの[[呪文]]以降ほとんど増えていないため貴重な存在だが、時代が下るにつれて[[高速化]]によってどんどん[[シールド追加]]の[[コスト]]が下がってきているため、[[光]]を避けながら6[[マナ]]払ってまで使う意義を見出すのは難しい。 -黎明期の、「[[シールド追加]]の過度な重視」「当時の自然文明の[[カラーパイ]]」が良くわかる[[カード]]の1枚である。 --全方位カードファイルによると、[[基本セット背景ストーリー]]において[[自然文明]]はこのカードのイラストに描かれている石碑の力によって[[光文明]]と交信して援助を受けることに成功したとされている。 -黎明期の「[[シールド追加]]の過度な重視」「当時の自然の[[カラーパイ]]」が良くわかる[[カード]]の1枚である。 -全方位カードファイルによると、[[基本セット背景ストーリー]]において[[自然文明]]はこのカードの[[イラスト]]に描かれている石碑の力によって[[光文明]]と交信して援助を受けることに成功したとされている。 --光文明で交信というと[[《ホーリー・メール》]]が思いつく。そちらもモノリスを描いたイラストで[[シールド追加]]も共通しているが、関係性は不明。 -アニメ「[[ドラゴン娘になりたくないっ!]]」日常回『女子高生が巨大化してしまい…!?』で[[ルード・ザーナ>《ルード・ザーナ》]]がバンドの練習が遅れてしまうことをこのカード名に例えていた。 **関連カード [#oa7f4865] -[[《天空城の防壁》]] -[[《深緑の魔方陣》]] **[[フレーバーテキスト]] [#j19eb351] -[[DM-04]]&br;'''異様に成長した木々。その中心には大きな石碑がそびえ立つ。''' **収録セット [#u9b43d2f] //***[[デュエル・マスターズ]] //デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。 -illus.[[Taro Yamazaki]] --[[DM-04 第4弾「闇騎士団の逆襲」>DM-04]] **参考 [#f646fcae] -[[シールド追加]] -[[ミステリー]] &tag(呪文,自然文明,緑単,単色,コスト6,シールド追加,ミステリー,・,R,レア,Taro Yamazaki);