#author("2025-01-30T20:03:00+09:00","","") #author("2025-02-19T00:42:27+09:00","","") *《&ruby(いち){一};なる&ruby(だいな){伝印}; イワシモンズ》 [#c9282c72] |一なる伝印 イワシモンズ C 水文明 (2)| |クリーチャー:ムートピア/ダイナモ 1000| |''ダイナモ''(バトルが始まる時、あるいはこのクリーチャーで攻撃できる時、このクリーチャーをタップしてもよい。そうしたら、そのターンの終わりまで、このクリーチャーのパワーと能力を自分の他のダイナモ1体に加える)| |このクリーチャーがタップした時、カードを1枚引いてもよい。| [[DM23-EX2]]で登場した[[水]]の[[ムートピア]]/[[ダイナモ]]。 タップされるとカードを1枚引ける能力を持つ。 [[タップ]]されるとカードを1枚引ける能力を持つ。 [[《伝印る両手 スミスモンド》]]と違って純粋に手札を増やせるが、パワーが低くなっている。 これまで水文明の2コストダイナモには[[《爆腕ロボ・リターンエース》]]しか居なかったため、2ターン目のアタッカーとして役立つだろう。 これまで水文明の2コスト[[ダイナモ]]には[[《爆腕ロボ・リターンエース》]]しか居なかったため、2ターン目のアタッカーとして役立つだろう。 [[ハイパーエナジー]][[デッキ]]では、ところどころに差別化点は存在するものの基本的に[[《バブル・ボール》]]の5枚目以降である。 [[ハイパーエナジー]][[デッキ]]では所々に差別化点は存在するものの、基本的に[[《バブル・ボール》]]の5枚目以降である。 [[ムートピア]]としてもcipで完結する[[《貝獣 アンモ》]]の壁が手厚い。 やはりダイナモデッキ専用のカードと言えるだろう。 **その他 [#u6d3b7f0] -この[[サイクル]]は[[MATSUMOTO EIGHT]]氏による1枚絵がカードイラストになっている。>https://twitter.com/eight_8080/status/1715599746621112419 **[[サイクル]] [#n94b6372] [[DM23-EX2]]で登場した、既存クリーチャーが[[ダイナモ]]の力を得た[[サイクル]]。自らを「ダイナモンズ」と呼称し、冠詞に「伝印(だいな)」、名前の最後に「モンド」が含まれている。(《一なる伝印 イワシモンズ》のみ複数形の「モンズ」となっている。) また、いずれも[[タップした時に発動する能力>タップ誘発]]を持つ。 --[[《伝印の精霊龍 エメラモンド》]] --''《一なる伝印 イワシモンズ》'' --[[《伝印る両手 スミスモンド》]] --[[《伝印速 ヴェルモンド》]] **関連カード [#card] -[[《一なる部隊 イワシン》]] -[[《貝獣 タッカラ》]] -[[《責任者 メンゴメンゴ》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM23-EX2]]&br;'''信徒の心をひとつにするために、かつてあった「[[ダイナモ]]」の力を利用するべきだ。 ― 『[[オラクル]]裏教義』 第八章''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[MATSUMOTO EIGHT]] --[[DM23-EX2 「頂上決戦!!デュエキングMAX2023」>DM23-EX2]](92/112) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[ムートピア]] -[[ダイナモ]] -[[タップトリガー]] -[[ドロー]] &tag(クリーチャー,水文明,青単,単色,コスト2,ムートピア,魚人,ダイナモ(種族),パワー1000,ダイナモ(能力),タップした時,ドロー,C,コモン,MATSUMOTO EIGHT);