#author("2024-02-13T00:28:37+09:00","","") #author("2024-02-19T07:44:29+09:00","","") *《&ruby(ソーティング・ゲート){並替と選択の門};》 [#x4a970b8] |並替と選択の門 P(VR) 光/闇/火文明 (7)| |D2フィールド| |自分のターンの終わりに、相手は次のうち、このゲーム中、このカードの効果でまだ選んでいないものを1つ選び、自分がそれを使う。| |►GR召喚を3回する。| |►サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。| |►自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体出す。その後、山札をシャッフルする。| |►クリーチャーを1体、自分の墓地から出す。| |(他のD2フィールドが出た時、このD2フィールドを破壊する)| [[DMEX-08]]で登場した[[光]]/[[闇]]/[[火]]の[[D2フィールド]]。 4つの[[モード]]を相手に選ばせるという珍しい能力を持つ。 特性上、自分のターン中に使って、下手に攻撃しなければ最低1回は効果を使える。 選択肢は[[相手依存]]だが、その能力はどれも強力。 [[GR召喚]]3回は、よりコストの低い[[《“魔神轟怒”万軍投》]]に見劣りするが、コスト無制限で[[クリーチャー]]が出せる効果が控えている以上、それも仕方ないだろう。 [[サイキック・クリーチャー]]の[[踏み倒し]]は、条件が一切問われていないため、[[アタックトリガー]]でコスト10以下の[[サイキック・クリーチャー]]の[[コスト踏み倒し]]を行う[[《超覚醒ラスト・ストーム XX》]]や、相手の[[ウィニー]]を一掃する[[《殲滅の覚醒者ディアボロス Z》]]や、[[呪文メタ]]である[[《龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ》]]といった覚醒後の強力な[[サイキック・クリーチャー]]も出せる。 -特に[[《超覚醒ラスト・ストーム XX》]]は[[選ばれない>アンタッチャブル]]上に一撃でゲームを終わらせかねないカードなので、[[リクルート]]や[[リアニメイト]]を選ばざるを得ない状況を作り出せる。 そして、[[リクルート]]も[[リアニメイト]]も条件が問われていないため、コスト10以上の[[フィニッシャー]]も、進化クリーチャーも問題なく出せる。 デッキ構築や使う場面を間違えなければ、かつての[[《ミラクルとミステリーの扉》]]のようにどれが選ばれても「儲けもの」という状態を作り出せる。 問題はコストの重さ。[[高速化]]の進んだ現代において、7[[マナ]]を支払った上で次[[ターン]]以降の展開を望むのは厳しい。 [[《D2M2 ドグライーター》]]や[[《族長の魂友 ワチャゴナ》]]などで踏み倒して使うのがよいだろう。 逆にコストが重いおかげで[[《スーパー・エターナル・スパーク》]]、[[《龍脈術 落城の計》]]、[[《テック団の波壊Go!》]]などが手が届かないため、[[カード指定除去]]にはある程度強い。 -登場当初は[[【5色フェアリー・ミラクル】]]で採用されることがあった。このカードをマナに置けば後は[[自然]]と[[水]]で5色が揃う。これらの色を両方持つ強力なカードはかなり多いため、[[《フェアリー・ミラクル》]]の成功率が上がるためである。また、[[【5色フェアリー・ミラクル】]]が長期戦向けかつ強力なクリーチャーが多めで、カード自体の相性も良い。 --しかしその後、同色に[[《最終龍覇 グレンモルト》]]、[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]、[[《灰燼と天門の儀式》]]といったライバルが増え、このカードの採用率は減っていった。 -相手は、実行不可能なモードでも選ぶことができる。 --[[墓地]]にクリーチャーがいない状態でも「▶クリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。」を選べるし、[[超次元ゾーン]]が空でも「►サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。」選ぶことができる。 --そのため非常に強力な「▶自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。」を1〜2ターン目に相手が選ぶことはまずないだろう。 #region2(メタクリーチャーに対する一覧表){{ (×はロック対象外、〇はロック対象内。◎はロック対象内の中でも[[置換効果]]によるものや出すことそのものを禁じる強力なもの) |[[踏み倒しメタ]]|GR召喚|サイキック|リクルート|リアニメイト| |[[《百発人形マグナム》]]|〇|〇|〇|〇| |[[《早撃人形マグナム》]]|~|~|~|~| |[[《ダルピ・ルッピー》]]|~|~|~|~| |[[《ツッコミ英雄 マトモくん》]]|~|~|~|~| |[[《D2V3 終断のデッドトロン》>《D2V3 終断のデッドトロン/デッドリー・ビッグバン》]]|~|~|~|~| |[[《満韻炎霊 キャノンボール》>《満韻炎霊 キャノンボール/♪夏草や イフリートによる 夢の跡》]]|~|~|~|~| |[[《アカシック・A》>《アカシック・A/「アサルト!やっちまいな!」》]]|~|~|~|~| |[[《ラドン・ベップバーン》]]|◎|◎|◎|◎| |[[《超九極 チュートピア》]]|~|~|~|~| |[[《検問の守り 輝羅》]]|~|~|~|~| |[[《とこしえの超人》]]|~|~|~|~| |[[《モモキング -旅丸-》]]|~|~|~|~| |[[《反逆龍 5000typeR》>《反逆龍 5000typeR/無法頂上会談》]]|~|~|~|~| |[[《絶十 <九極.Star>》]]|~|~|~|~| |[[《清浄のカルマ インカ》>《清浄のカルマ インカ/オキヨメ・水晶チャージャー》]]|~|~|~|~| |[[《異端流し オニカマス》]]|×|〇|〇|〇| |[[《マタドール・マルクーゼ》]]|~|~|~|~| |[[《ウソと盗みのエンターテイナー》]]|~|~|~|~| |[[《デスマッチ・ビートル》]]|~|~|~|~| |[[《爆炎覇龍 ガイフレア》]]|~|~|~|~| |[[《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》]]|~|~|~|~| |[[《闇鎧亜キング・アルカディアス》]]|~|~|~|~| |[[《キャタピラ親方》]]|~|~|~|~| |[[《ポクチンちん》]]|~|~|~|~| |[[《撃速 ザ・グナム》]]|~|~|~|~| |[[《全員集合!アクア・三兄弟》>《全員集合!アクア・三兄弟/超次元ジェイシーエイ・ホール》]]|~|~|~|~| |[[《コバンザ <ジャニット.Star>》]]|~|~|~|~| |[[《凶鬼77号 ビムナム》]]|~|~|~|~| |[[《ブルーム=プルーフ》]]|~|~|~|~| |[[《氷打の妖精》>《氷打の妖精/巨打設計図》]]|~|~|~|~| |[[《連射のカルマ ユキメ》>《連射のカルマ ユキメ/ショット・水晶チャージャー》]]|~|~|~|~| |[[《洗脳センノー》]]|×|◎|◎|◎| |[[《悪魔神バロム・クエイク》]]|~|~|~|~| |[[《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》]]|~|~|~|~| |[[《ガル・ラガンザーク》]]|~|~|~|~| |[[《次世代龍覇 グラッサ&タレット》]]|~|~|~|~| |[[《ルピア炎鬼》]]|~|~|~|~| |[[《ポッピ・冠・ラッキー》]]|◎|◎|×|◎| |[[《カルマ大司教 ゾロスター》]]|◎|◎|×|×| |[[《暴走龍 5000GT》]]|×((ただし、パワー5000以下ばかりであるGRクリーチャーの性質上かなり刺さりやすいため実質◎と言える))|◎|×|×| |[[《偽りの名 シャーロック》]]|×|◎|×|×| |[[《超絶の名 シャーロック》]]|~|~|~|~| |[[《ボルシャック・ギルクロス・NEX》]]|~|~|~|~| |[[《熱血龍 ボルシャック・クロス》]]|~|~|~|~| |[[《巡霊者メスタポ》]]|×|×|◎|×| |[[《Q.Q.QX.》>《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》]]|~|~|~|~| |[[《デュエマの鬼!キクチ師範代》]]|~|~|~|~| |[[《禁術のカルマ カレイコ》]]|~|~|~|~| |[[《DG 〜裁キノ刻〜》]]|~|~|~|~| |[[《封鎖の誓い 玄渦》]]|×|×|×|◎| |[[《墓標の封じ 遥典》>《墓標の封じ 遥典/六奇怪の三 〜意志を持つ水〜》]]|~|~|~|~| |[[《かぼちゃうちゃうちゃう》]]|~|~|~|~| |[[《若き大長老 アプル》]]|~|~|~|~| |[[《制御の翼 オリオティス》]]|マナゾーンのカードの枚数より大きいコストのクリーチャーが対象| |[[《絶対の畏れ 防鎧》]]|~| |[[《奇石 ミクセル》>《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]]|~| |[[《マグナム・ルピア》>《マグナム・ルピア/クリムゾン・チャージャー》]]|~| |[[《堅珠ノ正裁Z》]]|~| |[[《天翼 クリティブ-1》]]|~| |[[《獣軍隊 ヤドック》]]|マナゾーンのカードの枚数より大きいコストのクリーチャーが対象(([[置換効果]]による除去なので[[cip]]も発動させない))。| |[[《ツネキン☆ゲームス》]]|~| |[[《ベイB セガーレ》]]|~| |[[《キャディ・ビートル》]]|~| |[[《救済のカルマ ミルク》>《救済のカルマ ミルク/リリーフ・水晶チャージャー》]]|~| }} -「►サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。」モードで[[サイキック・スーパー・クリーチャー]]を[[リンク]]させて出すことはできない。[[超次元ゾーン]]ではそれぞれ[[サイキック・セル]]に分かれており、1体の[[クリーチャー]]としては扱われないため。 -[[Dスイッチ]]や[[《卍 新世壊 卍》]]同様、場に出し直すことで4種の[[モード]]から選択済みのものを再度選ぶことが出来るようになる。 -2文明の多色呪文のような名前だが、2文明でも呪文でもない。 -[[DM23-EX2]]で再録された際に、[[レアリティ]]が[[ベリーレア]]に設定された。 //**関連カード [#lb2e1373] //**[[フレーバーテキスト]] [#ueec231c] **関連カード [#g272232b] 相手に[[モード]]を選ばせるカード一覧([[《クライシス・ボーラー》]]の様に、相手が対象を選ぶカードとは異なるのを留意)。 -[[《地震と火事の雷親父》]] -[[《ヤバスギル・ラップ》]] -''《並替と選択の門》'' -[[《夢幻の無》]] -[[《邪王極限怒号掌》]] -[[《深淵の螺穿 ラゼル=ズバイラル》]] **収録セット [#o7eee420] -illus.[[MISAWA_K]] --[[DMEX-08 「謎のブラックボックスパック」>DMEX-08]](215/???) --[[DM23-EX2 「頂上決戦!!デュエキングMAX2023」>DM23-EX2]](34/112) **参考 [#i07807a7] -[[白黒赤]] -[[D2フィールド]] -[[GRクリーチャー]] -[[サイキック・クリーチャー]] -[[リアニメイト]] -[[リクルート]] -[[闇]] -[[光]] -[[火]] -[[GR召喚]] -[[超GR]] -[[超次元ゾーン]] -[[コスト踏み倒し]] -[[多色]] -[[【白黒赤ソーティング・イーター】]] &tag(D2フィールド,フィールド,光文明,闇文明,火文明,白黒赤,3色,多色,コスト7,ターン終了時,モード,相手依存モード,GR召喚,サイキック・クリーチャーサポート,コスト踏み倒し,リクルート,リアニメイト,・,P,レアリティなし,VR,ベリーレア,MISAWA_K);