#author("2025-11-05T11:15:23+09:00","","")
#author("2025-11-05T11:15:53+09:00","","")
*《&ruby(でんせつじへん){伝説事変}; ガイグレン》 [#top]

|伝説事変 ガイグレン SR 火文明 (12)|
|クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 10000|
|''G・ストライク''|
|''スピードアタッカー''|
|''W・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時、火のコスト6以下のドラグハートを1つ、自分の超次元ゾーンから出す。それがウエポンなら、このクリーチャーに装備する。|
|''龍マナ武装7'':このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンに火のドラゴン・クリーチャーが7体以上あれば、ドラグナー・メクレイド10する。|

[[DM25-BD3]]で登場した[[火]]の[[ガイアール・コマンド・ドラゴン]]/[[ヒューマノイド爆]]/[[ドラグナー]]。

[[cip]]でコスト6以下の火の[[ドラグハート]]をバトルゾーンに出す。[[龍マナ武装]]7により、攻撃するたびに[[ドラグナー]]・[[メクレイド]]10を行える。

現代でもかなり数の少ない部類である、[[《無敵王剣 ギガハート》]]を出せるカードのひとつ。

正規の12マナを支払って出すには、コストに対して能力が力不足。
素のコストに加えて[[龍マナ武装]]も相当重い為、[[コスト踏み倒し]]での使用でもフルスペックを発揮できるようになるまで時間がかかるのが難点。
[[《伝説龍覇 グレンアイラ》]]や[[《ボルシャック・栄光・ルピア》]]を使って7[[マナ]]まで伸ばしてから[[《「助けて!モルト!!」》>《炎龍覇 グレンアイラ/「助けて!モルト!!」》]]などで踏み倒すという少々効率の悪い動きを要求される。
先に指定された7マナ溜めて、その条件で出し、盤面を壊しにかかるという動きは、[[《二刀龍覇 グレンモルト「王」》]]を現代でエースとして使いたいというぐらい滑稽な動きなため、採用する場合でも主軸ではなくサブプランというのが望ましいだろう。

マナ事情に関わらず踏み倒しが成功した時点でフルスペックな[[ドラグナー]]には既に[[《夢双龍覇 モルトDREAM》]]が存在しており、あちらは更に出せる[[ドラグハート]]の幅が広く、その気になれば[[《無敵王剣 ギガハート》]]も装備できる上、[[《爆熱剣 バトライ刃》]]を装備して自前の[[2回攻撃]]をすることでおおよその[[ドラグナー]]の[[踏み倒し]]も可能。
あちらのスペックを超えるのはなかなか難しい。

[[G・ストライク]]を持つことは間違いなく他の重量級[[ドラグナー]]の持たない利点であるため、デッキ全体の防御力に不安がある時に採用するなどしてやりたい。

+第一に[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]で4軽減しても8マナと中々に厳しいコストを持っており
+そのコストを解消するのにコスト踏み倒しを経由したいのに、フルスペックには早期すぎる着地が望ましくなく
+フルスペックを出さない前提なら[[《無敵王剣 ギガハート》]]を付けることや[[G・ストライク]]枠ぐらいしか役目がなく
+ドラグナー・[[メクレイド]]10が、2体目以降の自身の連鎖や[[《夢双龍覇 モルトDREAM》]]といった、さらなるフィニッシャーに繋がらない
+フルスペック前提でも、単独で出て[[《暴龍事変 ガイグレン》]]のように貫通して勝つあるいは[[《ボルベルグ・龍覇・ドラゴン》]]のように[[ワールド・ブレイカー]]級の打点が確実であるなどの即死性能がない。メクレイドの出目に左右される

以上の5点が弱点。

-この[[龍マナ武装]]は「火のドラゴン・クリーチャー」指定。想定される[[青赤緑]]系の投入なら[[《次世代龍覇 Q.E.Deux》]]や[[《龍覇皆伝 スコッチ・フィディック/「勇愛龍、これぞ爆流の神髄なり」》]]など火単色でない、および火を含まない多色はあらゆるカードが[[濁り]]になる。
-この[[龍マナ武装]]は「火のドラゴン・クリーチャー」指定。想定される[[青赤緑]]系の投入なら[[《次世代龍覇 Q.E.Deux》]]や[[《龍覇皆伝 スコッチ・フィディック/「勇愛龍、これぞ爆流の神髄なり」》]]など火単色でないおよび火を含まない多色、[[《メンデルスゾーン》]]など様々なカードが[[濁り]]になる。

//同コストのクリーチャーには[[《ボルシャック・ボルバルザーク》]]があげられるが、此方はドラグナーである事が差別化点になるだろう。
//同コストのドラゴンである点以外何一つ共通点がない

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《暴龍事変 ガイグレン》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM25-BD3]]&br;'''フレーバーテキスト'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[hatapug]]
--[[DM25-BD3 「ドリーム英雄譚デッキ グレンモルトの書」>DM25-BD3]](12/20)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[ガイアール・コマンド・ドラゴン]]
-[[ヒューマノイド爆]]
-[[ドラグナー]]
-[[G・ストライク]]
-[[スピードアタッカー]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[ドラグハート]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[龍マナ武装]]
-[[アタックトリガー]]
-[[メクレイド]]

&tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト12,ガイアール・コマンド・ドラゴン,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,ヒューマノイド爆,ヒューマノイド,ドラグナー,パワー10000,G・ストライク,スピードアタッカー,W・ブレイカー,cip,コスト6以下,ドラグハートサポート,コスト踏み倒し,龍マナ武装,龍マナ武装7,マナ武装,マナ武装7,アタックトリガー,ドラグナー・メクレイド,ドラグナー・メクレイド10,メクレイド,メクレイド10,終音「ん」,グレンモルト,ガイギンガ,SR,スーパーレア,hatapug);