#author("2025-09-28T21:44:23+09:00","","") #author("2025-09-28T21:46:42+09:00","","") *《&ruby(こどく){孤独};の&ruby(かげ){影};ロンリー・ウォーカー》 [#top] |孤独の影ロンリー・ウォーカー C 闇文明 (1)| |クリーチャー:ゴースト 2000| |自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーがこのクリーチャーだけであれば、破壊する。| [[DM-06]]で登場した[[闇]]の[[ゴースト]]。 [[ターンの終わり]]に他の自分のクリーチャーがなければ[[自壊]]する[[デメリット]]を持つ。 実質1[[ターン]]目には出せないかわりに、[[コスト]]に対して[[パワー]]が高い。[[デメリット]]はさほど厳しくはないが、[[闇]]に多く見られる自分の[[クリーチャー]]を[[破壊]]しながら[[アドバンテージ]]を稼いでいく[[デッキ]]とはやや相性が悪い。 単純なコスト1[[アタッカー]]としては後に登場した[[《闇戦士ザビ・クロー》]]などに使い勝手で劣るので、[[種族]]を活かして[[進化元]]にするなど一工夫欲しいところ。 同[[エキスパンション]]に[[上位種]]の[[《鬼眼怪人スカルカッター》]]と[[《戦慄の剛将アブリン》]]が存在する。しかし、[[軽さ]]と使いやすさから、このクリーチャーの方が圧倒的に使用率が高い。 **他のカード・デッキとの相性 [#synergy] -[[【黒緑速攻】]]の主要[[アタッカー]]の1つ。黎明期における[[コスト1]]の[[アタッカー]]にしてはパワーが十分高い水準であり、[[《凶戦士ブレイズ・クロー》]]などの1マナ1000アタッカーに[[バトル]]で勝てるのが美味しかった。 -[[《死皇帝アザガースト》]]と組み合わせると実質1[[マナ]]の[[《デス・スモーク》]]になる。 -1[[ターン]]目から[[墓地肥やし]]ができるため[[墓地進化]]と多少[[シナジー]]するが、その場合は他の[[クリーチャー]]がいる時に[[自壊]]できない点が少々響く。 1[[ターン]]目以降は普通に[[攻撃]]に参加できることを活かせる[[【墓地進化速攻】]]などの[[デッキ]]ならお呼びがかかるか。しかし、そうなるとより確実に[[自壊]]できる[[《友斬のマジ・スマーン》]]の方が適任である。 -[[《ロンリーのホッチキス》]]とは関係ない。ちなみに実際に共演させようとすると、こちらを先に出すとデメリットで[[破壊]]されてしまい、だからといって[[《ロンリーのホッチキス》]]の後に出すと[[タップ]]させてしまうため、相性はあまり良くない。 **その他 [#other] -[[ゴースト]]にしては珍しく可愛らしい[[イラスト]]に見えるが、よくよく見てみるとかなり怖い[[イラスト]]になっている。[[DM-18]]版は[[イラスト]]が変更され、普通に可愛らしくなっている。 -アニメ「[[ドラゴン娘になりたくないっ!]]」ショート動画『【意味怖】異世界へのエレベーターに乗ってみた!』で登場している。 --日常回『異世界召喚された普通の女子高生〜ドラゴンの力で無双します!〜』で再登場している。 --日常回『肝試しに来た女子高生が…!?』でも再登場している。 -[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-03]]で実装。[[レアリティ]]が[[アンコモン]]になった。 --[[デュエプレ]]では[[ターンの終わり]]の[[誘発型能力]]は[[バトルゾーン]]の右側から解決されていくため、ターンの終わりにバトルゾーンを離れる[[《冒険妖精ポレゴン》]]が絡んだ場合、破壊されるかどうかが並び順で決まる。この処理の詳細は[[こちら>https://dmps.takaratomy.co.jp/faq-cardrule/no-0022]]に詳しい。 --[[デュエプレ]]では[[ターンの終わり]]の[[誘発型能力]]は[[バトルゾーン]]の右側から解決されていくため、ターンの終わりに離れる[[《冒険妖精ポレゴン》]]が絡んだ場合、破壊されるかどうかが並び順で決まる。この処理の詳細は[[こちら>https://dmps.takaratomy.co.jp/faq-cardrule/no-0022]]に詳しい。 --[[メインストーリー]]では[[EPISODE 10 解き放たれし混沌]]から、このクリーチャーを擬人化した[[キャラクター]]である[[リロ]]が登場した。 **関連カード [#u6ada438] **関連カード [#related] -[[《犠牲の影オンリー・ウォーカー》]] **[[フレーバーテキスト]] [#w8b544e9] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM-06]]、[[DMC-13]]、[[DMC-17]]、[[DMPP-03]]&br;'''一人にするな。――孤独の影ロンリー・ウォーカー''' -[[DM-18]]&br;'''光無き所に影無く、味方無き所に彼無し。''' -[[DMX-22]]&br;'''超ブラック・ボックスに歴代デュエル・ヒーローが大集合!オレもロンリーとか言ってられないぜ! ---孤独の影ロンリー・ウォーカー''' **収録セット [#h30a274a] ***[[デュエル・マスターズ]] [#e6b2e341] **収録セット [#pack] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Asai Genji]] --[[DM-06 「闘魂編 第1弾」>DM-06]] --[[DMC-13 「コロコロ・ニュージェネレーション・パック」>DMC-13]] --[[DMC-17 「戦場の暗黒皇女(ダーク・ウォリアー)デッキ」>DMC-17]] -illus.[[AMON]] --[[DM-18 「ベスト・チャレンジャー」>DM-18]] --[[DMX-22 「超ブラック・ボックス・パック」>DMX-22]] ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#pa22ad6b] ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmp] -CV:[[青山玲菜]] -illus.[[Asai Genji]] --[[DMPP-03 「英雄の時空 -ETERNAL RISING-」>DMPP-03]] **参考 [#n20cfd9f] **参考 [#reference] -[[ゴースト]] -[[ターンの終わり]] -[[自壊]] -[[【黒緑速攻】]] &tag(クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト1,ゴースト,パワー2000,ターン終了時,自壊,・,C,コモン,Asai Genji,AMON,クリーチャー (デュエプレ),闇文明 (デュエプレ),黒単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト1 (デュエプレ),ゴースト (デュエプレ),パワー2000 (デュエプレ),ターン終了時 (デュエプレ),自壊 (デュエプレ),UC (デュエプレ),アンコモン (デュエプレ),Asai Genji (デュエプレ));