#author("2021-11-29T13:45:28+09:00","","") #author("2022-03-30T10:24:29+09:00","","") *《&ruby(せんきょうこう){宣凶皇}; エール・モーレ》 [#z90afc9c] |宣凶皇 エール・モーレ UC 光文明 (6)| |NEOクリーチャー:グラディエーター 6000| |NEO進化:自分の光のクリーチャー1体の上に置いてもよい。| |W・ブレイカー| |このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。| [[DMRP-07]]で登場した[[NEO]][[グラディエーター]]。 [[cip]]で相手[[クリーチャー]]1体を[[タップ]]する。 [[進化クリーチャー]]として出すとその場で[[タップ&デストロイ]]ができる、と書けば聞こえは良いが、それだけである。6[[コスト]]に見合った性能とは言い難く、その上に[[進化元]]を消費してまでやることではない。 [[《奇石 タトイズ》]]は[[パワー]]は1000低く[[W・ブレイカー]]も持たないが、同じ事ができる上に[[攻撃]]時にも[[タップ]]ができる。 [[進化]]を前提に[[タップ&デストロイ]]や[[シールド]]を狙うなら[[《聖霊龍王 ミラクルスター》]]のほうが打点・[[パワー]]・効果・突破力もはるかに優秀。 そもそも、進化元の縛りが緩い点を差し引いても[[闘魂編]]1弾のカードである[[《聖天使クラウゼ・バルキューラ》]]にすらタップする数及びパワーで負けており、歴史の重みが感じられない。 一応、この[[クリーチャー]]は[[グラディエーター]]という上記のカードとは全く別の[[種族]]であるが、特別相性が良いわけでもない。せいぜい[[《超戦攻賢者アギラ》]]の[[パンプアップ]]で[[タップ&デストロイ]]が少し有利になる程度で、この[[クリーチャー]]から[[グラディエーター]]に寄与する要素はほとんどない。 せめて[[フリーズ]]か、[[攻撃]]時にも[[タップ]]ができばスペック的にはいくらかマシだったろうが、それでも使われたかどうかは怪しい。 //-名前の由来は[[《聖皇エール・ソニアス》]]。 -[[新章デュエル・マスターズ]]以降において、新種族ではない初の[[NEO進化]]クリーチャーである。 --[[NEO進化]]のせいか、[[《大神秘の超人》]]と同じく名前が非進化グラディエーターの「宣凶師○○」と進化グラディエーターの「聖皇エール・○○」が混じったものになっている。[[NEO進化]]にも命名ルールの基準があるのだろうか。 --[[グラディエーター]]の[[進化クリーチャー]]には[[《聖皇エール・ソニアス》]]と[[《聖皇エール・マグナス》]]が存在するが、イラストは《ソニアス》のほうに近い。「モーレ」部分は[[《宣凶師ベルモーレ》]]。イラストで本体を取り巻く球体にその面影が見える。 **関連カード [#u9ec1cb0] -[[《モモンクック》]] -[[《聖霊龍王 ミラクルスター》]] -[[《龍装者 ヴァルハ》]] -[[《宣凶師ベルモーレ》]] -[[《聖皇エール・ソニアス》]] **収録セット [#wbbfc4a4] //***[[デュエル・マスターズ]] //デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。 -illus.[[KOINU]] --[[DMRP-07 「双極篇 第3弾 †ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!」>DMRP-07]] **参考 [#h9297726] -[[グラディエーター]] -[[NEOクリーチャー]] -[[cip]] -[[タップ]] &tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト6,グラディエーター,パワー6000,NEO進化,NEO進化:光のクリーチャー,進化,進化:光のクリーチャー,W・ブレイカー,cip,タップ,・,UC,アンコモン,KOINU); &tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト6,グラディエーター,パワー6000,NEO進化,NEO進化:光のクリーチャー,進化,進化:光のクリーチャー,W・ブレイカー,cip,タップ,単体タップ,・,UC,アンコモン,KOINU);