#author("2025-04-02T17:46:43+09:00","","") #author("2025-04-02T23:19:53+09:00","","") *《&ruby(どうし){導師};の&ruby(せいれいりゅう){精霊龍}; マホズン》 [#top] |導師の精霊龍 マホズン SR 光/水文明 (7)| |クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍 7500| |ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手のクリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)| |W・ブレイカー| |このクリーチャーが攻撃またはブロックする時、カードを1枚引く。その後、コスト7以下の呪文を1枚、コストを支払わずに自分の手札から唱えてもよい。| [[DMX-23]]で登場した[[光]]/[[水]]の[[エンジェル・コマンド・ドラゴン]]/[[革命軍]]。 攻撃毎、またはブロック毎に手札から[[呪文]]を踏み倒すことができる。自身の効果対象でもある[[《ヘブンズ・ゲート》]]や[[《ドラゴンズ・サイン》]]で相手ターンに踏み倒して場に出しすぐさまブロックに参加して効果を使うこともできる。 [[《導子の精霊龍 ホーマ》]]と異なり、即効性がない点が弱点だが生き残りさえすれば呪文を連発できるのは脅威的。 唱えることができなくても1ドローができるので最悪手札補充にもなる。元々手札にある[[《ヘブンズ・ゲート》]]や[[《ドラゴンズ・サイン》]]の踏み倒し先の補充と考えると悪くない。 また唱える呪文に文明指定がないので[[《魔天降臨》]]といった一発逆転を狙えるカードをピンで刺して使うことができる点も強い。 -この[[クリーチャー]]の他に[[W・ブレイカー]]以上の打点を持つ[[クリーチャー]]が1体でもいれば、《マホズン》のアタックトリガーで[[《攻守の天秤》]]を唱えて[[1ショットキル]]が可能。[[コスト踏み倒しメタ]]が跋扈する[[新章デュエル・マスターズ]]以降の環境では、[[【ヘブンズ・ゲート】]]などでも時には見切り発車的に1ショットキルを仕掛ける必要があるので、これは覚えていて損はない。 -[[アタックトリガー]]であるため、[[革命チェンジ]]とは高相性。チェンジによって手札に戻した後で[[アタックトリガー]]によって[[《ドラゴンズ・サイン》]]等を唱えれば再び戻ってくる事が可能である。このとき[[《大音卿 カラフルベル》]]や[[《若き日の族長 ヘンザ》]]にチェンジすれば戻ってきた《マホズン》に除去耐性を付ける事もできる。《カラフルベル》の場合は《マホズン》を出し直した後で効果解決する事で耐性を付与できるので効果の解決順に注意。 -[[ブロック]][[トリガー]]で呪文を踏み倒すということは相手[[ターン]]中に[[能力]]がトリガーするという意味なので、[[《異端流し オニカマス》]]や[[《洗脳センノー》]]の能力をすり抜けられるという意味である。相手の[[ビートダウン]]を利用して展開力を発揮するということも不可能ではない。 -[[《導子の精霊龍 ホーマ》]]共々「ドラゴンクエスト」シリーズの呪文(此方は「ベホマズン」もしくは「マホイズン」)と語感がよく似ているが、関連性は不明。偶然の一致の可能性もある。 -[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-30]]で実装、[[レアリティ]]が[[レア]]になった。 **関連カード [#related] -[[《導子の精霊龍 ホーマ》]] -[[《指令の精霊龍 コマンデュオ》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DMPP-30]]&br;'''「さて・・・私らも戦うよ。[[ホーマ>《導子の精霊龍 ホーマ》]]、あんたも来なさい」「え、ええ~!?」――導師の精霊龍 マホズン&[[導子の精霊龍 ホーマ>《導子の精霊龍 ホーマ》]]''' -[[DMPP-30]]&br;'''「さて・・・私らも戦うよ。[[ホーマ>《導子の精霊龍 ホーマ》]]、あんたも来なさい」「え、ええ~!?」――導師の精霊龍 マホズン&[[導子の精霊龍 ホーマ>《導子の精霊龍 ホーマ》]]''' **収録セット [#pack] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Tanru]] --[[DMX-23 「奥義伝授!! デッキLv.マックスパック」>DMX-23]] ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -CV:[[伊藤静]] -illus.[[Tanru]] --[[DMPP-30 「最終禁断決闘 -FINAL GOLDEN BIG BANG-」>DMPP-30]] **参考 [#reference] -[[エンジェル・コマンド・ドラゴン]] -[[革命軍]] -[[ブロッカー]] -[[W・ブレイカー]] -[[アタックトリガー]] -[[ブロック]] -[[ドロー]] -[[コスト踏み倒し]] &tag(クリーチャー,光文明,水文明,白青,2色,多色,コスト7,エンジェル・コマンド・ドラゴン,エンジェル・コマンド,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,革命軍,パワー7500,パワーの最後の三桁が「500」,ブロッカー,W・ブレイカー,アタックトリガー,ブロックする時,ドロー,コスト7以下,呪文サポート,コスト踏み倒し,呪文コスト踏み倒し,終音「ん」,SR,スーパーレア,Tanru,クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),白青 (デュエプレ),2色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト7 (デュエプレ),エンジェル・コマンド・ドラゴン (デュエプレ),エンジェル・コマンド (デュエプレ),コマンド・ドラゴン (デュエプレ),コマンド (デュエプレ),ドラゴン (デュエプレ),革命軍 (デュエプレ),パワー7500 (デュエプレ),パワーの最後の三桁が「500」 (デュエプレ),ブロッカー (デュエプレ),W・ブレイカー (デュエプレ),アタックトリガー (デュエプレ),ブロックする時 (デュエプレ),ドロー (デュエプレ),コスト7以下 (デュエプレ),呪文サポート (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),呪文コスト踏み倒し (デュエプレ),終音「ん」 (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),Tanru (デュエプレ));