#author("2025-10-11T01:30:19+09:00","","") #author("2025-10-11T01:56:27+09:00","","") *《&ruby(あくな){悪名};き&ruby(しんりゃく){侵略}; レッドアウト》 [#top] |悪名き侵略 レッドアウト SR 火文明 (4)| |クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者 6000| |''NEO進化'':火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。| |''侵略'':火クリーチャー(自分の火のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に置いてもよい)| |''W・ブレイカー''| |自分の火のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。| |自分の他のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを1枚引く。| [[DM25-EX2]]で登場した[[火]]の[[NEO]][[ソニック・コマンド]]/[[侵略者]]。 [[火]]の[[クリーチャー]]すべてを対象とする[[侵略]]を持つ[[NEOクリーチャー]]。 自軍の[[火]][[クリーチャー]]すべてに[[スピードアタッカー]]と1[[ディスカード]]1[[ドロー]]の[[手札交換]]を[[付与]]する。 [[手札交換]]はこのクリーチャー自身には与えられないが、[[スピードアタッカー]]はこのクリーチャーも得ることができる。そのため[[進化]]させずに出しても[[速攻]]可能。 「[[火]]の[[クリーチャー]]」という高範囲の[[侵略]]条件から[[W・ブレイカー]]を放つことができる。 これだけでも前例がないが、このクリーチャーの場合さらに味方全員に[[スピードアタッカー]]と[[手札交換]]も付与できるため[[【速攻】]]適性が非常に高い。 [[《凶戦士ブレイズ・クロー》]]など攻撃可能なコスト1クリーチャーを用いれば、最速2ターン目から展開できる。 [[【速攻】]]においては1ターン目に任意のコスト1クリーチャーを出す→2ターン目に任意のコスト1クリーチャーを2体出す→1ターン目に出したクリーチャーで攻撃しこれを侵略→残った2体でそのまま追撃、と最速2ターン目から最大4[[ブレイク]]を叩きこむことも不可能ではない。 そのうえ[[手札交換]]により次のターン以降の展開の再現率も高めることができ、隙が無い。 ただし、[[【速攻】]]に採用する場合、手札に抱えておく必要がある都合上[[《“轟轟轟”ブランド》]][[《ミリオンブレイブ・カイザー》]]など[[G・G・G]]で早期展開するクリーチャーとの嚙み合わせはよくない。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -[[《轟く侵略 レッドゾーン》]] -[[《ZEROの侵略 ブラックアウト》]] -[[《音速 ガトリング》]] //**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] //-[[DM25-EX2]]&br;'''フレーバーテキスト''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[MORICHIKA SHUTO]] --[[DM25-EX2 「王道vs邪道 デュエキングWDreaM 2025」>DM25-EX2]](7/105) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[NEOクリーチャー]] -[[ソニック・コマンド]] -[[侵略者]] -[[NEO進化]] -[[侵略]] -[[W・ブレイカー]] -[[スピードアタッカー]] -[[付与]] -[[アタックトリガー]] -[[手札交換]] &tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト4,ソニック・コマンド,コマンド,侵略者,パワー6000,NEO進化,NEO進化:火のクリーチャー,進化,進化:火のクリーチャー,侵略,侵略:火のクリーチャー,W・ブレイカー,スピードアタッカー付与,アタックトリガー付与,ディスカード,ドロー,手札交換,レッドゾーン,SR,スーパーレア,MORICHIKA SHUTO);