#author("2025-07-25T16:44:00+09:00","","")
#author("2025-07-28T14:14:41+09:00","","")
*《&ruby(ガンバグルーヴ){拳仙一丸}; しずく&ドラポン》 [#top]

|拳仙一丸 しずく&ドラポン UC 水/火文明 (4)|
|エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX 1000|
|S・トリガー|
|バトルゾーンに出た時、自分のクリーチャー1体を破壊する。そうした場合、次のうちひとつを選ぶ。|
|►カードを2枚引き、その後、手札を1枚捨てる。|
|►相手のコスト3以下のエレメント1つを破壊する。|
|自分の他の、名前に《拳仙一丸》とあるエグザイル・クリーチャーはバトルゾーンに出せない。|

[[DMPX-02]]で登場した[[水]]/[[火]]の[[アウトレイジMAX]][[エグザイル・クリーチャー]]。
[[デュエル・マスターズ プレイス]]の[[ゲームオリジナルカード]]。

[[cip]]で[[強制]]で味方1体を破壊し、そうしたら[[モード]]で手札交換、もしくはコスト3以下[[エレメント]]破壊の選択ができる。

[[エグザイル・クリーチャー]]故の自身に対する縛りが邪魔なので、基本的には[[自壊]]させたい。
盤面に同名制限がある割にはコストパフォーマンスは控えめ。

ただし、味方の[[P'Sドロン・ゴー]]を発動させるのにも使えるので、エグザイルを多く採用したデッキが候補に挙がる。
[[《無法設計図》]]で手札に確保でき、その他の[[P'Sドロン・ゴー]]の弾に使うなど、コストパフォーマンス以外での役割は十分見込める。

普通は味方破壊はデメリットだが、自分ターン中に、味方の[[《超合金 ロビー》>《絶超合金 ロビンフッド》]]を破壊して[[《絶対の畏れ 防鎧》]]といった[[P'Sドロン・ゴー]]を邪魔するクリーチャーを除去、それが済んでから[[pig]]で[[P'Sドロン・ゴー]]により[[《絶超合金 ロビンフッド》]]を登場させるなどの立ち回りができる。
この動きは色と[[マナカーブ]]も一致している。

通常のデッキでは、いくら[[モード]]で状況に応じて使い分けることができると言っても、[[S・トリガー]]でコストを支払わずに召喚して[[《エマージェンシー・タイフーン》]]相当(自身を[[自壊]]させると決め打ちした場合) or [[《闇鎧亜ジャック・アルカディアス》]]より[[エレメント]]指定[[コスト火力]]の射程が1小さい上に味方破壊のデメリットが付いたものの選択では魅力は少ない。
[[闇]]を入れずに[[スーサイド]]ができること、[[New Division]]の使用可能カードの範疇で[[《双炎祭壇 アポロヌス・パトス》>《超無限神星アポロヌス・アガペリオス》]]を割りたいなどの特別な事情が要求される。

-相手のターン中に[[《ウソと盗みのエンターテイナー》]]や[[《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》]]などで先にバトルゾーンを離れ、なおかつ他の味方も存在していない場合は何も起こらない。味方破壊は[[強制]]だが、「[[その後]]」ではなく「[[そうしたら]]」の[[《のろいとテラーの贈り物》]]と共通。
//[[炸裂サイクル]]は任意

-[[《百仙閻魔 マジックマ瀧》]]と関連付けられている[[《命水百仙 しずく》]]とは無関係のサイクルであるが、あちらの「出せない」能力が「しずく」を指定しているため、《しずく》が場にいる時にこのカードを出すことはできない。このカードを先に出している場合に《しずく》を出すことは可能。

**関連カード [#related]
-[[《命水百仙 しずく》]]
-[[《双拳銃 ドラポン》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DMPX-02]]&br;'''[[オラクル]]に囚われた[[クーマン>《閻魔王子 クーマン》]]に代わり、ドラポンがしずくとコンビで大暴れ!'''

**収録セット [#pack]
***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
-CV:[[大西綺華]]&[[渡辺紘]]
-illus.[[tessy]]
--[[DMPX-02 「PLAY'S CHRONICLE PACK Ⅱ」>DMPX-02]]

**参考 [#reference]
-[[エグザイル・クリーチャー]]
-[[アウトレイジMAX]]
-[[S・トリガー]]
-[[cip]]
-[[スーサイド]]
-[[モード]]
-[[手札交換]]
-[[コスト火力]]
-[[エレメント]]

-[[ゲームオリジナルカード]]

&tag(エグザイル・クリーチャー (デュエプレ),クリーチャー (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),火文明 (デュエプレ),青赤 (デュエプレ),2色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト4 (デュエプレ),アウトレイジMAX (デュエプレ),アウトレイジ (デュエプレ),パワー1000 (デュエプレ),S・トリガー (デュエプレ),S・トリガー獣 (デュエプレ),cip (デュエプレ),スーサイド (デュエプレ),モード (デュエプレ),ドロー (デュエプレ),ディスカード (デュエプレ),手札交換 (デュエプレ),火力 (デュエプレ),単体火力 (デュエプレ),コスト火力 (デュエプレ),コスト3以下 (デュエプレ),除去 (デュエプレ),単体除去 (デュエプレ),エレメント指定除去 (デュエプレ),破壊 (デュエプレ),単体破壊 (デュエプレ),しずく (デュエプレ),終音「ん」 (デュエプレ),UC (デュエプレ),アンコモン (デュエプレ),tessy (デュエプレ),ゲームオリジナルカード (デュエプレ));