#author("2022-04-04T22:06:56+09:00","","")
#author("2022-04-05T17:06:36+09:00","","")
*《&ruby(しにがみじゅう){死神獣};ヤミノゼキア》 [#b4289414]

|死神獣ヤミノゼキア R 闇文明 (5)|
|クリーチャー:ダーク・モンスター 3000|
|ブロッカー|
|このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札にある進化クリーチャーを好きな数見せる。こうして見せたクリーチャー1体につき、相手のクリーチャーを1体バトルゾーンから選ぶ。選んだ相手のクリーチャーのパワーは、ターンの終わりまで-2000される。同じクリーチャーを2回以上選んでもよい。|

[[DM-32]]で登場した[[ダーク・モンスター]]。

[[cip]]で[[手札]]から見せた[[進化クリーチャー]]1体につき、相手の[[クリーチャー]]1体の[[パワー]]を-2000する[[能力]]を持つ。

当然ながら[[進化クリーチャー]]を多用する[[デッキ]]でなければ活躍できない。
[[進化]]であれば[[種族]]は問わないので、[[フェニックス]]を中心とした[[デッキ]]などに採用できるかもしれない。
[[マナコスト]]の元を取るためには、最低2枚は[[手札]]に[[進化クリーチャー]]をキープしておきたいところである。

-[[《百獣王ミリオンデス》]]はこの[[クリーチャー]]の[[能力]]で見せた後、そのまま[[進化]]できるので相性がいい。

-[[ブロッカー]]であることを活かして[[《白騎士の聖霊王ウルファス》]]の[[進化元]]として使ってみるのも面白い。[[進化]]させる前に[[手札]]の[[《白騎士の聖霊王ウルファス》]]を見せればおまけ程度に[[除去]]も可能。

-忘れがちだが、[[闇]]の[[ブロッカー]]の中では珍しく[[攻撃]]できる。[[《嘆きの影ダーク・レイブン》]]のような[[カード]]が存在していた事を考えると、原点回帰ということだろうか。

-[[《滅びの影ナイト・マスター》]]の[[上位互換]]。[[種族]]はあちらが優秀であるが。

-名前の一部が[[《魔刻の斬将オルゼキア》]]と同じだが、[[能力]]的には[[《威牙忍ヤミノザンジ》]]の方が近い。

-アニメ「クロスショック」では[[黒城>黒城 凶死郎]]が[[X (キサナドゥ)]]戦で使用。手札にバロム3種類と[[《死神術士デスマーチ》]]がいたため、[[《サイバーX・ザナドゥ》]]を[[破壊]]。直前に[[山札の下]]へ送られた[[《死神の邪蹄ベル・ヘル・デ・ガウル》]]を戻した。


**収録セット [#o5ddc2f4]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Katora]]
--[[DM-32 「神化編(エボリューション・サーガ) 第1弾」>DM-32]]

**参考 [#ibef82fe]
-[[ダーク・モンスター]]
-[[ブロッカー]]
-[[cip]]
-[[手札]]
-[[進化クリーチャー]]
-[[見せる]]
-[[バトルゾーン]]
-[[クリーチャー]]
-[[ターン]]
-[[パワー低下]]

-[[死神]]

&tag(クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト5,ダーク・モンスター,モンスター,パワー3000,ブロッカー,cip,進化クリーチャーサポート,見せる,パワー低下,単体パワー低下,パワー低下-2000,死神,R,レア,Katora);
&tag(クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト5,ダーク・モンスター,モンスター,パワー3000,ブロッカー,cip,進化クリーチャーサポート,見せる,パワー低下,複数パワー低下,パワー低下-2000,死神,R,レア,Katora);