#author("2025-06-25T03:25:42+09:00","","") #author("2025-06-26T07:46:24+09:00","","") *《&ruby(しんえん){深淵};の&ruby(しんれい){侵鈴}; リリン=リリンカーン》 [#top] |深淵の侵鈴 リリン=リリンカーン VR 闇文明 (5)| |NEOクリーチャー:アビスロイヤル 6000| |''NEO進化'':水、闇、または火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。| |''超魂レイド''(このクリーチャーが出た時、山札の上から3枚を表向きにする。その中からこのクリーチャーの進化元になれるカードを1枚、この下に置いてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)| |''ブロッカー''| |''W・ブレイカー''| |このクリーチャーが破壊された時、コストの合計が5以下になるように、下にあったクリーチャーを好きな数、自分の墓地から出す。その後、下にあった残りのカードを好きな数、自分の墓地から手札に戻す。| [[DM25-RP2]]で登場した[[闇]]の[[NEO]][[アビスロイヤル]]。 [[破壊された時>pig]]、このクリーチャーの下にあったクリーチャーを合計コスト5以下になるように好きな数[[リアニメイト]]し、残りのカードを[[手札]]または[[墓地]]に加えることができる。 また、[[超魂レイド]]によって[[進化元]]を[[山札]]から直接用意できる。 [[《コースター=コーデキター》]]とはデザイナーズコンボであり、攻撃の度に超魂レイドで進化元のクリーチャーをばらまきながら、手札補充ができる。 -[[pig]]で[[進化元]]を[[リアニメイト]]できることから、[[前弾>DM25-RP2]]で公開当初にわかに話題となった[[《至高の魂 アビスベル=ジャシン帝》]]+[[《至高の邪騎 スベルニル》]]+[[《百発人形マグナム》]]の[[無限ループ]]の、《ジャシン帝》の枠をかわりに担うことができる。 こちらの場合は[[超魂レイド]]と[[墓地回収]]による[[山札操作]]・[[手札補充]]および[[墓地肥やし]]が可能となるが[[ディスカード]]ができなくなる。 「コスト5以下」が条件なので、2枚目の《リリン=リリンカーン》がこれの下にあったならそれを出せる。 [[《片翼の魂 アビスベル》]]で今破壊されたばかりの1枚目の《リリン》をそれの下に仕込み、[[《百発人形マグナム》]]で即座に破壊するという形でも[[無限ループ]]が成立する。 このループを用いたアーキタイプは[[【青黒赤邪騎=リリンカーン】>【青黒赤アビス】#iec456d9]]を参考のこと。 このループを用いたアーキタイプは[[【青黒赤リリン=リリンカーンループ】>【青黒赤アビス】#iec456d9]]を参考のこと。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -''PREV'' --[[《ヨービリン=リリン/「……誰を呼びたい?」》]] //**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] //-[[DM25-RP2]]&br;'''フレーバーテキスト''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Miyamoto Satoru]] --[[DM25-RP2 「王道W 第2弾 邪神vs邪神Ⅱ ~ジャシン・イン・ザ・シェル~」>DM25-RP2]](3/77) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[NEOクリーチャー]] -[[アビスロイヤル]] -[[NEO進化]] -[[超魂レイド]] -[[ブロッカー]] -[[W・ブレイカー]] -[[pig]] -[[リアニメイト]] -[[墓地回収]] -[[【青黒赤邪騎=リリンカーン】>【青黒赤アビス】#iec456d9]] -[[【青黒赤リリン=リリンカーンループ】>【青黒赤アビス】#iec456d9]] &tag(NEOクリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト5,アビスロイヤル,アビス,パワー6000,NEO進化,NEO進化:水のクリーチャー,NEO進化:闇のクリーチャー,NEO進化:火のクリーチャー,進化,進化:水のクリーチャー,進化:闇のクリーチャー,進化:火のクリーチャー,超魂レイド,ブロッカー,W・ブレイカー,pig,コスト5以下,リアニメイト,割り振り踏み倒し5,墓地回収,終音「ん」,VR,ベリーレア,Miyamoto Satoru,王道Wブロック);