#author("2025-10-03T22:26:04+09:00","","")
#author("2025-10-03T22:26:30+09:00","","")
*《&ruby(オド){王道};ダチ ケントナーク》 [#top]

|王道ダチ ケントナーク UC 火/自然文明 (4)|
|クリーチャー:ジョーカーズ/チーム切札 4000|
|''スピードアタッカー''(このクリーチャーは召喚酔いしない)|
|このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンにあるカードを4枚アンタップする。|

[[DM25-EX2]]で登場した[[火]]/[[自然]]の[[ジョーカーズ]]/[[チーム切札]]。

[[cip]]で4[[マナ回復]]できる[[スピードアタッカー]]。

[[《ボルバルザーク・エクス》]]の[[調整版]]として知られる[[《鯛焼の超人》]]が、[[スピードアタッカー]]を得てさらに近づいた形。

これまでにもいくらかの[[マナ]]さえあれば実質0マナで出せる[[クリーチャー]]は[[《応援妖精エール》>《応援妖精エール/「みんな一緒に応援してね!」》]]や[[《空奏力 ナイン》]]等が存在したが、[[スピードアタッカー]]であり、即座に[[打点]]になる点で一線を画す。

単にノーコストで1打点増やすだけで多少なりとも価値があるのは[[《龍装者 バルチュリス》]]が証明しているところであるが、やはり味方[[クリーチャー]]が[[攻撃]]することで効果を発揮する能力と組み合わせてやりたいところ。

[[攻撃]]するクリーチャーと[[アンタップ]][[マナ]]が必要な[[D・D・D]]や[[キリフダッシュ]]との相性は良い。
特に[[【黒赤緑邪道バイク】]]においては、[[《轟速 ジャ・レッド》]]の[[類似カード]]として合計5枚以上入れる[[再現性]]アップが狙える。[[コマンド]]がない欠点と[[文明]]の[[要求値]]が低下した長所でどちらが上とは一概には言えない。
//また、こちらは[[cip]]であることを利用し、《ケントナーク》を実質0マナで出す→《ジャ・レッド》を出す、とすれば[[D・D・D]]に繋ぎながら単純に1[[打点]]増やすことが出来る。これは《ケントナーク》があればあるほど連鎖し打点が増加する。
//同じ話2回してる

[[ジョーカーズ]]においては[[《勝熱伝双 モモキングVS》]]や[[《熊四駆 ベアシガラ》]]の[[キリフダッシュ]]4に繋げられる他、[[メインステップ]]中にマナを使ったターンでも[[《タイク・タイソンズ》]]から出して[[キリフダッシュ]]を使う事も出来るのも大きい。

[[《轟速 ジャ・レッド》]]と決定的に異なる点として、[[攻撃ステップ]]中に[[マナ]]を使うカードだけでなく、[[《勝熱夢双 モモキング》]]や[[アバレチェーン]]のような自前で[[スピードアタッカー]]を持たないが味方クリーチャーの攻撃が必要なカードのサポートにもなることも挙げられる。

-[[種族]]は異なるものの、[[《鯛焼の超人》]]の[[上位互換]]である。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《モモダチ ケントナーク》]]

-[[《王道ダチ モンキッド》]]
-[[《王道ダチ キャンベロ》]]

-[[《鯛焼の超人》]]
-[[《飛べ! イカロソくん》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM25-EX2]]&br;'''[[モモキング>《勝熱伝双 モモキングVS》]]の強さは王道だケーン! -王道ダチ ケントナーク'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[500siki]]
--[[DM25-EX2 「王道vs邪道 デュエキングWDreaM 2025」>DM25-EX2]](84/105)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[ジョーカーズ]]
-[[チーム切札]]
-[[スピードアタッカー]]
-[[cip]]
-[[マナ回復]]

&tag(クリーチャー,火文明,自然文明,赤緑,2色,多色,コスト4,ジョーカーズ,チーム切札,パワー4000,スピードアタッカー,cip,マナ回復,ケントナーク,UC,アンコモン,500siki);