#author("2025-08-14T16:06:12+09:00","","") #author("2025-08-14T16:08:10+09:00","","") *《&ruby(まなつ){真夏};の&ruby(よる){夜};の&ruby(ねっきょう){熱狂};》 [#top] |真夏の夜の熱狂 UC 闇文明 (2)| |呪文| |このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スレイヤー」を得る。| [[DMR-15]]で登場した[[闇]]の[[呪文]]。 味方に[[スレイヤー]]を[[付与]]できるが、[[スレイヤー]]の持続期間が1[[ターン]]と短く、[[コスト]]に見合わず使いにくい。 [[バトルゾーン]]にある限り[[付与]]し続け、かつ消されることの少ない[[《イモータル・ブレード》]]や[[《魂喰いの魔狼月下城》]]の方が使いやすい。 -[[DMRP-09]]にて[[ツインパクト]]化した[[《GARIGARI・ナッパム/一触即死》]]が登場。[[単色]]であることで[[差別化]]は可能。 -[[カード名]]の由来はW.シェイクスピア作の喜劇「真夏の夜の夢」だろう。[[メンデルスゾーン>《メンデルスゾーン》]]が作曲した同名の劇伴も有名。 -[[カード名]]の由来はシェイクスピア作の喜劇「真夏の夜の夢」だろう。[[メンデルスゾーン>《メンデルスゾーン》]]が作曲した同名の劇伴も有名。 **関連カード [#yd3ac8e0] -[[《GARIGARI・ナッパム/一触即死》]] -[[《奇怪な鬼祭》]] -[[《ブラック・スレイヤー》]] **[[フレーバーテキスト]] [#f36aa8b5] -[[DMR-15]]&br;'''結局、[[ファンキー・ナイトメア]]は楽しければなんでもいい。戦場でだって踊りだす。''' **収録セット [#w30419a1] //***[[デュエル・マスターズ]] //デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。 -illus.[[Tutui Misa]] --[[DMR-15 「ドラゴン・サーガ 第3章 双剣オウギンガ」>DMR-15]] **参考 [#gfbd19bf] -[[スレイヤー]] &tag(呪文,闇文明,黒単,単色,コスト2,スレイヤー付与,UC,アンコモン,Tutui Misa);