#author("2022-02-11T14:32:00+09:00","","") #author("2023-05-16T00:09:06+09:00","","") *《&ruby(しゅうたん){終端};の&ruby(やみ){闇}; ウゴカ・ザルコ/&ruby(さいたん){再誕};の&ruby(かがや){輝};き》 [#qd224a20] |終端の闇 ウゴカ・ザルコ R 闇文明 (2)| |クリーチャー:デーモン・コマンド 6000| |W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)| |このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。| |BGCOLOR(#ccd):| |再誕の輝き R 自然文明 (1)| |呪文| |カードを1枚、自分の墓地からタップしてマナゾーンに置く。| [[DMRP-10]]で登場した[[闇]]/[[自然]]の[[デーモン・コマンド]][[ツインパクト]]。 クリーチャー面は[[《強襲兵ギガントス》]]などの系譜であり、[[バトルゾーン]]に出た時に[[マナゾーン]]の[[カード]]を1枚[[墓地]]に置く[[デメリット]]を持つ。 特筆すべきは2[[マナ]]で呼べる[[デーモン・コマンド]]と言う点で、序盤から[[《S級不死 デッドゾーン》]]へ[[S級侵略]]出来る。 [[闇]]の[[コマンド]]を早期に場に出したいだけなら、[[《天斬の悪魔龍 ジュランデス》]]や[[《友斬のマジ・スマーン》]]などもあるが、前者は[[攻撃]]に参加できず、後者は簡単に自爆してしまう。 [[《S級不死 デッドゾーン》]]への[[S級侵略]]を狙う場合は[[《虚像の大富豪 ラピス・ラズリ》]]もあるが、これまでの[[闇]]の軽量[[コマンド]]と異なり[[デメリット]]が[[マナ]]1枚とそれほど重いものではなく、手軽な運用ができるようになっている。 比較的安定した[[パワー]]と打点を持っている為、黒緑[[速攻]]や[[【赤黒“轟轟轟”ブランド】]]のような[[マナ]]をほとんど必要としない[[デッキ]]に採用できる。 [[《マッド・ギター》]]と組み合わせれば中々の勢いで[[手札]]を削って[[G・G・G]]を補助することができる。 ただし、マナゾーンに置く際は[[多色]]なので[[タップイン]]してしまい、[[速攻]]のテンポが遅れてしまう点には注意。 またマナゾーンのカードを墓地に送る効果に注目し、[[《ビックリーノ》]]を早期に着地させることも可能。 [[【ターボドルバロム】]]における[[マナブースト]]兼[[進化元]]として使うのも悪くない。この場合、主に[[《偽りの悪魔神王 デス・マリッジ》]]の[[進化元]]を務めることになるだろう。 呪文面は[[《再誕の社》]]と言うより[[《雪風妖精チャユニクス/スノー坊のパトロール》]]の小型版というスペック。 対戦中、余ってしまったマナでマナ加速する機会を作れるのは中々貴重。 特に2[[ターン]]目に[[《フェアリー・ライフ》]]などからこの[[カード]]に繋げたり、1[[ターン]]目に[[《レレディ・バ・グーバ/ツインパクト・マップ》]]などを使い、次のターンこの[[カード]]2枚を使うことで、2→5の動きを無理せず狙える点は大きい。 手札消費は激しいが、[[《ゾンビポンの助》]]や[[《神出鬼没 ピットデル》]]と合わせれば2ターン目に3コストのカードを使う事も可能。[[《ナゾの光・リリアング》]]の様に1ターンでも早くカードが使える点に着目したい。 [[タップイン]]してしまうのは気になるが、[[《ガイアズ・ソング》]]と違ってフィールドアドバンテージも失われないのが魅力。 [[呪文]]面だけで見ても、他の1[[コスト]]の[[マナブースト]][[カード]]と比べ汎用性が高く、[[マナブースト]]目的のみでも採用を検討できる。 しかし、このカードの最大の魅力は両方の面を使い分けることでマナゾーンと墓地のカードを自在に操れる点だろう。 キーカードをそれぞれのゾーンに用意する際、デッキスペースを抑えられる点も重宝する。 [[【黒緑速攻】]]においては破格のスペックであり、やはり[[《マッド・ギター》]]と共に使われた他、[[デメリット]]を[[《死神術士デスマーチ》]]の[[進化元]]確保にも利用可能とデッキ的に[[シナジー]]抜群であった。また、疑似[[墓地回収]][[呪文]]面と[[クリーチャー]]面が付いている上にカードとして多色であることから[[【5色ドギラゴン剣】]]で採用されたり、[[ツインパクト]]なので[[【バラギアラループ】]]における[[墓地回収]]として使われることもある。 -[[《SC龍飛→SC風流》]]がいる時に場に出すと、同時に[[呪文]]面が発動しデメリットが完全に打ち消される。この場合マナと墓地の調整役としてより優秀となるため、[[《全虹帝 ミノガミ/ハザード・パクト》]]といったマナを参照する[[ツインパクト]]を軸としたデッキで、潤滑油としての採用も検討できる。 -クリーチャー面のカード名は、[[武田信玄>《竜将ボルベルグ・信玄》]]の軍旗に記されていたとされる文章「風林火山」の一節「不動如山(動かざること山のごとし)」に由来する。 **関連カード [#c428308d] -[[《強襲兵ギガントス》]] -[[《再誕の社》]] -[[《雪風妖精チャユニクス/スノー坊のパトロール》]] **[[フレーバーテキスト]] [#f308cf89] -[[DMRP-10]]&br;'''かつて[[自然]][[文明]]を壊滅させかけた伝説の[[闇]]が、今復活しようとしている。''' **収録セット [#wffda157] //***[[デュエル・マスターズ]] //デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。 -illus.[[Ittoku]] --[[DMRP-10 「超天篇 第2弾 青きC.A.P.と漆黒の大卍罪」>DMRP-10]](23/103) **参考 [#y149fd30] -[[ツインパクト]] -[[デーモン・コマンド]] -[[W・ブレイカー]] -[[cip]] -[[マナゾーン]] -[[墓地]] -[[ランデス]] -[[タップイン]] -[[マナブースト]] &tag(ツインパクト,クリーチャー,闇文明,黒緑,2色,多色,コスト2,デーモン・コマンド,コマンド,パワー6000,W・ブレイカー,cip,スーサイド,呪文,コスト1,自然文明,マナブースト,・,R,レア,Ittoku);