#author("2023-07-17T01:19:09+09:00","","")
#author("2023-11-18T15:33:55+09:00","","")
*《&ruby(せいとんにんぽう){聖沌忍法}; &ruby(バックドア){b4ckd00r};》 [#top] 

|聖沌忍法 b4ckd00r C 光文明 (3)|
|呪文:メカ・デル・テック/シノビ|
|自分のメカを1つタップしてもよい。そうしたら、メカ・メクレイド5する。(メカ・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のメカを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)|

[[DM23-RP1]]で登場した[[光]]の[[メカ・デル・テック]]/[[シノビ]][[呪文]]。

自分の[[メカ]]を[[タップ]]するとメカ・[[メクレイド]]5できる。

1〜2[[ターン]]目に何らかのメカを出しておくことで、3ターン目に[[コスト]]5までのメカにアクセスできる。運に左右されるが[[《フェアリー・ギフト》]]のような使い方ができる。

メカという[[種族カテゴリ]]の層が低コストに偏っているため、タップのコストを早期に用意できる点が噛み合っている。メクレイドの[[踏み倒し]]範囲に収まる[[カード]]を[[デッキ]]に沢山入れられるという意味でも過不足ない性能。

例えば、2ターン目にメカデッキの初動候補の[[《アシスター・アルデ》]]を出し、次のターンにこの呪文に流れるように繋がる。

自身もメクレイド範囲に入っているが、メクレイドの使用に[[アンタップ]]している[[クリーチャー]]か[[タマシード]]が必要なため、安易な連続メクレイドを許さないデザインになっている。

**他のカード・デッキとの相性 [#fd0223f9]
-[[《観測者 オハコガクヤ》]]は[[マナカーブ]]で繋がり、[[cip]]の[[山札操作]]によってこのカードを擬似的に[[サーチ]]できる。[[山札]]を[[見る]]ことでメクレイドで出るカードがある程度予想できるという[[メリット]]もある。

**その他 [#aae9b61e]
-[[《パワー・パズル》]]や[[《クリスティナ・フォール》]]と異なり[[空撃ち]]が可能。

-初の[[シノビ]]呪文であり2枚目の[[非クリーチャー]][[メカ]]。

-[[カード名]]は「backdoor」をLeet表記にしたもの。
--バックドア(英:backdoor)とは「裏口」の意。セキュリティの穴を指す言葉でもある。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#card]
-[[《ドラグハリケーン・エナジー》]]

-イラストに描かれているクリーチャー
--[[《瞬現の聖沌 n41kun4》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM23-RP1]]&br;'''[[瞬現の聖沌 n41kun4>《瞬現の聖沌 n41kun4》]]は、[[ウィルデ・ゴルギーニ>《ウィリデ・ゴルギーニ》]]の居所へと潜入すると、突如身体から無数のクナイ状の物体を天に向けて発射しはじめた。それがゴルギーニ・タウンを二分するほどの混沌をもたらす合図になるとは、この時点では誰もまだ予想していなかったのだった……。'''

**収録セット [#pack] 
//***[[デュエル・マスターズ]]
-illus.[[hati]]
--[[DM23-RP1 「アビス・レボリューション 第1弾 双竜戦記」>DM23-RP1]](55/74)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]

**参考 [#reference] 
-[[メカ・デル・テック]]
-[[シノビ]]
-[[メカ]]
-[[タップ]]
-[[メクレイド]]

&tag(呪文,光文明,白単,単色,コスト3,メカ・デル・テック,メカ,シノビ,自己タップ,メクレイド,メクレイド5,メカ・メクレイド,メカ・メクレイド5,C,コモン,hati,アビス・レボリューションブロック);
&tag(呪文,光文明,白単,単色,コスト3,メカ・デル・テック,メカ,シノビ,自己タップ,メカサポート,メカ・メクレイド,メカ・メクレイド5,メクレイド,メクレイド5,C,コモン,hati,アビス・レボリューションブロック);