#author("2024-09-23T01:25:54+09:00","","")
#author("2024-09-23T02:46:48+09:00","","")
*《&ruby(せいれいおう){聖霊王};アルファディオス》 [#y84f594c]

|聖霊王アルファディオス SR 光文明 (10)|
|進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 15500|
|進化:自分のエンジェル・コマンド1体の上に置く。|
|誰も、光以外のクリーチャーを召喚したり、光以外の呪文を唱えることはできない。|
|T・ブレイカー|

[[DM-15]]で登場した[[進化]][[エンジェル・コマンド]]。

その名の通り、[[《聖霊王アルカディアス》]]が[[転生]]した[[重量級]][[進化クリーチャー]]。

[[光]]以外の[[呪文]]だけでなく[[クリーチャー]]の[[召喚]]まで禁ずるようになっており、全[[システムクリーチャー]]中でも[[ロック]]性能はトップクラス。
元となった[[《聖霊王アルカディアス》]]は、[[《アクア・サーファー》]]や[[《魔刻の斬将オルゼキア》]]など[[クリーチャー]]の[[除去]]で退場するパターンが多かったが、こちらはそれを大きくカバーしていると言える。

ある程度[[フィールドアドバンテージ]]を握った状態で出せば、勝ちはほぼ確定する。相手が[[光]]の[[カード]]を使用している場合でも、直接的にこの[[クリーチャー]]を[[除去]]できる[[カード]]自体が少ないため、勝負を決めかねない[[ロック]]がかかる。

10[[コスト]]と重いが、長期戦に持ち込むことが得意な[[光]][[文明]]の[[カード]]を軸に[[デッキ]]を組めるため、[[重量級]][[進化クリーチャー]]の中ではかなり[[召喚]]が狙いやすい。
[[進化クリーチャー]]であるお陰で、然るべき状況で[[《母なる星域》]]を唱える事でわずか3[[コスト]]で登場可能な点も見逃せない。

ただし、既に[[バトルゾーン]]に出ている[[クリーチャー]]には対処ができないので過信は禁物。この[[クリーチャー]]が出せる頃には[[バトルゾーン]]に相手の[[切札]]が出ている場合も多く、[[ロック]]など無視して[[ダイレクトアタック]]されてしまう可能性がある。その時点では[[切札]]級でなくとも、有色[[コマンド]]が出ているだけで[[侵略]]から突破される危険性は否めない。

このカードでロックできない卑近な防御札と言えば、光のクリーチャーであり[[S・トリガー]]で[[召喚]]できる[[《閃光の守護者ホーリー》]]である。[[ブロッカー]]が主体になることが多い光系のデッキに対してそちらを合わされると防御に風穴があいてしまう。

対を成す[[《悪魔神ドルバロム》]]と比べると、既に出ている[[クリーチャー]]に手出しできない点から、こちらは劣勢時からの逆転よりも攻勢に出ている時の詰めに向いていると言える。
この[[クリーチャー]]を出すと自分も[[光]]以外の[[除去]]カードを使えなくなるため、[[進化]]する前に相手の[[クリーチャー]]をあらかた[[除去]]してしまいたい。

[[デッキ]]の脇をしっかりと固め、この[[カード]]を出すまでにあらかた[[バトルゾーン]]を[[制圧]]出来ていれば理想的だろう。

[[DMSP-02]]にて[[完全上位互換]]となる[[《聖霊王アルファディオス GS》]]が登場。[[G・ストライク]]によってこの[[カード]]を間に合わせにくい[[速攻]]へのささやかな対策となる。

**除去について [#b32c2c6e]

この[[クリーチャー]]を[[除去]]する[[能力]]を持った光の[[呪文]]36種。
//破壊
+[[《アポカリプス・デイ》]](条件付)
+[[《天界の神罰》]]
+[[《月光の伝説》]](条件付)
+[[《剥楯!月光MAX》]]
+[[《天使と悪魔の墳墓》]](条件付)
+[[《真実と偽りの境界》]]
+[[《支配のオラクルジュエル》]](条件付)
+[[《ラスト・バイオレンス》]]
+[[《灰燼と天門の儀式》]](条件付)
+[[《デーモン・スパーク》]]
+[[《禁呪と聖句の決断》]]
+[[《アリスの突撃インタビュー》]](条件付)
+[[《グランメゾン・ドゥ・メイ様の日常》]](条件付)
+[[《英知の防壁》]]
//バウンス
+[[《爆熱 BAGOOON ミサイル》]]
+[[《護天!銀河MAX》]]
+[[《新世界秩序》]]
//マナ送り
+[[《龍幻のトラップ・スパーク》]]
+[[《百威と族絆の決断》]](条件付)
//シールド送り
+[[《絶・拳・一・番》]]
+[[《ヘブン・デ・エンドレーサ》>《龍装の悟り 天命/ヘブン・デ・エンドレーサ》]]
+[[《セレスティアル・アーク》]]
+[[《グリングル・バインドル》]](条件付)
+[[《断罪スル雷面ノ裁キ》]]
+[[《ヘヴンとバイオレンスの衝撃》]](条件付)
+[[《アブソリアス・ガード》]]
+[[《天聖王儀 アルカディア・グローリー》]]
+[[《セレスティアル・スパーク》]]
+[[《極閃呪文「バリスパーク」》]](条件付)
//山札送り
+[[《アルカディア・スパーク》]]
//山札の下送り
+[[《オリオティス・ジャッジ》]](条件付)
+[[《ハムラティス・ジャッジ》>《赤攻銀 ハムラービ/ハムラティス・ジャッジ》]](条件付)
+[[《「どうだ、明るくなったろう?」》>《照明野郎カンタ/「どうだ、明るくなったろう?」》]](条件付)
//複数該当
+[[《S・S・S》]](条件付)
+[[《「破壊の赤!スクラッパーレッド!」「知識の青!ブレインブルー!」「魅惑の緑!トラップグリーン!」「閃光の黄色!スパークイエロー!」「強欲の紫!ハンドパープル!」「ブレイクあるところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」》>《「ブレイクあるところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」》]]
//超次元
+[[《超次元ガード・ホール》]]([[《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》]]等条件付)

この[[クリーチャー]]を[[除去]]する[[cip]]を持った光の[[クリーチャー]]21種。
//破壊
+[[《魔天聖邪ビッグディアウト》]]
+[[《悪魔神王バルカディアス》]]
+[[《聖魔連結王 バロディアス》]]
+[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]
+[[《断影龍 ユスティーツァ》]]
+[[《機械神類 イズモ》]] (条件付)
+[[《光喜神官 ジョナス》]](条件付)
+[[《ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」》]](条件付)
//マナ送り
+[[《暴刀の侍猫》]](条件付)
+[[《煉獄大帝 キング・ロマノフ》]]
//シールド送り
+[[《天命の精霊ワガハイ・キャット》]](条件付)
+[[《煌龍 サッヴァーク》]]
+[[《聖闘の精霊龍 セイント・カイザー》>《聖闘の精霊龍 セイント・カイザー/ライブラ・シールド》]]
+[[《「雷光の聖騎士」》]]
+[[《悪魔聖霊フンボルト》]]
+[[《蠍紙の聖沌 5450r1》]]
+[[《レディゴ・カリ・ゲルス》]]
+[[《サーヴァ・K・ゼオス》]]
+[[《ハイパー・トリセラティ》]]
+[[《金天使 ドル・ゴルギーニ》]]
+[[《プリンセス・パーティ ~シラハの絆~》]]
+[[《「俺獅」の頂天 ライオネル》]]
//山札の下送り
+[[《奇石 オリオン》]](条件付)
-[[《超次元ガード・ホール》]]や[[《ラスト・バイオレンス》]]など、[[多色]]でも[[光]]を含む[[カード]]であれば[[召喚]]したり唱えたりできる。逆にいえば、[[光]]を含まなければならないため、[[ゼニス]]などの[[無色]]も封殺できる。

-[[クロスギア]]や[[城]]、[[フィールド]]や[[オレガ・オーラ]]、[[タマシード/クリーチャー]]ではない[[タマシード]]には規制がかからない。
[[《イモータル・ブレード》]]を[[ジェネレート]]して[[殴り返し]]できれば、一応対処はできる他、[[《Dの妖艶 マッド・デッド・ウッド》]]の[[Dスイッチ]]、[[《罪罰執行 ジョ喰ンマ》]]で光の[[GRクリーチャー]]を[[GR召喚]]して付ける、[[《コーライルの海幻》]]で山札の下に送る等で[[除去]]することもできる。

-忘れやすいが[[S・トリガー]]、[[S・バック]]、[[ニンジャ・ストライク]]、[[《龍覇 ザ=デッドマン》]]等の[[代替コスト]]は「[[コスト]]を支払わずに[[召喚]]」する行動なので[[ロック]]対象になる。特に[[《終末の時計 ザ・クロック》]]や[[《威牙の幻ハンゾウ》]]が[[腐る]]ことは、戦略的に大きな痛手となるだろう。
--しかし[[革命0トリガー]]の[[《ボルシャック・ドギラゴン》]]、[[侵略ZERO]]の[[《ZEROの侵略 ブラックアウト》]]は[[召喚]]ではないので封じる事ができない。
--また[[光]]の[[ブロッカー]]である[[《煌世主 サッヴァーク†》]]は表向きのシールド3枚を裏向きにすることで[[ニンジャ・ストライク]]のようにバトルゾーンに出る。パワー17000のためパワー15500のこのクリーチャーはパワー負けするので注意。
--また[[光]]の[[ブロッカー]]である[[《轟牙忍 ハヤブサリュウ》]]は[[ニンジャ・ストライク]]7を持ち、しかも[[火]]の[[コマンド]]でもあるため[[《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》]]の[[スレイヤー]]部分の封印を外し、《聖霊王アルファディオス》を返り討ちにすることも可能。

-「バトルゾーンに出す」という[[テキスト]]であれば[[クリーチャー]]を出すことは可能だが、唱えられる[[呪文]]は[[《緊急再誕》]]や[[《ヘブンズ・ゲート》]]などに限られる。また、[[光]]を含む[[超次元]][[呪文]]を使用し、[[光]]以外の[[サイキック・クリーチャー]]を出すことは出来る。
下手に[[攻撃]]すると、[[《超次元ガード・ホール》]]からの[[《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》]]に[[破壊]]されかねない。あるいは[[《勝利のガイアール・カイザー》]]を出され、[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]へ[[侵略]]されることもあり得る。
[[超次元ゾーン]]には注意が必要。

-単独で殴った場合は、[[《湧水の光陣》]]からの[[《学校男》]]、[[《黒神龍アバヨ・シャバヨ》]]なども充分にあり得る。またバトルゾーンに「バトルゾーンに出す」能力を持っている相手のクリーチャーがいる時も注意したい。

-前述のカード群は採用率が低い物も多いため、『出されたらほぼ対処は不可能』と捉えても問題ない。

**環境において [#j3e02958]

[[戦国編環境]]にて[[《星龍の記憶》]]の登場を機に[[【暴発ミルザム】]]が誕生し、その[[フィニッシャー]]として投入された。もっとも、初期の[[【暴発ミルザム】]]は[[裁定]]に振り回された[[デッキ]]であり、立ち場が[[地雷]][[デッキ]]だったということもあり活躍できた期間は短かった。
他、[[【白黒緑コントロール】]]型の[[【ギャラクシーコントロール】]]に積めの一手として投入されることがあった。ただこの頃は[[《聖鎧亜キング・アルカディアス》]]が健在であり、そちらと[[《光神龍スペル・デル・フィン》]]や[[《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》]]で[[ロック]]するのが主流であった。

[[エピソード1]]半ばから[[多色]][[超次元呪文]]の登場を機に、[[【5色フェアリー・ミラクル】]]の性質を持った[[【ロードリエスコントロール】]]が活躍し、[[《悪魔神王バルカディアス》]]と共に[[フィニッシャー]]を務めた。
[[【白黒緑超次元】]]も台頭し、こちらにも積めの一手として投入されることがあった。

[[エピソード3環境]]で[[【ヒラメキドレーン】]]がブレイクすると、順当なところで4[[ターン]]目にこれを使ってフィニッシュできるようになった。

[[【ヒラメキドレーン】]]消滅後は鳴りを潜めていたが、[[双極篇環境]]になると[[【サッヴァーク】]]で早出しされるケースが目立ち、[[超天篇環境]]末期には[[【白緑ファイブスター】]]の[[フィニッシャー]]として名を馳せた。

その後は[[アビス・レボリューション環境]]末期にも[[《星龍の記憶》]]下で[[《ドラン・ゴル・ゲルス/豪龍の記憶》]]の[[cip]]で[[GS>《聖霊王アルファディオス GS》]]を含めた8枚積みのこのカードを[[暴発]]させるコンセプトの[[白単]][[デッキ]]がCS入賞を果たしている。

**メディアでの活躍 [#sf98ffc0]
-漫画「FE」では[[W (ホワイト)]]がスペインでの[[切札 勝利]]戦で使用。勝利が呪いによって倒れた事で[[《トット・ピピッチ》]]のダイレクトアタック宣言が出来なかったため、スキップされた次のターンにWが[[《天海の精霊シリウス》]]を[[進化元]]として召喚。その場に合流した[[ザキラ]]によってデュエルマスターの[[トーイ]]の力を注がれ、そのまま勝利にとどめを刺した。

-アニメ「チャージ」では記憶喪失時の[[白凰]]が、1vs2の変則デュエマにおいて[[K (キルミー)]]相手に使用。[[【赤緑速攻】]]を使用している彼女のデッキは完全に詰むことになり、そのまま勝利した。その後原作通りWが切札として使用し、ミミ戦や[[黒城 凶死郎]]戦で除去や対抗手段が無い彼らのデッキの戦術を封じ込め、止めを刺した。

-「クロス」36話では[[W (ホワイト)]]が黒城戦では使用。[[《魔光死聖グレゴリアス》]]を進化元に場に出し、チャージ同様に闇主体の黒城のデッキを封じ込め勝利した。

-転生前の[[《聖霊王アルカディアス》]]や同強化系の[[《悪魔神ドルバロム》]]と異なり、アニメや漫画シリーズでは勝舞編を最後に召喚されていない。
現在では対抗手段は増えているとはいえ、呪文封じだけならまだしも「パワー15500でクリーチャー召喚封じ」という主要キャラの大半のデッキの勝ち筋を潰す上に、《ドルバロム》のように抜け道で対抗するという手段すら間接的に制限がかかるという所謂「(対戦相手にとって)ほぼ負けフラグ」的な性能である事が影響していると思われる。極端なロック性能は扱いづらいという一例を表すクリーチャーだといえる。

**その他 [#sf98ffc0]
-このカードが入りそうな[[デッキ]]は以下
--[[【除去コントロール】]]系の[[【除去アルファディオス】]]
--[[【白緑コントロール】]]か[[【白黒緑コントロール】]]系の[[【ターボアルファディオス】]]
--[[【白青コントロール】]]系
--[[S・トリガー]]化して[[暴発]]させる[[【ヘブンズ・ゲート】]]や[[【獅子頂龍 ライオネル】]]
--[[《ホーリー・スパーク》]]を唱えることによって[[聖霊王]]を踏み倒せる[[《神聖の精霊アルカ・キッド》]]デッキ
--[[シールド追加]]を活かして長期戦を実現し、[[《煌メク聖戦 絶十》]]による[[コスト軽減]]もある[[【サッヴァーク】]]。
-[[《セブンス・タワー》]]([[メタモーフ]]時)や[[《爆進イントゥ・ザ・ワイルド》]][[《ダンシング・フィーバー》]]は一気に3マナブーストでき、増えた3マナでちょうど[[《母なる星域》]]を唱えられるので相性がいい。

-[[【白黒緑コントロール】]]では[[《悪魔神王バルカディアス》]]から擬似的な[[究極進化]]をする手法が取られることもある。

-[[DM-20]]で[[《超神星ライラ・ボルストーム》]]が登場するまでは最高[[パワー]]だった[[クリーチャー]]でもある。

-[[ドラゴン・サーガ]]以降では[[【ヘブンズ・ゲート】]]で見かけるようになった。[[《奇跡の精霊ミルザム》]]の[[能力]]で6枚重ねにした[[シールド]]を[[《聖英雄 ゴール・ド・レイユ》]]の[[マナ武装]]7で[[S・トリガー]]化し、[[《音感の精霊龍 エメラルーダ》]]で[[暴発]]させることで[[コスト踏み倒し]]できる可能性がある。

-[[DMC-46]]では[[アルカディアス>《聖霊王アルカディアス》]]一族最強の精霊と称される。現在は[[環境]]の高速化が激しいため相対的にパワーダウンしたが、それでもまだ十分な実力と魅力を有する[[カード]]といえるだろう。

-ハッピー6パック第3弾のスペシャルカードとして4年ぶりの[[再録]]を果たす。ボディが青くなり、豪快なエフェクトが追加され派手なイラストになった。

-転生前と比較すると、表面部がより黄金へと強調され、両腕は槍状のものに、さらには剣を握った六本の腕が肘がない状態で浮遊しているなど、本当に《アルカディアス》なのかと見間違う程、面影がない。

-[[DM-15]]版のフレーバーテキストにある「全宇宙が、光輝く聖霊の音色に包まれる」とは、各[[プレイヤー]]に[[効果]]が及ぶこの[[カード]]の[[ロック]]のことを指すのだろう。
その後の「天国への扉」とは、[[《ヘブンズ・ゲート》]]を思わせる。ちなみに、このカードが登場した次の弾で《ヘブンズ・ゲート》が登場した。

**[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#la5b5a91]

|聖霊王アルファディオス SR 光文明 (10)|
|進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 15500|
|進化−エンジェル・コマンド|
|誰も、光以外のクリーチャーを召喚したり、光以外の呪文を唱えることはできない。|
|T・ブレイカー|

[[DMPP-06]]でTCG版と同様の性能で実装。使いやすい進化元の[[《光輪の精霊 ピカリエ》]]や、優秀なサポートの[[《聖騎士ヴォイジャー》]]も存在し、[[【アウゼス】 (デュエプレ)]]、[[【ヘブンズ・ゲート】 (デュエプレ)]]のフィニッシャーとして活躍している。

-[[《アポカリプス・デイ》]]には注意が必要。[[バトルゾーン]]に6体以上居る状態で唱えられると、全て[[破壊]]されてしまう。更にそれは光の[[呪文]]なので、この[[クリーチャー]]でも止められない。

-第3回[[スタートチャージ10]]からは、このカードも使用禁止リストに追加された。
--仮に禁止カードではなかったら、理論上では最速で先攻1ターン目に着地可能だった。ルールによってマナチャージされるシークレットカードに《聖霊王アルファディオス》が抽選された上で、初手2枚が《星域》+2面展開もしくは除去耐性持ちエンジェル・コマンド(([[《光流の精霊ガガ・カリーナ》]]、コスト5超次元で呼び出す[[《時空の不滅ギャラクシー》]]、[[《不滅槍 パーフェクト》]]を装備させた[[《真・龍覇 ヘブンズロージア》]]など。))であること。実際には禁止カードは開始時チャージにも抽選されないため実行することはできない。

-召喚した際は、8つの剣が円状に突き刺さり、その中心に《アルファディオス》が現れる演出となっている。
--シークレットバージョンが存在し、「無尽なる聖光が世界を包む」と喋り終えた後、上述の演出と共にバトルゾーンに出る仕様になっている。

**関連カード [#p602d2a9]
-[[《聖霊王アルカディアス》]]
-[[《聖霊王アルファディオス GS》]]

-[[《悪魔神ドルバロム》]]
-[[《悪魔神王バルカディアス》]]
-[[《偽りの悪魔神王 デス・マリッジ》]]
-[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]
-[[《聖霊王アルファリオン》]]
-[[《不敬合成王 ロマティックダム・アルキング》]]

-[[《聖鎧亜キング・アルカディアス》]]
-[[《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》]]
-[[《闇鎧亜キング・アルカディアス》]]
-[[《闇鎧亜クイーン・アルカディアス》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#y513b708]
-[[DM-15]]、[[DMC-42]]、[[DMC-66]]、[[DMPP-06]]、[[DMPS-02]]&br;'''全宇宙が、光輝く聖霊の音色に包まれる!今、[[天国への扉>《ヘブンズ・ゲート》]]が開いた!'''
-[[DMX-21]]&br;'''すべての原点を示す言葉『アルファ』。その名を冠する[[聖霊王]]は、名に反してすべてを終わらせる。 ---『[[アルカディアス>《聖霊王アルカディアス》]]・バイブル』 第15章 第5節'''
-[[DMD-32]]&br;'''[[天の門>《ヘブンズ・ゲート》]]は開かれた。さぁ、[[聖霊王]]たちよ、[[悪魔神>バロム]]との決着の時だ。&br;『[[アルカディアス>《聖霊王アルカディアス》]]・バイブル』失われた第7章'''
-[[プロモ>プロモーション・カード]](P48/Y13)&br;'''かつての天使を統べた王は、今も変わらず[[光]]の戦いを見守っている。'''
-[[DMPP-06]](シークレット)、[[DMPCD-01]]&br;'''究極の天使が舞い降り、世界は救済の光に包まれる!'''
-[[DMPP-20]](シークレット)&br;'''天の門は開かれた。さぁ、聖霊王たちよ、決着の時だ。'''

**収録セット [#w3357dc9]
***[[デュエル・マスターズ]] [#g9e97fdc]
-illus.[[Seki]]
--[[DM-15 「転生編 第2弾 神滅奥義継承(シークレット・オブ・ヒドゥン・ギア)」>DM-15]](S1/S5)
--[[DMC-42 「コロコロ・ドリーム・パック3(エターナル・ギア)」>DMC-42]](S1/S8)
--[[DMC-66 「デュエル・マスターズ超ベスト」>DMC-66]](1/36)
--[[DMX-21 「マスターズ・クロニクル・パック 英雄決闘譚(コミック・オブ・ヒーローズ)」>DMX-21]](2/90)
--[[DMD-32 「マスターズ・クロニクル・デッキ 2016 聖霊王の創世」>DMD-32]](4/15)
--[[プロモーション・カード]](P48/Y13)([[アルトアート]])
-illus.[[hippo]]
--[[DMC-46 「Arcadias騎士団(アルカディアス・ナイツ)」>DMC-46]](18/35)
-illus.[[Ryu Fujinaka]]
--[[DMPCD-01 「デュエマプレイス・コラボデッキ 超竜の君臨&天門の降臨」>DMPCD-01]](天1/16)

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#uc81ef6d]
-CV:[[水中雅章]]
-illus.[[Seki]]
--[[DMPP-06 「超獣の転生 -INVINCIBLE RAGNAROK-」 >DMPP-06]]
--[[DMPS-02 「セイクリッド・エンジェル」>DMPS-02]]
-illus.[[Ryu Fujinaka]]
--[[DMPP-06 「超獣の転生 -INVINCIBLE RAGNAROK-」>DMPP-06]]([[シークレット>シークレットカード]])
-illus.[[hippo]]
--[[DMPP-20 「レイジ・オブ・インフィニティ -神人類光臨- 」>DMPP-20]]([[シークレット>シークレットカード]])

**参考 [#le0287dc]
-[[エンジェル・コマンド]]
-[[進化クリーチャー]]
-[[光]]
-[[クリーチャー]]
-[[召喚]]
-[[呪文]]
-[[唱える]]
-[[ロック]]
-[[T・ブレイカー]]
-[[呪文メタ]]

-[[聖霊王]]

-[[【ターボアルファディオス】]]
-[[【除去アルファディオス】]]
-[[【暴発ミルザム】]]
-[[【獅子頂龍 ライオネル】]]

&tag(進化クリーチャー,クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト10,エンジェル・コマンド,コマンド,パワー15500,パワーの最後の三桁が「500」,進化,進化:エンジェル・コマンド,呪文メタ,召喚ロック,ロック,T・ブレイカー,聖霊王,アルカディアス,《聖霊王アルファディオス》,SR,スーパーレア,Seki,hippo,Ryu Fujinaka,進化クリーチャー (デュエプレ),クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),白単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト10 (デュエプレ),エンジェル・コマンド (デュエプレ),コマンド (デュエプレ),パワー15500 (デュエプレ),進化 (デュエプレ),進化:エンジェル・コマンド (デュエプレ),呪文ロック (デュエプレ),召喚ロック (デュエプレ),T・ブレイカー (デュエプレ),聖霊王 (デュエプレ),SR (デュエプレ),スーパーレア (デュエプレ),シークレットカード (デュエプレ),Seki (デュエプレ),Ryu Fujinaka (デュエプレ),hippo (デュエプレ));