#author("2025-08-06T17:32:09+09:00","","")
#author("2025-09-01T08:46:42+09:00","","")
*《&ruby(あおぎり){蒼斬};しのぶ》 [#top]

|蒼斬しのぶ R 水文明 (5)|
|クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン/シノビ 6000|
|''ウラ・ニンジャ・ストライク6(水)''(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンのカードが6枚以上で水文明があり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」を使っていなければ、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)|
|''ブロッカー''|
|''ジャストダイバー''|
|''W・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時、カードを3枚引き、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の上か下に置く。|

[[DM25-SP2]]で登場した[[水]]の[[ポセイディア・ドラゴン]]/[[シノビ]]。

[[ウラ・ニンジャ・ストライク]]6[[水]]を持つ[[ジャストダイバー]][[ブロッカー]]。
[[cip]]で3[[ドロー]]後、手札から2枚[[山札の上]]か[[下>山札の下]]に戻す。

相手が公開領域の盤面にブロッカーがいないと思って攻撃している最中、突発的にブロッカーが出てきて攻撃をブロックすることができる。
//「最低限保証されている動きは、[[《光牙忍ハヤブサマル》]]。あるいは[[《光牙王機ゼロカゲ》]]」だって同じこと言ってるだけじゃない?
//トップページで議論中。特定のカードを持ち出して「Aと似ていて、代わりに」と比喩するのはわかりづらいという指摘をしている。そもそも、先手ならギリ《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》のワンショットに間に合う《ハヤブサマル》と、到底間に合うはずもない《蒼斬しのぶ》では「用途を示す」のに不適切。
//[[ニンジャ・ストライク]]の[[ブロッカー]]として[[《光牙忍ハヤブサマル》]]よろしく相手の計算外の場所から[[打点]]をずらすことができる。あちらより[[重い]]かわりに[[手札交換]]ができ手札が減らない。
加えて[[手札交換]]ができ手札が減らず、必要ならば[[山札操作]]にもなる。
[[公開ゾーン]]に[[ブロッカー]]がいないと思って相手が[[攻撃]]している最中に、突発的に出して攻撃を[[ブロック]]することができる。
加えて[[手札交換]]ができ[[手札]]が減らず、必要ならば[[山札操作]]にもなる。

一般的に[[防御札]]に[[ドロー]]が付いているとそれで[[フィニッシャー]]を引き込んで返しのターンに逆転できる確率が高まるのでより強力とされている。このクリーチャーの場合、[[cip]]で2枚目の同名カードを引いて連続防御できる可能性もある。

しかし、[[インフレ]]の影響でキルターンの[[高速化]]や[[横並び]]の容易化が進んでおり、コスト踏み倒しに6マナ貯める必要がある点や、ブロッカーはクリーチャー1体しか、さらには「[[ブロックされない]]」能力持ちならその1体も止められない点はネックとなる。
水ブロッカー(条件付き)の[[ニンジャ・ストライク]]である[[《裏斬の取引 パルサー》]]や、色は違うが無条件ブロッカーの[[《光牙王機ゼロカゲ》]][[《轟牙忍 ハヤブサリュウ》]]も、2025年時点での活躍は乏しい。
このように「確実に延命する」という観点では力不足なのは否めない。

また、手札の減らない[[ニンジャ・ストライク]][[防御札]]という観点では[[《裏斬隠 テンサイ・ハート》]]も競合となる。あちらは捨てたカードのコストに依存するという扱いにくさはあるものの、何よりマナ3枚から発動できるという軽さの違いが大きい。

このクリーチャー独自の強みとして、[[革命0トリガー]]との同時宣言が挙げられる。
相手クリーチャーが自分を攻撃する時、同時に宣言しておいたこちらを先に出して[[cip]]で山札の上にカードを置くことで、続く[[革命0トリガー]]で[[表向き]]にするカードを狙ったものにできる。

[[バルガ]]、[[《ボルシャック・ドリーム・ドラゴン》]]など[[【連ドラ】]]カードの仕込みにも使える。自身が[[ドラゴン]]なので[[《メンデルスゾーン》]]などの[[濁り]]にならない。

-数少ない、[[デッキトップ]]を変更できる[[手札誘発]]カード。単体で[[山札の上]]を固定できるのはこのカードが初となる。
単なるコスト5の[[ジャストダイバー]][[ブロッカー]]として見ると、[[《五番龍 レイクポーチャー ParZero》]]の壁が厚い。反面、上述の[[手札誘発]]としての役割を持ちながら、通常時でも最低限の汎用性を持つという二面性は評価できる。

-[[革命0トリガー]]と同時に使う際、[[cip]]で新たにドローしたカードと[[使用宣言]]したカードが混ざらないように注意。実際のゲームでは卓上の少し離れた場所に置くことになるだろう。
**ルール [#rule]
-[[ウラ・ニンジャ・ストライク]](および[[ニンジャ・ストライク]])は相手のクリーチャーが[[ブロック]]した時にも使える。[[ウィニー]]の[[攻撃]]で相手の[[ブロック]]を誘い、[[攻撃ステップ]]中に[[【連ドラ】]]の仕込みを行うことも可能。

//失敗した[[革命0トリガー]]の仕切り直しをしつつ、以降2回分を確約させられる。
//しのぶ→革命0→革命0の順番で使えば最初から失敗しない。ただし残り山札が3枚の時を除く
//3つ以上0トリガー使う時の話 イメージはちょっと強い鉄拳 その場合でも先しのぶで2回確定させてからガチャする択もあるのでぶっちゃけ構築&宗教の域
-[[テキスト]]からは全く読み取れないが、3枚引いた後の2枚戻しは、''山札の上に1枚と下に1枚と振り分けても良い。''([[根拠>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/43052/]])
--すなわち、TCGでは[[《電脳決壊の魔女 アリス》]]にあるような指示と全く同じように進行するということ。
--なお、このテキストが[[デュエプレ]]に実装された際にはUIの都合があるのか実装されず、上に2枚または下に2枚の選択しかできない。

-[[(ウラ・)>ウラ・ニンジャ・ストライク]][[ニンジャ・ストライク]]の[[ブロック]]時にも使える点を活かして、[[ウィニー]]の[[攻撃]]で相手の[[ブロック]]を誘い、[[攻撃ステップ]]中に[[【連ドラ】]]の仕込みを行うことも可能。
-[[革命0トリガー]]と同時に使う際、[[cip]]で新たにドローしたカードと[[使用宣言]]したカードが混ざらないように注意。実際のゲームでは卓上の少し離れた場所に置くことになるだろう。

-単なるコスト5の[[ジャストダイバー]][[ブロッカー]]として見ると、[[《五番龍 レイクポーチャー ParZero》]]の壁が厚い。反面、上述の[[手札誘発]]としての役割を持ちながら、通常時でも最低限の汎用性を持つという二面性は評価できる。
**その他 [#other]
-[[《斬隠蒼頭龍バイケン》]]の擬人化キャラクター。「ばい」「けん」がどちらも博多弁の語尾に聞こえるためか、九州からの転校生という設定になった。

-テキストからは全く読み取れないが、3枚引いた後の2枚戻しは、''山札の上に1枚と下に1枚と振り分けても良い。''([[根拠>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/43052/]])
--すなわち、TCG版では[[《電脳決壊の魔女 アリス》]]にあるような指示と全く同じように進行するということ。なお、このテキストがデュエプレに実装された際にはUIの都合があるのか実装されず、上に2枚または下に2枚の選択しかできない。
-数少ない、[[デッキトップ]]を変更できる[[手札誘発]]カード。単体で[[山札の上]]を固定できるのはこのカードが初となる。

-折角の[[手札交換]]なのに[[ディスカード]]でないため元ネタである[[《斬隠蒼頭龍バイケン》]]との[[シナジー]]が薄く、競合する[[《裏斬隠 テンサイ・ハート》]]の方が相性が良いという事態になっている。
[[ドラゴン]]と[[山札操作]]による[[【連ドラ】]]適性を優先したのだろうが。

//**その他 [#others]

**[[サイクル]] [#cycle]
[[DM25-SP2]]に収録された、[[アオハル組>DMART-11]]のサイクル。
-''《蒼斬しのぶ》''
-[[《帝王坂∞》]]
-[[《ジュラ子・リューバー》]]
-[[《宿禰マロン》]]
-[[《伍代ドーラ》]]

**関連カード [#related]
-[[《斬隠蒼頭龍バイケン》]]

-[[《光牙忍ハヤブサマル》]]
-[[《轟牙忍 ハヤブサリュウ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM25-SP2]](TD1/TD5)&br;'''絶対に負けんばい!ー蒼斬しのぶ'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[tokiti]]
--[[DM25-SP2 「キャラプレミアムデッキ ドラゴン娘になりたくないっ! はじけろスポーツ!青春☆ワールドカップ!!」>DM25-SP2]](8/17)
-illus.[[Aya Yamai]]
--[[DM25-SP2 「キャラプレミアムデッキ ドラゴン娘になりたくないっ! はじけろスポーツ!青春☆ワールドカップ!!」>DM25-SP2]](TD1/TD5)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[ポセイディア・ドラゴン]]
-[[シノビ]]
-[[ウラ・ニンジャ・ストライク]]
-[[ブロッカー]]
-[[ジャストダイバー]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[手札交換]]
-[[山札操作]]

&tag(クリーチャー,水文明,青単,単色,コスト5,ポセイディア・ドラゴン,ドラゴン,シノビ,パワー6000,ウラ・ニンジャ・ストライク,ウラ・ニンジャ・ストライク6,ウラ・ニンジャ・ストライク水,ウラ・ニンジャ・ストライク水6,ニンジャ・ストライク,ニンジャ・ストライク6,ニンジャ,ブロッカー,ジャストダイバー,W・ブレイカー,cip,ドロー,手札交換,山札操作,トレジャー,キャラプレミアムトレジャー,R,レア,tokiti,Aya Yamai);