#author("2025-09-04T10:52:50+09:00","","")
#author("2025-09-04T11:22:51+09:00","","")
*《&ruby(ごうそく){轟速}; ジャトリング》 [#top]

|轟速 ジャトリング C 火文明 (1)|
|クリーチャー:ヒューマノイド/侵略者 2000|
|''G・ストライク''(このカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、表向きにし、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)|
|''ヌル・ブレイカー''(このクリーチャーはシールドを0ブレイクする)|

[[DM25-RP3]]で登場した[[火]]の[[ヒューマノイド]]/[[侵略者]]。

[[G・ストライク]]を持つ、[[攻撃]]が可能なコスト1クリーチャー。ただし、[[ヌル・ブレイカー]]により[[シールド]]を[[ブレイク]]できない。

[[火]]の[[コスト]]1ウィニーは激戦区であり、[[【赤単ミリオンブレイブ・カイザー】>【“轟轟轟”ブランド】]]を始めとする[[速攻]]用のクリーチャーとして見ると[[ヌル・ブレイカー]]が[[デメリット]]として響きやすい以上、優先度が落ちる。

[[《我我我ガイアール・ブランド》]]で決めきるために溜めるプランを前提にするなら[[ダイレクトアタック]]のみ任せれば良いため、[[G・ストライク]]の存在するこちらが優先されることもあるか。

[[サイクル]]共通だが[[D・D・D]]などの攻撃が必要な能力を[[ブレイク]]のリスクなく発動できる点が強みとなる。
また、火のヒューマノイドなので[[《音速 ガトリング》]]に侵略できる。《喧嘩伯爵ボーグ》より攻撃させやすいのも利点。
また、火のヒューマノイドなので[[《音速 ガトリング》]]に[[侵略]]できる。[[《喧嘩伯爵ボーグ》]]より攻撃させやすいのも利点。

[[火]]で[[G・ストライク]]持ちの[[コスト]]1クリーチャーは[[《ワット・棘・トラッピ》]]以来2体目。
[[《デッドヒート・メガマックス》]]のタネにする前提なら[[ブレイク]]できない[[デメリット]]も関係ないので合わせて採用できる。

-[[ダイレクトアタック]]の一度だけしか[[攻撃]]の機会がないという観点では[[《ブルース・ガー》]]並びに[[《ブンブン・チュリス》]]と近い性質を持つとも言える。

**[[サイクル]] [#cycle]
[[DM25-RP3]]で登場した[[コモン]]の[[ヌル・ブレイカー]]サイクル。
-[[《忍風の聖光 fu53n》]]
-[[《~透明すぎる水~》]]
-[[《ヘッドレス=トレース》]]
-''《轟速 ジャトリング》''
-[[《与剣KURUTO-910》]]

**関連カード [#related]
-[[《音速 ガトリング》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM25-RP3]]&br;'''[[レッドゾーン>《轟く邪道 レッドゾーン》]]は、めっちゃ速くてむっちゃスゴい最強の[[侵略者]]だ!!'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[500siki]]
--[[DM25-RP3 「王道W 第3弾 邪神vs時皇 ~ビヨンド・ザ・タイム~」>DM25-RP3]](71/77)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[ヒューマノイド]]
-[[侵略者]]
-[[G・ストライク]]
-[[ヌル・ブレイカー]]

&tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト1,ヒューマノイド,侵略者,パワー2000,G・ストライク,ヌル・ブレイカー,C,コモン,500siki,王道Wブロック);