#author("2025-04-13T04:29:59+09:00","","") #author("2025-04-14T14:37:09+09:00","","") *《&ruby(ジャシン){邪神};か、&ruby(ジャシン){蛇神};か》 [#top] |邪神か、蛇神か UC 火文明 (1)| |呪文| |''G・ストライク''(このカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、表向きにし、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)| |自分と相手のクリーチャーを1体ずつ選ぶ。その2体をバトルさせる。| [[DM25-RP1]]で登場した[[火]]の[[呪文]]。 相手と自身のクリーチャーを1体ずつ選び[[バトル]]させる。[[G・ストライク]]も持つ。 バトル元のクリーチャーが付随しない時点で、明らかにコンボ向け。[[効果バトル]]で何らかの「バトルする時」「バトルに勝った時」を狙う場合、デッキに入れたこのカードが[[G・ストライク]]で[[防御札]]になった後[[手打ち]]して始動できるという点は評価できる。 また、[[クリーチャー]]ではないことで[[ヨビニオン]]や[[《電磁無頼アカシック・サード》]]など余計な[[ウィニー]]が[[濁り]]になるデッキにも採用できる。 -[[【白青赤ゴスペル】]]なら色の一致する低コスト呪文という点では適性がある。一度[[《水晶の王 ゴスペル》]]など、クリーチャーを着地させた後でないと低コスト呪文という長所は[[《偉大なる無駄》]]を唱えているのと変わらないが、[[《水晶の王 ゴスペル》]]召喚後なら[[cip]]の[[呪文]][[墓地回収]]によって減った[[墓地]][[シンパシー]]元を[[コスト1]]で1[[マナ]]分補充しつつ[[《水晶の王 ゴスペル》]]の高[[パワー]]で相手盤面を処理できる。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -[[《轟神ボボボロック》]] -[[《卓球の妖精/回転する開眼》]](呪文側) **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM25-RP1]]&br;'''深淵の邪神である[[アビスベル>《至高の魂 アビスベル=ジャシン帝》]]と蛇神の様相を持つ[[ヴリドガルド>《堕チシ八叉ノ蛇神》]]。超獣世界の命運を左右する戦いが、今まさに始まろうとしていた……。''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Soto Kuzutani]] --[[DM25-RP1 「王道W 第1弾 邪神vs邪神 ~ソウル・オブ・ジ・アビス~」>DM25-RP1]](42/77) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[G・ストライク]] -[[効果バトル]] &tag(呪文,火文明,赤単,単色,コスト1,G・ストライク,効果バトル,ジャシン (名称カテゴリ),ジャシン,UC,アンコモン,Soto Kuzutani,王道Wブロック); -[[ジャシン]] &tag(呪文,火文明,赤単,単色,コスト1,G・ストライク,効果バトル,ジャシン (名称カテゴリ),UC,アンコモン,Soto Kuzutani,王道Wブロック);