#author("2023-10-15T08:00:55+09:00","","")
#author("2023-10-24T22:59:41+09:00","","")
*《&ruby(ちょうじょう){頂上};&ruby(れんけつ){連結}; サックーヴ・ヴァッサークァ&ruby(セブンス){7th};》 [#top]

|頂上連結 サックーヴ・ヴァッサークァ7th VR 光文明 (7)|
|クリーチャー:ディスペクター/マスター・ドラゴン/メタリカ 11000|
|''シンパシー'':自分のシールドゾーンにある表向きのカード(自分のシールドゾーンにある表向きのカード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただしコストは0以下にならない)|
|''EXライフ''|
|''W・ブレイカー''|
|このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。その後、裁きの紋章を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。|
|このクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。|

[[DM23-EX2]]で登場した[[光]]の[[ディスペクター]]/[[マスター・ドラゴン]]/[[メタリカ]]。

自分の[[シールドゾーン]]の[[表向き]]の[[カード]]を参照する[[《オヴ・シディア†》]]と同様の[[シンパシー]]を持ち、[[アタックトリガー]]で1[[ドロー]]の後[[裁きの紋章]]を唱える[[W・ブレイカー]]。さらに、[[EXライフ]][[シールド]]が[[離れた時]]1体[[フリーズ]]させる。

目玉となる[[裁きの紋章]]サポートは、[[《サッヴァークDG》]]同様にコストの制限がないため[[《断罪スル雷面ノ裁キ》]]だろうと自由に唱える事が可能。[[スピードアタッカー]]でない[[アタックトリガー]]とタイムラグはあるが、[[光]]の[[ドラゴン]]・[[メタリカ]]・[[ディスペクター]]という点でサポートは手厚く、さらに自身も[[EXライフ]]と[[フリーズ]]によって相手の動きを阻めるため効果を使う前にやられるということはあまりないだろう。
加えて、カードを引くのも唱えるのも全て[[任意]]であり、この手の能力にありがちな「[[ライブラリアウト]]への懸念」は必要ない。これは山札がカツカツになりやすい[[メタリカ]]にとってありがたい点。

[[シンパシー]]の存在から、[[【サッヴァーク】]]や[[【絶十】]]のような[[裁きの紋章]]主体のデッキでは試合が長引くほど出しやすくなる。
またこれらのデッキはシールドへの表向きカードの追加は得意だがシールドそのものの追加は不得手であるため、剥がれやすいとはいえ[[EXライフ]]はありがたいところ。

一応[[フリーズ]]によって防御札と換算することもできなくはないが、1体しか止められないためこの能力はオマケとして見た方がいいだろう。

-[[アタックトリガー]]は、[[裁きの紋章Z]]は[[種族カテゴリ]]の裁定から使える一方で、「[[唱える]]」指定なので[[《超煌ノ裁キ ダイヤモン将》]]に対応していない。

**その他 [#me84cab6]
-2018年10月に開催された[[DMGP-''7th''>公認グランプリ]]の決勝戦にて対戦した[[【サッヴァーク】]]と[[【サッヴァーク】]]の主要カードである[[《煌龍 ''サッヴァーク''》>《煌龍 サッヴァーク》]]と[[《煌龍 ''サッヴァーク''》>《煌龍 サッヴァーク》]]を合成した『連結』ディスペクター。

#region2(合成元との関係){{
-2体の《サッヴァーク》が「連結」特有のジッパーによって上半身を左右に連結されており、双頭の龍になっている。さらに腰部分にはもう1体の《サッヴァーク》の下半身が連結され、ケンタウロスのような4本足の姿になっている。

-前代未聞となる同じカード同士のディスペクター。[[カード名]]も微妙に入れ替えているものの「サッヴァーク」2つから構成されている。
-前代未聞となる同じ[[クリーチャー]]同士の[[ディスペクター]]。[[カード名]]も微妙に入れ替えているものの「サッヴァーク」2つから構成されている。

-同じクリーチャー同士の合成のため、[[種族]]・[[コスト]]・[[パワー]]のすべてが合成元と同じ。
-同じ[[クリーチャー]]同士の合成のため、[[種族]]・[[コスト]]・[[パワー]]のすべてが合成元と同じ。
一方で能力面には、[[《サッヴァークDG》]]や[[《隻眼ノ裁キ》]]といった関連カードの面影も見られる。
--[[裁きの紋章]]を唱える能力は[[《サッヴァークDG》]]への、表向きのシールドをサポートする点は[[《煌世主 サッヴァーク†》]]への「リスペクト」であると言える。
一方で、[[《煌龍 サッヴァーク》]]を象徴する[[ドラゴン・W・ブレイカー]]と[[除去耐性]]は、[[ディスペクター]]共通の[[EXライフ]]に置き換えられてしまっている。この点は「ディスペクト」と言えるだろう。

-[[マスター・ドラゴン]]、[[メタリカ]]からはそれぞれ初となる[[ディスペクター]]。
いずれも[[ディスペクター]]と対抗していた[[レクスターズ]]側の種族であり、《サッヴァーク》自身も[[《サッヴァーク <マン.Star>》]]として加勢していた。

-同じクリーチャー、それも唯一無二の人造ドラゴンである《サッヴァーク》2体を合成するというのは一見「ディスペクト」に見えるが、実は《サッヴァーク》は[[キラ]]の母親が生み出したもの以外にも[[切札 ジョー]]が生み出した2体目が存在するため、むしろアニメの設定を「リスペクト」しているとも見ることができる。
--ややメタ的なものとなるが、2体の《サッヴァーク》の頭部がそれぞれ別方向に向けたイラストとなっている。
これはアニメ「デュエル・マスターズ(2017)」にて、使い手である[[キラ]]が抱える、自身が掲げる"正義"と、唯一の友である[[切札ジョー]]との"友情"の合間で揺れ動く心情を表しているようにも見える。
}}

**関連カード [#related] 
-[[《煌龍 サッヴァーク》]]
-[[《オヴ・シディア†》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM22-__0]]&br;'''フレーバーテキスト'''

**収録セット [#pack] 
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[RUI MARUYAMA]]
--[[DM23-EX2 「頂上決戦!!デュエキングMAX2023」>DM23-EX2]](24/112)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference] 
-[[ディスペクター]]
-[[マスター・ドラゴン]]
-[[メタリカ]]
-[[シンパシー]]
-[[EXライフ]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[アタックトリガー]]
-[[ドロー]]
-[[裁きの紋章]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[タップ]]
-[[フリーズ]]

&tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト7,ディスペクター,連結,マスター・ドラゴン,ドラゴン,メタリカ,パワー11000,シンパシー,シンパシー:自分のシールドゾーンにある表向きのカード,EXライフ,W・ブレイカー,アタックトリガー,ドロー,裁きの紋章サポート,コスト踏み倒し,「EXライフ」シールドが離れた時,タップ,単体タップ,フリーズ,単体フリーズ,・,サッヴァーク,VR,ベリーレア,RUI MARUYAMA);