#author("2024-11-13T21:38:00+09:00","","") #author("2024-11-13T21:40:28+09:00","","") *《&ruby(まじょう){魔城};の&ruby(しにがみ){死神};エルガイザ/「ようこそ、&ruby(わ){我};が&ruby(まじょう){魔城};へ」》 [#top] |魔城の死神エルガイザ VR 闇文明 (5)| |クリーチャー:デーモン・コマンド 6000| |''ブロッカー''| |''W・ブレイカー''| |このクリーチャーが離れる時、かわりに自分の他のクリーチャーを1体破壊してもよい。| |BGCOLOR(#ccd):| |「ようこそ、我が魔城へ」 VR 光文明 (7)| |呪文| |''S・トリガー''| |山札の上から1枚目をシールド化する。| |相手のクリーチャーをすべてタップする。| [[DM24-BD4]]で登場した[[闇]]の[[デーモン・コマンド]]と[[光]]の[[呪文]]の[[ツインパクト]]。 クリーチャー側は[[《アーテル・ゴルギーニ》]]から[[cip]]能力をそのまま抜いて、種族を[[デーモン・コマンド]]に変えたようなスペック。 呪文側は1コスト増加と引き換えに両方の効果を無条件で使えるようになった[[《DNA・スパーク》]]といった性能。 基本的には呪文面側での採用になる。 盾追加+全タップということで[[【逆アポロ】>【シールドプリズン】]]への適正が高い。 [[シールド追加]]+[[オールタップ]]ということで[[【逆アポロ】>【シールドプリズン】]]への適正が高い。ただし、クリーチャー側が[[《スゴ腕プロミキサー》]]を邪魔してしまうのでそれとは二者択一になる。 クリーチャー側は現代デュエマ的にはかなり淡白なスペックで、呪文側のオマケと見るべきだろう。 とはいえ闇のコスト5以上の場持ちのいい[[コマンド]]であり、[[侵略]]や[[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]]の[[封印]]を剥がせるなどデッキに寄ってはある程度の活躍は見込める。 **[[サイクル]] [#cycle] [[DM24-BD4]]で登場した[[夜の四天王>《集結!夜の四天王!!》]]の[[闇]]版[[ツインパクト]]。 名前には[[DMC-38]]に収録されたデーモン・コマンドの面影が取り入れられている。 呪文側のイラストには[[《悪魔神バロム》]]が描かれており、構図が似た効果の呪文のパロディになっている。 -''《魔城の死神エルガイザ/「ようこそ、我が魔城へ」》'' -[[《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》]] -[[《戦慄の死神アゲゾール/「我が一撃に戦慄せよ」》]] -[[《従獄の死神シンベロス/「地獄まで我に従え」》]] **関連カード [#related] -[[《光喜の夜 エルボロム》]] -[[《魔城の黒鬼オルガイザ》]] -[[《スーパー・スパーク》]] -[[《DNA・スパーク》]] //**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] //-[[DM24-BD4]]&br;'''フレーバーテキスト''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[akagi]] --[[DM24-BD4 「ナイトメア黙示録デッキ バロムの章」>DM24-BD4]](6/15) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[ツインパクト]] -[[デーモン・コマンド]] -[[ブロッカー]] -[[W・ブレイカー]] -[[除去置換効果]] -[[S・トリガー]] -[[シールド追加]] -[[オールタップ]] -[[死神]] &tag(ツインパクト,クリーチャー,闇文明,白黒,2色,多色,コスト5,デーモン・コマンド,コマンド,パワー6000,ブロッカー,W・ブレイカー,離れる時,置換効果,除去置換効果,スーサイド,呪文,光文明,コスト7,S・トリガー,シールド追加,タップ,オールタップ,死神,VR,ベリーレア,akagi);