#author("2025-09-08T18:03:14+09:00","","") #author("2025-10-01T19:00:50+09:00","","") *《~&ruby(アトム・プロトン・レプトン・ニュートロン・クォーク・エレクトロン){神核の六起源};~》 [#top] |~神核の六起源~ VR 光/水/闇文明 (6) | |クリーチャー:ゴッド/スチーム・ナイト 4000| | ''S・トリガー'' | | ''ブロッカー'' | |このクリーチャーが出た時、クリーチャーを1体選び、破壊してもよい。| |このクリーチャーが離れた時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。そうしたら、そのクリーチャーの「このクリーチャーが出た時」で始まる能力をすべて、自分が使う。| [[DM25-RP3]]で登場した[[光]]/[[水]]/[[闇]]の[[ゴッド]]/[[スチーム・ナイト]]。 [[ブロッカー]]を持ち、[[cip]]で[[クリーチャー]]1体の[[破壊]]が行える[[S・トリガー獣]]。さらに、自身が[[離れた時]]に相手[[クリーチャー]]1体の[[「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力]]を使える。 [[cip]]の[[破壊]]は相手のクリーチャーに限定されていないため、自分のクリーチャーを破壊することもできる。出た《~神核の六起源~》自身を破壊すれば即座に、離れた時効果で相手の[[cip]]を使える。 [[《アーテル・ゴルギーニ》]]で大量にリソースを稼いだり場作りしてもよし、[[ナイト]][[シナジー]]を活かして[[【ネロ天門ループ】>【ネロ天門】#ndde0f2e]]に組み込んでもよしと、紛れもない優等生[[S・トリガー]]である。 -相手のバトルゾーンにcipでこのクリーチャーを[[リアニメイト]]できるクリーチャーがいた場合、cipで[[自壊]]を繰り返せば無限に《六源神》を出し入れできる。仮に[[《死神覇王 ブラックXENARCH》]]など自分のクリーチャーが出たり離れたりした時に効果を発動するクリーチャーがいた場合、それを無限に使うことができる。 -[[起源神]]関連のカードだが、[[《神核アトム》]]を6体リンクさせても、攻撃時にこのクリーチャーをリアニメイトする事は出来ない。%%[[《起源神プロトン》]]が邪魔したのだろうか。%% -このクリーチャーの名前は[[起源神]]6体の名前を並べたものである。順番は6体リンク時の[[起源神]]を見たときに[[《神核アトム》]]を起点に時計回りに名前を読むと間違えにくい。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -[[起源神]] --[[《神核アトム》]] --[[《起源神プロトン》]] --[[《起源神レプトン》]] --[[《起源神ニュートロン》]] --[[《起源神クォーク》]] --[[《起源神エレクトロン》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM25-RP3]]&br;'''[[スチーム・ナイト]]は、かつて回収した魔導具で[[ゴッド]]の力をも手に入れていた。''' -[[DM25-RP3]]&br;'''[[スチーム・ナイト]]は、[[かつて回収した魔導具>《神化設計図》]]で[[ゴッド]]の力をも手に入れていた。''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Soto Kuzutani]] --[[DM25-RP3 「王道W 第3弾 邪神vs時皇 ~ビヨンド・ザ・タイム~」>DM25-RP3]](7/77) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[ゴッド]] -[[スチーム・ナイト]] -[[S・トリガー]] -[[ブロッカー]] -[[cip]] -[[確定除去]] -[[スーサイド]] -[[離れた時]] -[[「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力]] &tag(クリーチャー,光文明,水文明,闇文明,白青黒,3色,多色,コスト6,ゴッド,スチーム・ナイト,ナイト,パワー4000,S・トリガー,S・トリガー獣,ブロッカー,cip,除去,単体除去,確定除去,破壊,単体破壊,スーサイド,離れた時,cipメタ,能力横取り,・,《トロン》,終音「ん」,VR,ベリーレア,Soto Kuzutani,王道Wブロック);